最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:76
総数:703422
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 グループワークトレーニング

友達と協力して。

一人一人が知恵をしぼって。

見つけたときの達成感。みんなでやり遂げた満足感。

終わる頃には、どの子も笑顔満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒運動。コツをつかんで、いろいろな技にチャレンジです!!

マット運動。「できる」ポイントを考え、動いてみる。友達とアドバイスをし合いながら、頑張りました。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは3名が欠席で、32名での活動でした。メニューはもうすっかりおなじみ、西俣先生のサイエンスショーです。「カップUFO」「折り紙トンコロリン」を作りました。
 ヨーグルトのカップをカットして羽根をつくり、底の丸い部分の中心に2つ穴をあけます。西俣先生が用意してくださった竹とんぼの軸をその穴に差し込んで固定すれば完成。
みんなで飛ばして遊びました。
 前回教わった折り紙トンコロリンも作って、ドミノのように転がして遊ぶこともできました。
 今日も、みんなの笑顔をいっぱい見ることができました。
 

4年生 試合

画像1 画像1
体育のソフトバレーで試合をしてみました。ルールを簡単にして、できるだけ多くのラリーが続くように考えましたが、まだまだうまくはいきません。「どうしたら、相手に返すことができるのか。」自然に話し合う姿が見られました。

5年生理科「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4種類の粉を水に溶かす。

「あっ、なくなった。溶けた。」
「溶けたけど、色がついてる。」
「全然溶けない〜。」

同じような粉でも、溶け方が違う。

溶け方の不思議を調べよう。

仲良し朝読書 1年と6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくりと、思いをこめた読み聞かせ。

時折説明を加えながら、静かに笑い合いながら。

穏やかな時間を過ごしました。

5年生 なかよし朝読書

2年生と朝読書。
練習通りに読めたかな??
分かりやすく読もうとする姿、
2年生の読み聞かせを優しく聞く姿など
普段は見ることができない姿をたくさん見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア学年によるなかよし朝読書があり、互いに読み聞かせを行いました。相手のことを考えながら本を選び、どのように読んだら伝わるのだろうと練習して臨みました。

4年生 なかよし朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア班での久しぶりの活動

今日はお互いに読み聞かせをしました

とても心地よい時間が流れ

あっというまに時間が過ぎます

2年生 なかよし朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良し読書がありました。
お互いに読み聞かせするということで、低学年の子たちは少し緊張しましたが、お兄さんお姉さんが優しく聞いてくれました。お兄さんお姉さんは、低学年の子向けの本を用意して読んでくださいました。
一人で読むのも、読んでもらうのも、読んであげるのも。それぞれに良さがありますね。
本を通して、お互いの仲がまた深まりました。

2年生 [体いく] マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回り、背支持倒立を行いました。
友だちの技を見て、ポイントを探します。
上手に回るには、手、首、足それぞれにポイントがあることがわかりました。
初めて行った背支持倒立。後ろ回りにつながる練習です。

発表会

上り技、回り技、下り技の3つを組み合わせた発表会。新しくできるようになった技に挑戦したり、できる技に磨きをかけたりして堂々と発表しました。自然と拍手ができる姿にうれしくなりました。
画像1 画像1

よりよい学級にするために

画像1 画像1
班長、学習、保健、美化 各班の係のメンバーで会議を行い、現状の問題点を洗い出しました。そして、自分たちの目指す願いを伝え合う。願いを実現するために自分たちにできる具体策を考えポスターを作り、自分たちの手で改革していく。
学級を作り上げているのは、子どもたち自身です。

5年生 なかよし朝読書練習

2年生と読書。

どんな本を読んであげようか。
喜んでくれるかな。
2年生の顔を思い浮かべながら
選んだ本。

友達同士で読み聞かせの練習。
誰かに読んでもらうって
いいもんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギコギコクリエーターの続編

形になってきた子

試行錯誤しながら組み立てる子

丁寧に紙やすりで削っている子

どの子も真剣そのもの!

4年生 学校ピカピカ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会の取り組みで4年生もピカピカ大作戦に取り組み中です。

今日は窓の掃除

ガラスだけでなく、窓のサンをきれいにしました。

4年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でソフトバレーボールに熱心に取り組んでいます。

学んだレシーブ・パスがつながるように

グループで考え工夫していきましょう。

2年生 [生活] さつまいも選び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気に入ったお芋を選んで家に持って帰りました。
一つとして同じ形のないお芋。どんな味がするでしょうか。
どんな風にして食べる?と聞くと、
スイートポテト、ふかしいも、大学芋、モンブラン、お味噌汁に入れる、芋ご飯、などさまざまな声が上がりました。お家で食べた感想を聞くのが楽しみです。

2年生 [生活] 図書館見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部市民センターにある図書館へ見学に行きました。
小牧市立図書館の館長さんから、図書館についてや図書館で貸し出している本についてのお話を伺いました。一生懸命メモを取りながら聞きました。ここの図書館は30年前にできたこと、9万5000冊もの本があることを知りました。
質問にも答えていただきました。
どんな気持ちで働いてらっしゃるのか、働いている方たちに係などの分担があるのかなど答えていただきました。

2年生 [生活] 図書館見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索用のパソコン、子ども用のスペース、季節の本のコーナーなど利用する人のことを考えた図書館の工夫をたくさん見つけることができました。
学校の図書室にはない本やCD、DVDなどもあるので、またぜひお家の人に連れて行ってもらって下さいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468