最新更新日:2024/05/16
本日:count up5
昨日:56
総数:706250
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 着衣泳 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣泳講座を開催しました。

インストラクターの方が分かりやすく教えてくれました。

もしものときは、あわてずに。

合い言葉は 「ういてまて」

まずは体育館で説明を聞きました。

6年生 合唱指導 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい表情で歌っています。

合唱指導の初めと終わりでは、歌がずいぶん変わりました。

6年生 合唱指導 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部フィルの宮田先生に来ていただき、合唱の指導をしていただきました。

6年生は、11月に音楽会に出演します。

口の開け方や表情、息継ぎのタイミング、教えていただいたことは

メモしながら、真剣に歌いました。

6年生 カカオ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カカオ教室がありました。

 遠く離れた「ガーナ」という国で作られたカカオがチョコレートの原料です。
 その「ガーナ」では、大変な苦労をしてカカオを栽培し、
 それでも貧しい生活を送っている現状を知りました。
 「おいしいチョコレートが食べられることに感謝したいです」
 「普通のお菓子ではないように思えてきた。大切に食べたいです」
 チョコレートの秘密について学び、
 海外のこうした人々のために自分にできることは何かと考えることができました。

6年生 家庭科 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組に続いて1組も、調理実習です。

一人ひとりのアイデアがつまった野菜炒めができました。

使ったコンロや水道は、次に使う人のことを考えてしっかり片付けました。

6年生 家庭科 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で野菜の組み合わせを考えて、野菜いためを作りました。

一人ひとり違う材料を使い、それぞれで考えて作業を進めます。

どの順番で調理を進めるか、次のことを考えて手際よく調理をすることができました。

6年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習しています。
高齢者疑似体験では、利き手・利き足を固定した状態で、
階段を歩いたり、箸で豆をつまんでみたりという体験を行いました。
車いす体験では、車いすに乗って段差を下りたり上ったり、
車いすを押して介助をしたりしました。
「こんなに体が動きにくいなんて、大変だな」
「これからはお年寄りにもっと親切にしたい」
という感想を聞くことができました。
2学期のオーネスト訪問では、この経験を生かしてほしいと思います。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中の「私の大切な風景」

水彩絵の具の特性を生かして、色を混ぜたり、水でぼかしたり

しながら仕上げました。

友達の作品を見て、よいところを見つけ合いました。

5・6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生で、プール清掃を行いました。
冬の間にたまった頑固なよごれを一生懸命こすります。
限られた時間でしたが、プールは見違えるようにきれいになりました。
6月から始まるプールの授業が楽しみです。

6年生 オーネスト小牧台訪問 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーネスト小牧台へ訪問しました。

どのように話せば伝わりやすいか、相手のことを考えながらお話をしました。

おばあさん達が喜んでくださり、子どもたちも温かい気持ちになれたようです。

1組は、26日に訪問します。

6年生 算数 文字と式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで、わからない数は□を使っていましたが、ついに

「X、Y」などの文字が登場。

書き方も練習し、「文字と式」の学習に楽しく取り組むことができました。

6年生 野菜炒め 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組に引き続き、1組も野菜炒めの調理実習です。

グループで協力し合って手際よく調理を進めました。

火を通りやすくするために、にんじんはうすく切るなど、

工夫して調理をしました。

6年生 野菜炒め 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炒める調理の学習で、野菜炒めを作りました。

家で作ったことのある子もいるようです。

「普段は苦手な野菜も、自分で作るとおいしい!」

満足そうにもりもり食べていました。

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの小文字を練習しました。

英語の学習では、話すこと、聞くこと、そして書くこともがんばっている6年生。

今回もゲームを通して楽しく学習しました。

6年生 ウォール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級で力を合わせてマットの壁を上る、ウォールの授業の様子です。
上から引っ張りあげたり、下から持ち上げたり。
みんなで協力しなければ、全員壁を上りきることができません。
クラスのチームワークを発揮して、無事全員上ることができました。
3月に再び行うときには、今回よりもスムーズに上ることができるでしょうか。
今後さらにチームワークが深まることを期待しています。

6年生 1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と一緒に掃除をしています。

ほうきやぞうきんの使い方、掃除の仕方や反省会の仕方を優しく教えています。

元気いっぱいの1年生の教室へ行くのを、6年生はみんな楽しみにしています。

オーネスト訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーネスト訪問に向けて「ぼうずめくり」をしました。

どんでん返しが楽しいぼうずめくり。

オーネスト小牧台のみなさんとも会話を楽しみながら交流したいと思います。


6年生 校外学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式と解散式の様子です。

実行委員が司会進行や代表の言葉を務めました。

班のみんなで仲良く協力して建物を周り、

ルールを守って見学することができました。

6年生 校外学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がぱらついたときもありました。

これも思い出。

友達と協力して楽しく見学することができました。

6年生 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当とおやつ。

校外学習の楽しみの1つ。

おうちの方々には、早朝よりご準備をありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468