最新更新日:2024/03/26
本日:count up5
昨日:33
総数:701365
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 風もなく 暖かな日 春が近づいている
 外での活動が 楽しい
 
 サッカーボールを使ったゲームで
 体を動かす 頭も使う
 元気な歓声が グランドに響く 
  

【来週の予定】 2月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月が間もなく終わり、いよいよ来週は3月に入ります。季節は早春、少しずつ暖かさが感じられるようになりました。
 6年生が卒業する日も迫ってきています。3月1日には、「卒業生を送る会」が予定されています。卒業生も在校生も感謝の気持ちを素直に伝えてほしいと思います。「ありがとう」の気持ちがみんなに届き、みんながよい気持ちになったとき、きっと素敵な会で終わることができると思います。
 さて、学年のまとめの時期ではありますが、何となく落ち着かない雰囲気があるのも事実。慣れ親しんだ教室や仲間ともお別れです。こういう時期には、けがや失敗も多いものです。今一度気を引き締めて、最後の月を過ごしたいものです。ぜひご家庭でもお声がけをお願いします。

【来週の予定】
●2月25日(月)78組光中との交流会(タ)平原(ALT)ジェイソン
 1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45
●2月26日(火)委員会、1年生読み聞かせ20分放課多目的室
 (言)武藤(ALT)  ジェイソン(ポ)ベビラクワ 
 1〜4年下校14:50、5〜6年下校15:45 
●2月27日(水)廃食用油回収、2年生読み聞かせ20分放課多目的室
 1年下校14:50、2〜6年下校15:45(学)畑
●2月28日(木)4年生読み聞かせ20分放課多目的室
 一斉下校14:25
●3月1日(金)卒業生を送る会13:20〜 
 1〜2年下校14:50、3〜6年下校15:45


6年生 ありがとうの木

桜が満開。
桜には
6年生への感謝の言葉が。
この言葉に恥じないように
卒業までしっかり過ごしたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 エキシビションマッチ

オールコート
高いゴール。
走る。
跳ぶ。
パスを出す。
動けるようになったから
ゲームが楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

聞いてくれる友達がいるから
自分の考えを伝えられる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【読み聞かせ】 どろぼうがっこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かこさとしの「どろぼうがっこう」を読み聞かせしていただきました。
子どもたちの大好きなへんてこで愉快なお話し。
声色を変えたり、効果音があったり、工夫たっぷりの読み聞かせで子どもたちは夢中になります。
終わった後のお返事はいつもの「はいっ!」ではなく、
「はーい!へーい!ほーい!わかりやしたー!」
「さようなら」の代わりに「ごめんなせー!」
泥棒の生徒たちの言い回しも真似して楽しみました☆

3年生 【理科】 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学んだことを生かしたおもちゃの制作に取り掛かり始めました。
設計書をもとに、まずは試作。試行錯誤してよりよいものにしようと友達とアイデアを出し合い、次々形にしています。みんなで何かをするのが大好きな子どもたち。みんなと作ったおもちゃで遊ぶのが楽しみです。

3年生 【社会】 昔新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学んだことを新聞にまとめることができました。
昔の道具、昔の町並み、昔の話。多くのことを学びましたが、新聞に上手にまとめています。一つでも多くの情報を伝える一方、見やす差も意識します。そしてやっぱり読む人に楽しんでもらいたい。そんな思いのこもった新聞づくりができました。

3年生 【総合】 菜の花プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で収穫した菜の花の押し花でしおりを作りました。
出来栄えに大満足の子どもたち。総合学習の記念にしてくださいね☆

3年生 【書写】 硬筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硬筆での学習です。姿勢、鉛筆の持ち方、意識しないとついくずれてしまいがち。
落ち着いて取り組みます。良い姿勢、正しい持ち方できれいな字を書きたいですね。

3年生 【体育】 コーディネーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の講座です。
リズムよく美しく、最後まであきらめないという目当てで取り組みました。
ちょっとずつ難しくなっていくジャンプでは、リズムを意識するために、友達に「ワンツー!ワンツー!」と声をかけて一緒にがんばりました。終わるころにはへとへとに。
ボール運動では、ゴールに入るまで何度もチャレンジ。友達を応援する声が温かかったです。
来年度はどんな動きを学べるのか楽しみです。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは2名が欠席。27人での活動でした。
まず始めは読み聞かせです。
今日の本は、おおともやすお作「ごろべえ もののけのくにへいく」でした。
 続いては「ペットボトルでバターづくり」。
冷えた生クリームを班のみんなで交代しながらシャカシャカシャカシャカ降ると…
あら不思議。バターのできあがりです。
 できたバターをクラッカーにつけて食べました。食べてるお顔はみんな笑顔でしたね。

1ねんせい たぬきの糸車 【こくご】

おかみさんの様子を想像しながら、音読して、話し合いをします。
「このとき、おかみさんはどんなこと思ってたのかな」
「最初は、たぬきのこといやだったのにね。」

一人ひとりが考えをもっているので、
話し合いが盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生2組 コーディネーション講座

リズムよく
美しく動く。

確実に行う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生1組 コーディネーション講座

コーディネーショントレーニング。

複数の動きを同時に行っていくことで
脳も活性化していく。

今の時期に行うことで
運動神経が発達していく。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 円周の測定

画像1 画像1
画像2 画像2
正多角形の学習を生かして、円周と直径の関係を考えました。
「円周測定マシーン」を使って、正確に円周の長さを測定しています。
円の中にかいた正六角形の性質を思い出して、直径と円周の関係を説明しました。

【2年生】 算数 はこの形

はこの面や辺、ちょう点について勉強しています。
「辺はどこかな?」
「ちょう点はいくつあるのかな?」
「同じ長さの辺はどこだろう?」
ペアやグループで友達同士学び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日の卒業生を送る会に向けて、練習をがんばっている4年生。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、一人ひとりが全力の演技・歌声を目指します。

幼稚園から見学に来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 お隣の幼稚園から
 次年度入学する子どもたちが
 1年生の教室を見学に来校

 大きなスクリーンに映る絵や文字
 国語の授業の様子を興味深げに見る子どもたち
 
 先日の体験入学で、
 一緒に遊んだお兄さんやお姉さんを見つけて
 うれしそう

 入学式が待ち遠しいね
 

【2年生】 コーディネーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールをつかって投げる運動も行いました。ゴールめがけてボールを投げます。後ろ向きはなかなかはいらないので、友達と協力して声をかけ合いながら挑戦をつづけていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468