最新更新日:2024/03/26
本日:count up16
昨日:33
総数:701376
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

【来週の予定】 3月15日(金)

画像1 画像1
 いよいよ6年生は、あと3日。在校生も4日です。
 今年度の最後の締めくくり。みんなが、よかったね。楽しかった、また来年もこのクラスになりたい。そんなふうに思えたら、うれしいです。卒業生は、小学校最後の行事を最高の態度で示してくれることを願っています。
 卒業生の保護者の皆様、3/20(水)の卒業式当日ですが、受付時間の厳守や会場内でのマナー等につきまして、ご配慮の方よろしくお願いします。20日は、3年生以下は家庭学習日です。
【来週の予定】
●3月18日(月)A日課 1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45
●3月19日(火)給食最終日、卒業式準備PM、
 1〜3年・6年下校13:50、4年下校14:50、5年下校15:45
●3月20日(水)第31回卒業証書授与式
 (45年生登校〜8:00・卒業生登校8:00〜8:10
  保護者受付8:10〜8:45・卒業式9:00〜
  学級活動10:25〜11:00・門出の会11:00〜)
  下校予定11:20〜
●3月21日(木)㊗春分の日
●3月22日(金)修了式、一斉下校11:40
●3月23日(土)PTA全委員会(図書室)各委員会、運営委員会

1ねんせい コロコロゆらりん 【ずこう】

この前作った、コロコロゆらりんで遊びました。
坂道をコロコロ〜。まっすぐな道をコロコロ〜。
つけた飾りがクルクル回って、きれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 感謝の手紙

家族の思いを知る。
手紙からあふれる思い。

言葉にするのはてれくさい。
今の素直な気持ちを
文字に表す。
上手に書けなくたっていい。
きっと思いは伝わるから。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生保健 がんを学ぼう

がんは
万が一かかる病気ではない。
日本人の2分の1がかかる病気。

予防が大切だが
早期発見も大切。

今は不治の病ではない。
治る病気。

きちんと理解しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 サッカー

今日は男子どうし、女子どうしでサッカーです。

爽やかな春の天気の中でやるサッカーは格別でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい コロコロぺったんシャカシャカ その2 【ずこう】

コロコロのあとは、ぺったん。
持ってきたものに絵の具をつけて、ぺたぺたしました。
「プチプチ持ってきたよ」
「洗濯バサミはどんな形になるかな?」
ぺったんするまでどんな形かわからなくて
面白かったですね。

お片付けも、とってもきれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい コロコロぺったんシャカシャカ その1 【ずこう】

ローラーに絵の具をつけてコロコロ。
大きい紙の端から端まで転がします。
「いろいろな模様があって楽しい」
「ながーーくやるのは難しい」
コロコロ、コロコロ、みんなで楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 最後の学年レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,2組合同で、今年度最後のレクリタイムでした。
なぞ解きをクリアして、図書室を脱出!!
学級関係なくグループをつくり、知恵を出し合ってナゾに挑みました。
「そういうことか!」「な〜るほど!」解けた時の爽快感。笑顔があふれていました。

脱出できた後は、運動場で元気よく「こおりおに」です。捕まって、こおってしまった友達を助けようと、必死にオニから逃げつつ隙をねらう子ども達。楽しい歓声が上がりました。

3年生 【理科】 おもちゃパーティー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆電球を使った影当てクイズでは、電球の当て方を工夫して難しくすることで、より楽しくなりました。
磁石の力を使った迷路は、クイズを解きながら進みます。間違えると落とし穴!
自分たちも楽しいおもちゃ作りでしたが、友達も楽しんでくれたことにも喜びを感じることができました。

3年生 【理科】 おもちゃパーティー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で学習した力を使ったおもちゃで遊びました。
それぞれの工夫で楽しく遊ぶことができました。
ゴムの力を使った射的チームは、まるで縁日のような盛り上がり。
重さチームは自作の天秤で重さ当て。
磁石&電気チームは、磁石で動くかっこいい車がゴールすると電球が光る工夫にみんな驚きました。

3年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この一年書写でお世話になった櫻井先生。
ありがとうを伝えるために感謝の会を開きました。
授業では、初めて書写を学ぶ3年生に丁寧に教えてくださいました。
振り返りシートにはいつも温かいメッセージやアドバイスの言葉を添えて返して下さり励みになりました。
書写の思い出を語りながら会食し、一人ひとり握手をして感謝の言葉を伝えました。
教わったことを忘れず、4年生でもますます良い字が書けるようがんばります!

3年生 作品集作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この一年の思い出の詰まった作品集。
絵だけでなく、体育のワークシートや社会で作った新聞、国語の作文などを綴じていきます。見返しながら、こんなこともあったなあと感慨深げな子どもたち。
持ち帰ったら、家の人とも楽しんでくださいね。

3年生 【音楽】 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生最後の音楽でした。
今年から始めたリコーダー学習、
最後にはみんなが自分の演奏を披露したいと挙手するまでになりました。
サプライズで感謝の花束を贈呈しました。
1年間、音楽の授業をしていただきありがとうございました。

1ねんせい ひろさくらべ 【さんすう】

どっちの方が広いかな??
広さは、重ねてくらべると、どっちが広いかすぐにわかりました。

「ばしょとりゲーム」をして、広さを感覚で覚えました。
ペアの友達と、どっちが広く場所をぬれるか勝負!!
最後はきちんと広さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい リレー 【たいいく】

今日は走る運動。
まずは、みんなで鬼ごっこ。
増やし鬼で、どんどん鬼の数が増えていく・・・。

次は、グループ対抗のリレー。
バトンを持って、よーーいドン!!
コーンを回ったり、フラフープをくぐったりしました。

たくさん走って、とっても気持ちよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい どこがちがう? 【ほけん】

盛岡先生に男の子と女の子のどこが違うのか
教えてもらいました。
自分たちのたいせつな場所を守るために
下着をつけたり、お風呂に入ったりするんですね。
これまでの自分を振り返って、できていたか確認することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 2組 お楽しみ会

 国語の話し合いの授業でお楽しみ会についてみんなで考えました。今日は話し合ったことを実行に移す日です。自分達の力で頑張ります。うまくいった部分もあれば、思い通りにいかなかった部分もありますが、その都度みんなで話し合いながら進めていきました。保護者の方にもご協力いただいた部分が多くあったかたと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【国語】 モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人柄や様子を自分の言葉でまとめたり、友達と意見交流をしたりしてお話の世界を味わいました。モチモチの木に火が付いた場面では、みんなで思い浮かべて描いてみました。
読み取った人柄を音読にも表しました。豆太の必死な様子が伝わるように、じさまの男気が伝わるように。工夫した音読でお話に一層引き込まれました。
豆太の勇気にびっくらする一方で、最後の可愛らしい落ちも大好きな子達です。

3年生 【理科】 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで試行錯誤しながらおもちゃ作り。
ものづくりが大好きな子どもたち。細部にまでこだわります。
磁石で走る車はなんとフェラーリの写真を見て制作中です。
どんな動きをするのか楽しみです。

【2年生】音楽 ありがとうございました

1組の様子です。

2年生最後の音楽が終わりました。
土屋先生に手紙を渡して、感謝の気持ちを伝えました。
1年間、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468