最新更新日:2024/03/26
本日:count up22
昨日:33
総数:701382
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽の当たっている「ひなた」と

陽の当たっていない「ひかげ」を

下の砂を見たり、触ったりして比較しました。

「ぜんぜんちがう!」と違いを感じることができました。



3年生 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、太陽とかげについて勉強しています。

外に出て、かげふみをクラスのみんなで行いました。

普段気にしていないものでも、意識して見てみると発見がありました。

3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、体育の授業でマット運動を行っています。

前転に加え、開脚前転も上手にできるようになりました。

できる技が増えていくことに喜びを感じます。

2年生 [体いく] 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は様々な乗り物が登場しました。
ブルドーザーや、フォークリフト、ごみ収集車、バス、電車など多くの乗り物をグループで工夫して表していました。
お話もつくり、乗り物が活躍する場面を楽しく表していました。

4年生 なかよし朝放課

ペア班で2回目のなかよし朝放課でした。

ドッジボールを仲良く楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかよし朝放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良し朝放課がありました。
ペア班のお兄さんお姉さんたちが遊んでくれます。
おにごっこで走り回ったり、ドッジボールをしたり。
知らない遊びも教えてもらって楽しみました。
また遊んでくださいね☆

2年生 [生かつ] ぐんぐんそだてみんなのやさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月末には、いよいよ芋ほりです。
芋畑の様子を見に行きました。足の踏み場もないほど伸びたつるに葉が茂っています。
つるや葉の様子を観察しました。
「葉っぱがこんなに増えているから、お芋もいっぱいできているってことかな?」
「葉っぱは表も裏も毛が生えてる!」「なんで表だけ濃い緑なんだろう。」
「つるが前より紫色になってる。」
さまざまな気づきを発表しました。
さて、どんなお芋が収穫できるでしょう。

2年生 学級委員

画像1 画像1
画像2 画像2
学級委員の認証式がありました。
名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。
堂々としていてとても頼もしい姿でした。
クラスの代表として、様々な場面で、みんなの前に立って頑張ります!

5年学級レク1組

学級でのお楽しみ会。
係の子が、
全員で楽しめる内容を
考える。

遊ぶのは大得意。
歓声が聞こえてきそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生活】他のグループのおもちゃでも遊んでみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが作っているおもちゃは、他の人たちが遊ぶとどう感じるのかな?
店番とお客に分かれて他のグループのおもちゃで遊んでみました。
自分たちでは思いもしなかったことや、わかりにくいところを教えてもらったグループもあったようです。

【2年生活】しゅうかくがまちどおしいなあ

画像1 画像1
サツマイモの「つる返し」をしました。
こういった一手間がサツマイモをおいしくするのでしょうね。
おおきくなあれ おいしくなあれ

サッカー部 小牧市民体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米野BとシリウスBと対戦しました。1勝1敗でブロックでは2位という結果でした。最後は「次は絶対勝つぞ!」の気合いを込めて全員で記念写真を撮りました。暑い中、応援していただいた皆様、ありがとうございました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習で学んだ薬物の怖さ。

今日は警察署の方から、映像や広報車を使って更に分かりやすく、薬物乱用の恐ろしさを教えていただきました。

どの子も真剣に、聴き入っていました。

6年生 学校の代表として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期代表委員・委員長・学級委員の認証式が行われました。

気持ちも新たに、ますます学校を高めていく意欲に燃える6年生。

でも、役員だけの力ではやりきれないことも十分分かっています。

全員で、盛り上げていきます!

1年生 算数 ながさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、大きさ比べ、長さ比べの学習をしています。
紙テープや鉛筆などは、そろえて比べられますが、動かないものは、どう比べたらいいか考えました。
テープを使うことを考えたみんなは、教室のいろいろな場所を比べました。

1年生 書写 書写競技会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会がせまってきました。
学校や宿題で、毎日一生懸命練習しています。
今日は、本番のように消しゴムを使わずに練習しました。
みんな、真剣に取り組んでいましたが、見直すと、まだまだ直せるところがあったようで、「こうすればよかった。」と話してくれました。

1年生 国語 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習では、自分が読みとったことをペアの友達に聞いてもらいます。そして、全体の話し合いにつなげます、どのペアも上手に話せるようになって、聞いてもらう安心感がただよっていました。

【来週の予定】10月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月に入り、朝夕の風のさわやかさに秋の深まりを感じます。読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、学習の秋、いろいろな秋があります。実りの多い秋になるよう声をかけていきたいと思います。
 令和元年度も残り半分、後期になりました。児童会や学級も新しい組織となり、本日認証式を行いました。児童会役員・委員長・学級委員はじめそれぞれが目標を確認し、気持ちを新たに、一生懸命取り組んでくれるよう支援していきたいです。
【来週の予定】
●10月7日(月)A日課 SC宮本、(ポ)バーバラ
         1〜3年下校14:50 4〜6年下校15:45
●10月8日(火)B日課 4年プラネタリウム見学 一斉下校14:25 (言)武藤 
●10月9日(水)A日課 1年書写競技会、4年エコハウス見学、
         1年下校14:50、2〜6年下校15:45  ALTジェイソン(ポ)バーバラ
●10月10日(木)A日課 56年コーディネーション講座 やまももクラブ、一斉下校14:50
●10月11日(金)B日課 代表委員会(代表委員下校15:55)1〜2年下校14:25、 3〜6年下校15:15
●10月12日(土)校区防災訓練10:00〜本校グランド 
         (地域協議会主催)

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは3人がお休みで、32人での活動でした。
まずはいつも通りに読み聞かせ。今日の本はクルステル・デモワノー作「ハロウィンってなぁに?」でした。
 続いては、こちらも10/31のハロウィンにちなんで、ジャック・オー・ランタンを作りました。紙コップに12本のカットした画用紙を時計の12時〜6時、3時〜9時とていねいに貼って、目・鼻・口をつけたら完成です。
 元気に「トリック オア トリート」と言って、先生からお菓子と帽子をもらいました。自由時間には宿題もできましたね。

2年生 [こく語] どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの学校での一日をまとめました。
「ぼくは、保健係だから朝一番にすることは、健康観察版を取りにいくことです。」
「私は音楽係だから、みんなの歌をよくするために、朝の歌の時に指揮をしています。」
一日の始まりから帰る時までを振り返ってまとめる中で、自分の工夫なども書きました。友達と読み合い、同じ一日でも違いなどがあることにも気づきました。友だちの工夫に感心しながら読んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468