最新更新日:2024/04/27
本日:count up24
昨日:49
総数:704040
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生家庭科「手洗いをしよう」

給食のナフキン。
手洗いで汚れを落とす。

自分の手でていねいにもみ洗い。
しっかりすすぐ。
のばして干す。

小物は手洗いが便利。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「AIDSと共に生きる」

共に生きる。

様々な年代の人たちと。
様々な国の人たちと。
様々な事情を抱えた人たちと。

AIDSは感染力が弱い。
日常生活ではうつらない。

理解を深め、
共に生きよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 伝えよう「ロックソーラン」

6年生から5年生へ。
受け継がれていく伝統。
運動会の「ロックソーラン」。

音楽が鳴ると
体が自然に動く。

教える6年生がうれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今月の歌

高らかに
美しく
体育館に響け
画像1 画像1

6年生 読み聞かせ

お母さん方による
読み聞かせ。

「おによりつよいおよめさん」

絵本の中でも
イクメンブーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オーネスト訪問 1組編

「共に生きる」。
6年生総合のテーマ。
様々な年代の人々が
同じ社会に生きている。
お互いに支え合っていけたら。

お年寄りに寄り添う子どもたちの笑顔。
子どもたちに向けられるお年寄りの温かなまなざし。
「共に生きる」ことを
考えるきっかけにしたい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーネスト小牧台訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が介護施設オーネスト小牧台に訪問させていただきました。
交流会のために準備したことを存分に披露していました。
オーネストの方々も歓迎してくださっていたので、本当にありがたかったです。

6年生道徳「友達を理解するって」

言いたいことが言い合える
そんな関係になりたい。
道徳で考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科実験

日光に当たった葉。
日光に当たっていない葉。

何が違うんだろう。

実験で確かめる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生コーディネーション講座

体幹を鍛える。
すべてのスポーツの基本。

ゲームをしながら楽しく動く。
たくさん運動し
たくさん汗をかき
たくさん笑った。
あっという間の1時間。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生となかよし朝放課

なかよし給食に続き
1年生と遊ぶ。
年3回のうちの第1回目「なかよし朝放課」。

ばくだんゴロゴロ。
作文ゲーム。
つるかめおやじ(まねっこゲーム)。

どんなことにも笑顔で取り組んでくれる1年生。
仲が深まってきたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生公開日 総合

GWT(グループ ワーク トレーニング)に挑戦。

班で協力して
宝島の地図を完成させる。

頭を寄せて、
秘密カードの内容を伝えて
友達の話を聞く。

友達のいいところを見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生公開日 道徳

道徳。

班長、委員長など
様々な役割を果たしている6年生。

役割を果たすって・・・。
考えることが大切。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「夏をすずしくさわやかに」

夏を快適に過ごすためには…。

風の通り方や
気温を調べる。

室温は高くても
風が通ると涼しい。

日陰は
やっぱり涼しい。

この夏、
快適に過ごせそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・6年「なかよし給食」

待ちに待った「なかよし給食」。
1年生の笑顔がはじける。

ちょっぴり恥ずかしそうな6年生。
入学したときの自分を思い出す。

会食の後はお楽しみタイム。
学年は違っても楽しさは同じ。

次は「なかよし朝放課」。
1年生のみなさん、待っててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語「学級討論会」

ひとつの話題をもとに
肯定側・否定側に分かれ
討論を行う。

反対の立場も考えながら
グループで話し合って
意見を組み立てる。

いかに聞き手を納得させるか。
知恵をしぼって考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「高齢者を理解しよう」日頃の高齢者の生活を知るために、特別な器具を装着し、実際見る視界やものの重さ、ものの扱いを体験しました。「思った以上に歩きにくかった」「体のバランスがとりにくい」など、感想を述べていました。社会に出ても、この体験を忘れずにお互い支え合っていく気持ちを育てたいと思います。

6年生体育「ハンドベースボール」(男子編)

ハンドベースボール。

打球がするどく飛ぶ。
打球を追いかけるスピードが速い。

体が大きくなり
筋力がついてきた。

迫力満点。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール開き

きれいに掃除したプール。
一番に使うのは
6年生。

気温30度。
水温27度。
絶好のプール日より。

久々の水の感触。
今年もたくさん泳ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花プロジェクト「刈り取り」

3年生が取り組んでいる「菜の花プロジェクト」。
6年生が刈り取りのお手伝い。

今年は大豊作。
先端部分はスズメのえさに。

3年生と6年生が力を合わせて
あっという間に刈り取りが終了。

刈り取ったものを踏んで
さやから種を出す。

きれいにした種を
7月にしぼって油をとる。

その油は6年生が法隆寺へ。

3年生から6年生へ。
6年生から法隆寺へ。
伝統は受け継がれていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468