最新更新日:2024/03/26
本日:count up14
昨日:46
総数:701341
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生体育「跳び箱運動」

3種目目。
閉脚跳びに挑戦。

横をクリアした子は
縦にもチャレンジ。

できる技の精度も高めていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃食油回収について

9月30日(水)は廃食油回収日です。登校時(7:30〜8:15)に小学校正門にて回収を行います。ご協力よろしくお願いします。

また、ご家庭の新聞・雑誌・段ボールなどがありましたら、お手数をおかけしますが、学校までお持ちいただき、直接資源倉庫(中棟と北等の間)にお入れください(随時)。

3年生 算数 「重さ」

てんびんを使って、持っただけでは分からない定規とえんぴつの重さのちがいを実感。
「こんなにちがうんだ!」
とおどろきの声。

てんびんと1円玉を使って重さがはかれることを知りました。

「はかり」の学習では、1目盛りが何gを表すかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「ちいちゃんのかげおくり」

戦争の時代を舞台にした物語「ちいちゃんのかげおくり」。

物語を読み進める前に、物語に出てくる「かげおくり」を体験しました。

まばたきをせずに、じっとかげを見つめて・・・。
「・・・やっつ、ここのつ、とお!」
視線を空へ。
そこには、かげが写真のようにうかびあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育ソフトバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
サーブの練習を重ね、試合ができるようになりました!

ひざを使って、思い通りのところにサーブをうてるように。
コートに入ったサーブに、一生懸命追いついて。

楽しみながら、ゲームに没頭しました。

3年生 理科 太陽とかげ

久しぶりの日差し。
かげは、どんな時にできるのかな。

校庭に出て、確認です。
みんなのかげをつなぐには?
太陽は動くのかな?
実際に調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって初めての、音楽室での音楽授業。

先生のピアノに合わせて、今月の歌を口ずさんだり、リコーダーの指使いを確認したり。あっという間の楽しい音楽授業です。

6年生 やまなし 【国語】

谷川の様子を想像する
自分たちの世界とは違う、生き物の世界のお話

「川はどんな様子?」
「カニたちはどんな様子??:
グループで話し合うことで、世界がどんどん広がっていく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 完成したランチョンマット

頑張って作った、ランチョンマット
今日からさっそく使っている子が何人も!!

うれしそうに見せてくれる子がたくさんいました。
やっぱり自分が作ったものを使うのは、うれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科「ナップザック」2組

2組も口あきを縫う。

真剣そのもの。
力が入る。

ひと針、ひと針
ていねいに。
画像1 画像1
画像2 画像2

菜種油ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女性の会の方々にご協力いただき、3年生が総合的な学習の一環で育てたアブラナから菜種油ができました。11月には、6年生が修学旅行で行く法隆寺に奉納される予定です。女性の会の方々、ありがとうございました。

6年生家庭科「ナップザック」

口あきを縫う。

久々の手縫い。
「玉結び?」
「玉留め?」

友だちの力も借りて
何とか完成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業アルバム個人写真撮影

卒業アルバムの個人写真。

「笑って」
カメラマンさんの声に
はにかむ笑顔がステキ。
画像1 画像1
画像2 画像2

セアカゴケグモの発生について

 本日朝、光ヶ丘6丁目付近で毒グモのセアカゴケグモが発見されたとの連絡が、複数の保護者の方から入りました。職員及び子どもたちに周知し、触れるようなことが無いよう指導しております。生息範囲が広がっている可能性もあるため、ご自宅付近でもご注意をお願いします。

3年生 菜の花プロジェクト調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜種からの油絞り体験の後、菜の花に関する調べ学習を行っています。

菜の花と同じ、アブラナ科の植物の種類。
他に、どんなものから油はとれるんだろう?
菜の花を使った料理は?
環境に配慮した取り組みには、どんなものがあるんだろう?

それぞれが疑問に思ったことを、コンピュータやタブレット、本を使って調べました。

【5年野外学習】係会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係会を行いました。
お風呂でけがをしないように、食堂のめじるし、キャンドルファイヤー、班長の仕事・・・
自分の役割をしっかり理解して取り組みましょうね。

【5年生野外学習】実行委員会

野外学習の実行委員会を立ち上げ、活動をしています。
今日はしおりの表紙絵を選びました。
どの絵が表紙に選ばれたかは、お楽しみに〜
画像1 画像1

1年生 生活科 虫さん、さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
この1週間、捕まえた虫たちのお世話をしていました。

土や草を入れて環境を整えました。ペットボトルのキャップを虫たちの水飲み場にして毎日水を替えてあげたり、ナスや枯れ葉などの食べ物も与えたりしました。

今まで、大切に大切に育ててきた虫たちでしたが、ずっと狭いカゴに入れておくのは、かわいそうだということになり、逃がしました。

また外の世界で元気に暮らしてほしいです。


1年生 算数「なんじ なんじはん」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で時計の勉強が始まりました。○時や○時半を勉強しました。

「7時のときは、短い針が7だよ。」
「長い針は12だね。」など気づいたことを話すこともできました。

普段の生活でも使えるようになることが目標ですね!

1年生 国語「やくそく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やくそく」の音読発表会をしました。

3匹のあおむし、木、ナレーターの5つの役割分けをして音読しました。
以前、「おおきなかぶ」でも音読発表会をしましたが、その時よりもレベルアップしたみんなの姿をみることができました。姿勢を正して読むこと、後ろの人まで届く声で話すこと、聞き手がもっと聴きたいと思うような心のこもった音読ができるように気をつけて練習しました。これからの学習にも生かしていけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468