最新更新日:2024/05/08
本日:count up92
昨日:89
総数:704788
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 体育「鉄棒」

寒さを心配しましたが、外で元気に縄跳びと鉄棒をしました。
鉄棒は、前回りと逆上がりのコツを話し合い、
気をつけて、たくさん練習できました。
体があつくなるほど、たくさん運動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(土)光キッズフェスティバルが行われました

光キッズフェスティバルは、本校の児童そしてご家族のみなさまが参加していただけるイベントです。忍者ランドやスライムづくり等さまざまな講座が開かれました。
光キッズ実行委員会を立ち上げ、多くのPTAの協力があって、本日行うことができました。
親子で楽しんだり、体を使って遊んだり、笑顔いっぱいのイベントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校公開 総合発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の文化について発表しました。
パワーポイントでの発表でしたが、どの子もまとめ方を工夫してよく頑張りました。

2年生学活「命の授業」

保健センターから助産師さんにきていただいて、「命の授業」をしていただきました。
命のはじまりから、順をおって赤ちゃんの大きさを感じました。
命の大切さを感じながら、授業をおえました。
おうちでも、ちいさいころのお話を聞かせていただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 作品展

 競技会の作品を鑑賞しました。どの作品にも興味津々、じっくりと鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廃食用油回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日に市環境対策課と女性の会ご支援のもと、廃食用油回収を行いました。児童、保護者、地域の方、職員8人から合わせて13.5L集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は12月20日です。

1年生 生活 秋の実フェスティバル 2

 遊び方を説明したり、得点を数えたりと、お客さんが楽しめるように頑張っているお店がたくさんありました。みんなの笑顔があふれる、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 秋の実フェスティバル 1

 秋の実を使って作ったおもちゃで、おもちゃパーティーを開催しました。迷路や的入れなど楽しいおもちゃがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食 手巻き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の給食を楽しみにしている子ども達。自分たちで、手巻きにすることでなんだかいつもよりご飯もおかずもおいしく感じます。

6年生 理科 電気と私たちのくらし

 理科の学習では、新しい単元に入りました。「電気」について学んでいきます。生活の中で欠かすことのできない電気について、実験を通して深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 今日の給食では、海苔がでました。
「上手に作れたよ!」「ぼくのも見て!」
手巻き寿司やおにぎりを作って、友達と楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「まどからこんにちは」

カッターでくりぬいて、まどをつくり、開くまどの形や様子を楽しみました。
一生懸命カッターを使い、力を入れてくりぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校内作品展鑑賞

画像1 画像1
今日は、全校の作品を鑑賞しました。
たくさんの素敵な作品にみんな感心していました。

5年生 学級レクリ

今日は、レクリをしました。
みんなで楽しく遊べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「体つくり運動」

20分放課が終わるころに、雨が降り出し、楽しみにしていた「なわとび」をやめ、体育館で運動しました。
リズムにあわせてジャンプしたり、片足でまわったりしました。
次に、となりの人とペアになって、肩を組んで立ち上がったり、背中をつけて立ち上がったりしました。笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 体つくりの運動遊び

 今回の授業では、フラフープを使いました。腰や腕で回す、輪投げのように投げる、縄跳びのように跳ぶ、様々な動きで体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 新しい花

 新しくお花を育て始めました。今回は、チューリップとパンジーです。暖かくなる頃にどんな花が咲くか、今から楽しみですね。大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

廃食用油回収のお願い

11月29日(水)は廃食用油回収日です。登校時(午前7時30分〜午前8時15分)に小学校正門にて回収を行います。ご家庭の廃食用油をプラスチック製ボトルに入れて、お持ちください。ご協力いただいた方に「エコリンポイント」として100mlにつき1ポイントを発行し、ポイントに応じた景品をプレゼントまたは交換します。これまでにためたポイントも引き継ぐことができます。資源の有効活用にご協力をお願いします。

〈スペイン語〉
Aviso sobre la recogida de aceite comestible usado
El mes 11月 día29日 se recoge el aceite comestible usado. Se recoge a la puerta de la escuela primaria a la hora de la venida escolar (de 7:30 a.m. a 8:15 a.m.). Coloque el aceite usado en una botella de plástico y traiga a la escuela. A las personas que han colaborado, se emitirá 1 punto de “Ecorin point” por 100 ml y se entregará un regalo o cambiará por un premio de acuerdo a los puntos obtenidos. También se puede seguir ahorrando los puntos sin usar. Agradecemos su colaboración en el uso eficaz de recursos.

〈タガログ語〉
Paalala tungkol sa pangongolekta ng pinaggamitan o pinaglutuang mantika (cooking oil)
Sa11月 buwan29日 petsa ay ang araw ng pangongolekta ng pinaggamitan o pinaglutuang mantika (cooking oil). Ang pangongolekta ay gagawin sa oras ng pagpasok sa paaralan (sa pagitan ng 7:30 at 8:15 ng umaga) sa main gate ng elementary school. Pakiusap po na ilagay ang pinaggamitan o pinaglutuang mantika (cooking oil) sa plastic battle at dalhin sa paaralan. Ang mga nagbigay ng cooking oil ay makakakuha ng 1 “Ecorin point” kada 100 ml at bibigyan sila ng premyo ayon sa nakuha nilang points. At magagamit pa rin ang points na inyong naipon.
Hinihiling po namin sa inyo ang inyong kooperasyon para magamit ang mga bagay na recyclable sa matalinong paraan. Salamat po.

〈ポルトガル語〉
Aviso sobre a coleta de óleo de cozinha usado
No mês 11月 dia 29日 faremos a coleta de óleo de cozinha usado. Será recolhido em frente ao portão principal da escola primária, no horário em que as crianças vem à escola (das 7:30 às 8:15). Coloque o óleo usado em uma garrafa de plástico e traga à escola. Para cada 100ml de óleo de cozinha usado, receberão 1 ponto de “Ecorin point”, que poderão ganhar um brinde ou trocar por um presente de acordo com os pontos obtidos. Também, poderão transferir os pontos acumulados até o momento.
Agradecemos pela colaboração de todos para o uso eficaz dos recursos.

【3年生】高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しでも高く跳べるように何度も練習しました。

5年生 理科「物のとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、水にとけて見えなくなった食塩がどこにいったのかを実験しました。
それぞれのグループで実験方法や必要な実験器具も考えて行いました。

自分たちで考えた実験を自分たちで用意して頑張っている姿に感心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468