最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:33
総数:701366
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生理科 てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1本の棒を使って・・・

できるだけ少ない力で持ち上げるには、どうすればいいのかな?

試行錯誤して、予想をしました。

5年生 体つくり運動 【体育】

力を強くする運動と持久力をつける運動。
グループの子といろいろな運動。

大根抜きやシグナルランなど、
たくさん体を動かしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 面積 【算数】

四角形の面積はどうやって求める??
三角形は求められるけど・・

補助線を引いたり、長さを測ったり。
工夫して四角形を求められました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 [国語] お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物へお手紙を書きました。
がまくんやかえるくん、かたつむりくん、それぞれに思い入れのある登場人物に思いを込めて。
「かえるくんはやさしいね」
「がまくんもお返事かいてみてね」
「かたつむりくん、がんばったね」

友達同士読み合い、「ああ。いいお手紙だ。」とつぶやいていました。

2年生 [生かつ] サツマイモの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫したサツマイモを観察しました。
一人ひとり選んだサツマイモをじっくり観察し、絵に表し、気づいたことを書きました。
匂いをかいだり、手触りを確認したり。くぼみの数を数えた子もいました。

2年生 [国語] お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がまくんとかえるくんの様子を思い浮かべながらお話を読み進めていきました。
「がまくんはかえるくんの思いを受け取ったから、幸せな気持ちでお手紙を待っていられたんだと思う。」
「生まれて初めてもらった手紙が、こんないい手紙でよかった。」
「何があってもこれから二人はずっと親友だと思う。」
話し合いや振り返りで子どもたちから出た言葉です。
思い浮かべた様子や話し合ったこと、考えたことを音読にも活かし、お手紙の世界にぐっと迫ることができました。

5年生家庭科「ごはんとみそ汁」みそ汁編

みそ汁を作る。

出汁は煮干し。
頭と腹を取ってちぎって水にひたす。

点火し、沸騰したら5分ほど煮る。

その間に材料を切る。
ダイコンはいちょう切り。
油揚げは短冊切り。
ネギは小口切り。

まずは大根を入れる。
次に油揚げ。
そしてみそ。
最後にネギ。

いい香り。
みそ汁の出来上がり。

家でもぜひ作ってみよう。
家族のために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ごはんとみそ汁」

2組の実習。

お米を洗う。
2〜3回水を替え、
ざるにあげたら水を量って入れ、ひたしておく。

いよいよ点火。
沸騰してきたら火を弱める。
鍋の中があわでいっぱいに。
「わ〜」歓声が上がる。

水分がなくなったら
弱火に。
いい香りがしてきた。

給食後なのに
もりもり食べる。
自分で炊いたご飯はおしいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 [さんすう] かけざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算の問題作りをしました。
自分の考えた問題を友達に解いてもらいました。
問題作りを通して、様々なかけ算の場面を考え、かけ算についての理解を深めるとともに、友達の問題を楽しく解くことができました。

2年生 [生かつ] いもほり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのお芋を収穫することができました。
顔よりも大きいお芋から、手のひらサイズの可愛いお芋まで大小合わせて160本以上!
しばらく休ませて、みんなで味わいたいと思います。
どんな味がするのか楽しみです。

2年生 [生かつ] いもほり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土まみれになって、お芋を掘り出しました。
大きなお芋に大喜びの子どもたちです。

2年生 [生かつ] いもほり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりを行いました。
掘ってみるまで分からないお芋、たくさん実っていることを願って掘り始めました。
手でお芋を傷つけないよう掘り出します。
「見て!大きい!」
「茎のある方にお芋がついてるよ。」

6年生 修学旅行振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びいっぱい、
思い出いっぱい。

振り返って、また笑顔になりました。
成果をグループでまとめていきます。
公開日もお楽しみに!

5年生 図工競技会

伝言板づくり。
自分の好きなものを作ります。
絵の具を重ね、思い思いの作品に仕上げます。

実際に使うのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
「ちょっとおさえてくれる?」

           「いいよ!」

そんな協力する声をたくさん聞くことができました。「仲間のために動くことができる」そういう姿があふれる人たちになってほしいですね。

5年生 就学時健診に向けて

来週行われる就学時健診に向けて
いろいろなことを教えてもらいました。

それぞれの役割をしっかり果たし、
新1年生に学校は楽しいところだと
思ってもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、発表会を行いました。

前転、後転、開脚前転、開脚後転、側転の中から
得意な技を三つ選択し、クラスのみんなの前で発表しました。

最後のフィニッシュポーズまでしっかりと演技を行いました。


やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日のやまももくらぶは33名の参加でした。
今日はやまももくらぶのスタッフで、茶道の裏千家の講師、松本さんに指導をお願いしてお茶会をしました。
 子どもたちは6班に分かれて、順番に一通りのお作法を学びました。
おまんじゅうとお茶をいただきましたが、待っている間は宿題をしたり、こんぺいとうをつまむ箸使いの練習をしたりしました。
 とても静かに落ち着いて学ぶことができ、おいしそうにしている子どもたちの顔がとてもかわいかったです。
  

4年生 書写競技会

今年の文字は「秋」
お手本をもとに左右のバランスを見ながら、とめ・はらいに注意して書き上げました。その真剣な表情からは頼もしささえ感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 どうぶつふれあい教3

 3頭の犬にそれぞれ触らせてもらい、ボランティアの方々にいろいろな話を聞かせてもらいました。「わんちゃんは、みんなよりも体温があったかいんだよ。」「わんちゃんはしっぽが敏感なんだよ。」など実際に飼っている方と話をすると、学ぶことがたくさんありました・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468