最新更新日:2024/03/14
本日:count up138
昨日:85
総数:700711
インフルエンザが流行しています。手洗い・うがいに心がけるなど感染対策を実践しましょう。

6年生体育「マット運動」

自分の技をタブレットで確かめる。

手のつき方が悪いな。
勢いが足りないな。

できないポイントを
できるポイントに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生1学期終業式

画像1 画像1
休校から始まった新学期。

5月の分散登校を経て
6月からの学校再開。

友だちと会える喜び。
友だちと語り合う楽しさ。

当たり前のことが
こんなにもうれしい。

家族や友達の支えがあって
今日まで乗り切ってこられた。

2学期からは
最高学年として
できることを考えていこう。

保護者のみなさま
子どもたちを毎日送り出してくださり
ありがとうございました。

6年生 古墳時代 【社会】

古墳について勉強。
古墳は王様のお墓だった。
その周りに置かれていた、はにわ。
いろんな種類があってびっくり。

見て、触って、感じる。
歴史は資料から学ぶことがたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食(7月20日から9月1日分)の「無償提供」の決定について(通知)

令和2年7月31日
保 護 者 各 位
小 牧 市 長  山 下 史 守 朗

  学校給食(7月20日から9月1日分)の「無償提供」の決定について(通知)

 平素は、市政運営についてご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、教育行政を担う教育委員会は、もとより市長から独立した行政機関ですが、7月20日以降の夏季休業期間中の学校給食につきましては、保護者の皆様から「量が少なく子どものお腹が満たされない」など、市長のもとにも多くのご意見を頂戴しております。

 そこで、教育委員会に確認したところ、夏季休業期間中の登校日の給食を、今回の形で提供することになった経緯について、教育委員会の説明は次の通りです。
1 過去の気象統計から、最高気温に達するのは15時から16時頃なので、熱中症対策として午前中のみ授業とし下校させる。
2 空腹で下校すると熱中症が心配なため、何かお腹に入れてから下校する方が良い。
3 よって下校前に簡易な食事を提供したいが、通常の調理給食では食中毒が心配なため、個包装の簡易給食とする。

 このように、教育委員会としては、児童生徒の安全を第一に考えて、半日下校、簡易給食の提供を決定しており、市長としてもこの考え方は十分に理解できるものです。
 しかしながら、今回の給食の内容は、下校時の熱中症を予防することのみを目的とした実質「軽食」であり、教育委員会がこうした趣旨や内容を事前に児童生徒や保護者の皆様に十分にお伝えできていなかったことが問題であったと感じております。
 また、簡易給食の提供を決定した後、部活動の再開という決定があり、さらに問題を複雑化させる要因となりました。

 そこで、こうした状況に鑑み、夏季休業期間中の登校日に提供する簡易給食は、給食としては十分とは言えず、実質的に「軽食」であることから、一人前の給食費を徴収すべきではないと判断しました。
 したがって、市としましては、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、7月20日から9月1日の間の簡易給食については、すべて「無償提供」とすることを決定しましたので、お知らせいたします。

 なお、簡易給食でお腹を空かせているという児童生徒の状況に鑑み、本日から市費により僅かではありますがボリュームの改善を図っておりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。

4年生 車を走らせよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「電流のはたらき」では、かん電池とモーターをつないでオリジナルの車を作りました。

「どっちが速いかな?」
       「まっすぐ走ったよ!」
              「もっとやりたいな!」

と、とても楽しそうに走らせていました。

3年生 体育跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージの上に飛び乗ることから始まった跳び箱の練習。

足裏で跳び箱の上に乗ることができるようになり、怖さもなくなりました。

閉脚跳びにも挑戦しました。

6年生家庭科「夏を快適に」

暑くてむしむしする夏。
快適に過ごすための着方を考える。

頭には帽子
足元は涼しげなサンダル。

考えた着方を友だちに紹介。

この夏快適に乗り切れそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語「夏のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
「夏」といえば?

夏らしい言葉、あふれるように出てきました。

そんな言葉の中からえがいたイメージを、詩にしました。

イラストも添えて、夏らしい詩集ができあがりました。

1年生 体育 表現遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間は、いろいろな物になりきって体を動かす表現遊びをしています。
昨日は、さる ぞうなど動物になりました。
今日は、遊園地の乗り物です。
ジェットコースターやコーヒーカップになってみました。

みんな楽しそうにしていました。

7・8月学校給食の食品の追加提供について(通知)

小牧市教育委員会より、7・8月学校給食の食品の追加提供について通知がありました。
ご確認ください。→<swa:ContentLink type="doc" item="26435">7・8月学校給食の食品の追加提供について(通知)</swa:ContentLink>

1年生 国語 すきなものなあに

じぶんの好きな物を、しっかりと友達に伝える学習です。
好きな物とそのわけをグループの子に話して、その後は、質問タイムです。
どのグループも、友達に話を一生懸命聞いてあげようとする態度が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏休みで読む本を借りたよ。

夏休みに読む本を借りに、図書室に行きました。
図書室には、たくさんの本があり、どの本にしようか迷います。
せっかくの休みなので、じっくり読める本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 なつのいきものさがし

画像1 画像1
ようやく天気が良くなり、待望の虫探しに出かけました。
みんなバッタやコオロギをつかまえるのが上手で
驚きました。

6年生 聞いて、考えを深めよう 【国語】

それぞれのグループで話題を決めて討論会

あなたは賛成?反対?
どんな理由で?
自分の考えを伝え、聴き、質問する

友達の考えを聴くと
自分の考えが深まる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語・書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、図鑑や科学読み物で調べて「初めて知ったこと」をグループで伝え合いました。よかったところを伝え合いました。

書写は、暑中見舞いの書き方練習。
落ち着いて、一文字一文字、丁寧に書きました。

1年生 生活科 色水遊び

あさがおの花びらを使って、叩き染め、押し花、色水作りをしました。

はじめての体験ばかりで「すご〜い!」「たのしい〜!」
みんな大興奮!

とても楽しい時間を過ごしました。

丹精込めて育ててきたあさがおが、すてきな作品に変わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 マット

マットを使った運動をしています。

マットの上をコロコロ転がったり、前転をしたり・・・
平均台にも挑戦しました。

慎重に一歩ずつ進んでいく子
タタタッと走っていく子

自分の出来るスピードで楽しくやりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あさがおの花

あさがおの花が咲きました。

ピンクや紫の大きな花がたくさん咲き植木鉢が賑やかになりました。

花が咲いたあさがおは、これからどのような姿になっていくのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 音読発表会

画像1 画像1
「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。
どのグループも上手に練習し、本番ではしっかりした声でできました。
画像2 画像2

1年生 図書指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の岡田先生による図書指導がありました。

まずは、本の扱い方について聞き、つぎにどこにどんな本があるか教えていただきました。

その後本の借り方を教えてもらって、実際に借りて練習しました。

みんな本が大好きで、楽しい時間になりました。

夏休み前に借りて、家に持ち帰ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468