最新更新日:2024/03/26
本日:count up19
昨日:46
総数:701346
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

はじめてのリコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業ではじめてリコーダーを使いました。

リコーダーの持ち方や指の使い方など基本的なことを学びました。
思うように指が動かなくてみんな大変でしたね。

どんな音がなるのか早くふいてみたいね。

1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫探しをしました。

カマキリ、バッタ、コオロギなどの虫を見つけました。

友達と協力して虫を探したり、見つけた虫について話したり
良い時間を過ごしました。

観察したあとは、みんなで元の場所に逃がしてあげました。

1年生 算数「10よりおおきいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、「10より大きい数」を勉強しています。

10より大きな数の並び順を何度も練習してきたので
今では、さらさらということができるようになっています。

大きさ比べのゲームをしました。
ペアの人とカードを見せ合い、大きい数を出したほうが勝ちです。

楽しく数の勉強ができました。

1年生 図工「ごちそうパティーをはじめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土を使って、みんなの大好きなごちそうを作りました。

ラーメン、オムライス、クレープ、パフェなど
美味しそうな食べ物がたくさん出来上がりました。


3年生図工 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてかなづちを持つ子もいます。

慎重にくぎを支えながら、初めはやさしく。
慣れてくると、要領よく打てるようになりました。

木を組み合わせて、出来上がりをイメージしながら、楽しんで製作しています。

6年生体育「マット運動」

最後の練習。

連続技を確かめる。

流れるような演技。

練習のたまもの。

1組は金曜日。
2組は火曜日に
発表会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育ソフトバレー

ずいぶんボールの打ち方にも慣れてきました。

中には、自然にひざを使って全身で正確に打つ姿も。

狙った的めがけて、やさしいボールを打ち出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 こん虫のすみかと体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こん虫は、どんなところをすみかにしているかな?

子ども達はさすが!15分足らずで2〜3匹、つかまえることができました。

体のつくりをじっくり観察し、元いた場所に帰しました。

3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
急な訓練でしたが、放送をよく聞いて、落ち着いて一時避難行動がとれました。

地震のときは「すかあと」の合い言葉を忘れないこと。
声を出さず、しっかり頭を守ること。

あらためて、確認できました。

6年生 国語「いちばん大事なものは」

修学旅行を
すてきな思い出にするために
いちばん大事なものは?

自分の考えを伝え
友だちの考えを聞く。

それぞれに
大事なものはちがうけれど
どれも本当に大事だと気づく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 カノン 【音楽】

画像1 画像1
リコーダーで「カノン」を演奏
高い音と思いきや、低い音も出てくる・・
たくさん指を動かさないと!!

今日は、追いかけっこで演奏
違うグループの子たちの演奏を聴きながら、
自分の演奏をする
上手に追いかけっこができました
画像2 画像2

【5年図工】のぞいてみたら(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここを写真に撮りたいです。」
子どもたちにカメラを渡し、自分のおすすめポイントを写真を写真に撮りました。
いろいろな世界が広がっています。

3年生 体育 ソフトバレー

ペアになって、相手の受けやすいトスの練習。

「相手が涙が出るほどやさしくとりやすく」
を合い言葉に、楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練を行いました。地震発生の想定でしたが、どのクラスも静かに素早く身を守ることができました。その後、今回は蜜を避けるために、各学級で避難経路を確認しました。

3年生 国語 へんとつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
左右に分けられる漢字を集めて、漢字パズル作り。

意外にたくさんあるなぁ!

きへん、にんべん、さんずい・・・。
「さんずいは、液体に関係ある漢字についているね!」
自然に発見がありました。

2学期の児童会活動

2学期になって初めての委員会がありました。

児童会では、コロナ対策をしつつ、全校児童が楽しめる行事ができないか・・・と思案中です。

密を避けつつ、交流したい。
新しい生活様式の中での、新しい取り組みを考える役員の表情は、真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ごちそうさま

画像1 画像1
5年生が収穫したぶどうをいただきます。
昨日のぶどうとは違い、マスカット。

みんなでおいしく食べました。
ごちそうさま!!!
画像2 画像2

6年生2組 家庭科「ランチョンマット」

2組もランチョンマットの直線縫い。

5年生で学習したミシンの使い方を
思い出して。

縫い始めたら早い、早い。

立派なランチョンマットの出来上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 身体測定

6年生になって初めての身体測定。

どれくらい大きくなったかな。

視力も測定。

すっきり見えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまももくらぶ説明会

画像1 画像1
3日の午後にやまももくらぶ(放課後子ども教室)の事前説明会がありました。
コロナの影響で例年より遅いスタートになりましたが、子ども達にとって有意義な時間になることを期待しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468