最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:91
総数:704892
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

【2年生】 体育 とびばこ

画像1 画像1
 とびばこの練習を進めています。一人一人が自分の課題を見つけ、課題を達成するために頑張っています。3時間のとびばこの授業で、とても上達しているなあと感じます。
この調子でがんばりましょう。

【2年生】生活科 20日大根

10月に植えた二十日大根を収穫しました。
水をやりすぎたのか、あまり大きく育ちませんでしたが、
一旦収穫しました。
来週に2回目の種まきにチャレンジします。
日当たりや水の量なども考え、もっと大きく育つといいなという願いを込めて育てたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 作品鑑賞会

 今日は、作品鑑賞会。お兄さんお姉さんや1年生の図工作品を鑑賞しました。1年生の作品をみると「わーぼくたちもこれやったー」との声が聞こえてきました。またお兄さんお姉さんの作品はどれもとてもすばらしくて、鑑賞シートを書く際に「全部すごかったから、どの作品について書いたらいいかわからない」と言っていました。良い1時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 生活科 二十日だいこんの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二十日だいこんがどんどん大きくなってきました。収穫できる大きさに生長しているものもあれば、まだ生長途中のものもあり色々ですが、まずは第1回収穫と称して、採れる二十日だいこんから収穫していきました。収穫できた子はおうちでおいしく食べてみてください。収穫がまだの子は、もう少し、生長を待ってみましょうね。

【2年生】図工 まどをひらいて

先週に引き続き、カッターの練習・実際に作る物を決めて作り始めました。
どんなまどを作るか、まどの中には何が見えるかじっくり考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】音楽 虫の声

虫の声の歌テストを行いました。
みんなの前で歌うのは緊張しますが、頑張って歌いました。

新しい歌「小ぎつね」も学習しました。
繰り返しがたくさんある、かわいらしい歌で
子どもたちもすぐに気に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 一年生からのお礼の手紙

画像1 画像1
 一年生から、おもちゃパーティーのお礼のお手紙をいただきました。一生懸命準備して、当日はお店番を頑張ったかいがありましたね。これからもお兄さんお姉さんとして、一年生と仲良く関わっていってほしいと思います。
画像2 画像2

【2年生】 体育 とびばこ

 今日からとびばこが始まりました。2年生はじめてのとびばこなので、まずは準備や片づけの仕方から、確認します。
 その後は、嶋田先生のお手本に習って、ふみこしとびやまたぎのりをしました。両足でとんだり、両手に力を入れて手をついたり、ポイントをしっかり確認しながら取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 学校保健委員会

画像1 画像1
 今日の5時間目は、学校保健委員会でした。今年のテーマは「食生活を見直し、健康的な生活を送ろう」です。保健委員のお兄さん・お姉さんの劇や、栄養士さんの話を聞いて、朝ご飯の大切さを勉強しました。
画像2 画像2

【2年生】 体育 前転・後転の発表会

 今日はドキドキの前転・後転の発表会でした。今までの練習の成果を発揮します。発表の前に、しっかり準備体操。そして、みんなでマットの準備。一つ一つの動きがどんどん早くなってきたなあと成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 サツマイモを持ち帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いもほりで採ったサツマイモを、おうちに持ち帰ります。「どのイモを持ってかえろうかなあ?」迷ってしまいます。おうちの方と仲良くおいしく食べてください。

【2年生】図工 まどをひらいて

図工の時間に、初めてカッターナイフを使いました。
子どもたちは「こわい!」「ドキドキする」と言っていましたが、
正しく使えばとても便利な道具です。
緊張しながらも、持ち方や手の位置に気をつけながら正しく使うことができました。
うまく形が切り取れると、思わず「やったー」と言ってしまう子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活 ホウレンソウの種まき

ハツカダイコンに続いて、ホウレンソウの種まきもしました。
早く芽が出てほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 東部市民センター見学 Part5

 ヘトヘトになりながらも、なんとか学校まで帰ってきました。でも、まだまだ勉強はおわりません。見学で勉強したことを、記憶が新しいうちにまとめていきます。しっかり集中して取り組む様子が見られました。
 とっても、つかれた1日でしたね。おうちでしっかり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 東部市民センター見学 Part4

 あれも気になる。これも気になる。時間がいくらあっても足りません。子ども達は本当に本が大好きで「全部借りていきたい」という声も。学校の図書室にもおもしろい本がたくさんあるのでぜひ読んでほしいな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 東部市民センター見学 Part3

 図書室の見学です。静かに、周りの人に迷惑にならないように見学を行います。楽しそうな本ばかりです。本やカウンターの様子等自由に見学してきていいよというと、子ども達は目を輝かせながら、散らばっていきました。次は、おうちの人と来てみたいという声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 東部市民センター見学 Part2

 東部市民センターに無事到着です。本館の館長である山田さんにお出迎えしていただきました。山田さんには、図書館の歴史や蔵書の数などたくさんのことをお話していただきました。子ども達は忘れないように必死にメモしています。何度もおとずれたことがある子どもでも知らないことばかりで、驚きの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 東部市民センター見学

 今日は生活科の授業の一環で、東部市民センターの図書室に見学に行きました。少し長い距離をみんなで歩いて行くので、ルールを確認します。

「大声を出さず静かに歩く」
「広がって歩かない」

先生の話を真剣に聞く姿をみて、安心して出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】担任の先生がいなくても

担任の先生が出張でいなくても掃除を頑張りました。
隅々まできれいにしてくれて、嬉しい限りです。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 算数 5のだんの九九

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生といえば、九九です。「かんた−ん」「むずかしい」「覚えられない!」いろいろな声が聞こえてきます。友達と練習しながら、少しずつ身につけていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468