最新更新日:2024/04/27
本日:count up11
昨日:120
総数:704322
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き物の世界を想像し、版画で表す。

生き物の体のつくりや動きが伝わるよう、慎重に、丁寧に、版を作り上げました。

今日はいよいよインクをつけて刷ります!
着色した画用紙に生き物の版画を配置し、細かいところまでこだわりながら完成させました。

3年生 総合 アブラナ科の植物

先月に種をまいたアブラナ科の仲間達。

かわいい芽を出し始めました。

同時に、草もたくさん・・・。

今日は草取りと、混んでいる芽の間引き作業。
「かわいいね」「何かのたまごがあるよ!」「種のからがある!」
たくさんの発見をしながら、お世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写競技会

「思いやり」
4文字に挑戦。
字のバランス、はね、はらい。
ポイントがたくさんあるけれど、
1つ1つ丁寧に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年算数】自分の歩幅はどれだけかな

平均を使って、自分の歩幅を計算しました。
グループで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧市民大会 女子 VS三ツ渕小 【バスケ部】

11月15日(日)に小牧市民大会が行われました。
初戦は女子が三ツ渕小と対戦。

前半は緊張から、いつもの自分たちのプレーができずに接戦。
しかし、ハーフタイムで切り替え、
後半は自分たちらしい、スピードあふれるプレーが!!
結果、56対10で快勝。
初めての公式試合、初めての勝利に
子どもたちも笑顔に。

次は、11月22日(日)に男子。
23日(月)に女子が試合を行います。
応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

画像1 画像1
「避難袋には何が入ってるの?」

そんな一言から、中身を自分たちで考えました。
実際に販売されているものを見たり、背負ったりして防災について考えを深めました。

4年生 セルフディフェンス

画像1 画像1
本日は講師の先生を招き、自分で自分を守るための言葉や動きを学びました。
優しい言葉を使い、トラブルなく過ごしていけるといいですね。

6年生運動会練習「舞・う」

昨年度「卒業生を送る会」で
踊ったロックソーラン。

今年度は運動会で。

練習の時間は短いけれど
「精一杯やりきる!」
その気持ちさえあれば
きっとできる。

We can!
きっとできる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 セルフディフェンス講座その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員でセルフディフェンスの授業を受けました。
これからの生活に生かせる内容をたくさん教えていただきました。

1年生 セルフディフェンス講座 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、講師の方に来ていただいて、セルフディフェンス講座を聞きました。
知らない人に声をかけられたら、腕を捕まれたらなどいろいろな場面を想定し、逃げる方法教えていただきました。
「せんたくき」「かめ」「ファスナー」「クリップ」など実際にやりながら覚えました。

3年生理科 「物の重さをくらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形を変えると、物の重さってかわるのかな?

同じ重さのねん土を、色々な形にして重さをはかってみました。

アルミホイルではどうだろう?
興味深く、調べました。

【5年生書写】書写競技会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
じっくりとお手本を見て、書き上げました。
【成長】が感じられる作品になりました。

3年生 理科「音を出して調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度は遊んだことがある糸電話。
糸しかつながっていないのに、電話のように声が聞こえるのが、不思議。

声が伝わるとき、糸はどうなっているのかな?
声のやりとりをしながらそっと触れて、感じてみました。

1年生 国語 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな自動車の「しごと」や「つくり」について文章や絵から詳しく読みとります。
見つけたことをペアの友達に聞いてもらった後、前に出て発表しました。
みんな自分が見つけたことを言いたくてたまりませんでした。

1年生 図工競技会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週あった書写競技会に続き、今日は図工競技会がありました。話を聞いてしっかりと取り組むことができました。バラバラの形を1つのものに見立てることは、とても難しかったけれど一生懸命頑張っていました。友だちと見せ合って「上手だね」「ほんものに見えるよ!」などと嬉しそうに話す姿も印象的でした。

1年生 図工競技会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての図工競技会。
4時間 図工の時間です。
一生懸命考えたり、丁寧に仕上げたりして、
疲れたけど、できあがりはみんな満足できる物でした。


やまももくらぶ 〜ストーリーテリングでおはなし会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日のやまももくらぶは、小牧ストーリーテリングの会「はしばみ」の4名の方にお越しいただきました。ストーリーテリングとは、耳で聞く『ものがたり』。絵本や道具を使わずにおはなしを語ります。4つのお話を聴き、子ども達は想像の世界を楽しんでいました。会の方から回転子馬とプログラムのプレゼントもいただきました。会の方々、ありがとうございました。

6年生 てこの原理 【理科】

5kgのおもりを持ち上げるには、
どれが楽??
支えの場所を変えて、比べてみます。
押す場所から遠いところに支えがあると
とても軽く感じる!!
実際にやってみると、違いがよくわかる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語「鳥獣戯画を読む」

平安時代末期に描かれた絵巻物。

どの動物も楽しそう。

言葉はなくても

物語が見えてくる。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
試験管に石けん水をつけ、両手でにぎると・・・

 「え?なんでこうなるの?」
   「横にしても、変わらないよ」
     「もしかして・・・」

不思議な出来事におどろき、なぜだろうと考える姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468