最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:80
総数:704974
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【休み時間】 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近竹馬やフラフープ遊びが流行っています。
竹馬は難しいけれど、毎日続けていると少しづつ歩けるようになってきたそうです。
フラフープは友達と新しい遊び方を考えるのが楽しいようです。

3年生 【総合】 3年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーポイントを使って、3年生の思い出をまとめています。
写真を選んでページに貼り付け、言葉も入れます。
操作にも慣れてきて、写真の枠を変えたり、フォントを変えたりなど機能をいろいろ試しながら制作しています。
ページがどんどん増えていきます。

3年生 【給食】 愛知を食べる日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の献立は愛知県産のもので作られていました。
米粉パンや米粉のババロアなど、愛知県で取れたお米でできているそうです。
「愛知いただきまーす!」
美味しくいただきました。今日も食缶は空っぽです☆

3年生 校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内作品展が行われました。
図工・書写競技会の全校の作品を鑑賞して回ります。
たくさんの素敵な作品に触れ、心が豊かになりました。作品から伝わる工夫や努力も子どもたちにとって大いに刺激になったようです。

3年生 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の読書週間が始まりました。
この期間に200ページ以上読むと図書委員からのしおりのプレゼントがあります。
この機会に長い本に挑戦できるといいですね。良い本との出会いがありますように。

3年1組 歌名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に投票で選ばれました。
元気な歌名人、大きな口名人、きれいな声名人のみなさんです。
なんと、三冠王もいます。
これからも素敵な歌声で音楽の時間を盛り上げてくださいね♪

3年生 【理科】 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
導線と乾電池で豆電球の明かりをつけました。ソケットなしです。
最初はどのペアも「つかない!」「どうして??」と苦戦していましたが、
ソケットを観察してあることに気づきました。
豆電球に接する2本の導線の位置は同じではありませんでした。
「ついたー!」
電気の通り道がちゃんと輪になっていないと明かりがつかないことを
確かめることができました。



3年生 なかよし朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良し朝読書がありました。
今年はお互いに読み合いです。読んでもらうのも嬉しいけれど、お兄さんお姉さんに自分の好きな本を読んであげたいと本を準備しました。
互いに同じ本をのぞき込み、物語の世界に入ります。
気持ちが通じ合いますね。
「笑ってもらえてうれしかった。」
「拍手をしてもらえたよ。」
素敵な時間を過ごすことができました。

3年生 【国語】 食べ物のひみつ教えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すがたをかえる大豆」を読み、説明文の構成や工夫を学びました。
次は、自分達でも説明文を書いてみようということで、まずは材料を選び、本でどんな食品にすがたを変えているか調べました。
「米がお酒に!?」「牛乳はバターになるんだ。」「魚はちくわになるんだって!」
驚きとともに、たくさんのことがわかりました。
調べたことをもとに、説明文を書いていきます。

3年生 【書写】 ビル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのかたかなです。「おれ」や「曲がり」に気を付けて書きました。
「ビルは高いから、大きく書こう」と先生が言いました。
かっこいいビルでいっぱいになるのを楽しみにしています。

3年生 【理科】 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾電池と豆電球、どうつないだら明かりがつくか予想をたてました。
たくさんの予想が出ました。導線も豆電球も初めて触る子もいました。
予想をたてたらたしかめです。
「ついた!」「光った!」嬉しそうな声。
たくさんの予想を試し、結果を記録することができました。
結果から、導線を+極、−極につけると明かりがつくということが分かりました。

3年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の学校保健委員会では、食事についてお話を聞きました。
Jリーガーの栄養士をされている先生から、体に良い食事のとり方を教えていただき、子どもたちは興味をもって聞きました。「足が速くなる食べ物」「体にいいおやつ」など子どもたちにとっても気になる話題です。
教室に帰ってからの振り返りでは、これからの食事についてどうしていきたいか考えました。「よくかんでたべる」「野菜をおかわりする」「ジュースを控える」など自分でできそうなことから頑張りたいとの意見がたくさん出ました。たった一つの自分の体、大切にしていきましょうね!

3年生 【仲良し給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良し給食がありました。
4年生のペア班の友達と楽しく会食です。
和気あいあいとおしゃべりを楽しみながら給食をいただきました。
レクリでは、ペア班で協力して絵を描くゲームを行いました。「にゃんチュー」や」「ジョーズ君」のお題に大盛り上がり。楽しいひと時となりました。
4年生のみなさん、ありがとうございました。

3年生 【体育】 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱のテストを行いました。
「挑戦できたらよし!きれいに跳べたらもっとよし!」をめあてに、一人ひとり頑張りました。台上前転は勇気がいります、高い跳び箱は怖いです。しかし、どの子も跳び箱に一生懸命向かうことができました。どの子にも温かい拍手が送られました。

3年生 【音楽】 歌テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌テストをしました。
「富士山」の歌を、リズム、音程、曲の山場に気を付けて歌います。
一人で歌うのは緊張したようですが、きれいな歌声に驚かされました。
友だちの歌を聴いて、投票もしました。名人は誰かな?結果が楽しみです。

3年生 【放課】 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボール週間が終わりましたが、グラウンドに残っているコートを使ってドッジボールを楽しむ子どもたち。
2年生の友達とゲームをしました。2年生の子にボールを渡してあげるなど、上級生の優しさが見られました。学年を越えて仲良く遊んでいます。

3年生 【体育】 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の学習をしています。
足や手の使い方に気を付けて跳びます。
失敗しても何度も挑戦する子どもたちです。一つでも高い段が跳べるようになろうと頑張っています。

3年生 【書写】 硬筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、硬筆の学習を行いました。
「よい字は、よい姿勢から」
友達同士、時折姿勢チェックをしながら学習を進めていました。

3年生 【理科】 太陽の光を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、12枚もの鏡で反射させた日光の温度を計ると95度にもなりました。
日光にますます興味をもちました。
今日は、ルーペを使って日光を集め、紙が燃えるかどうか確かめました。
集めた日光は小さいながらも明るく光り、一瞬で黒い紙を焦がしました。紙を焦がすほどの日光にびっくりする子どもたち。上手にルーペを動かし、紙に大きな穴をあけたり、文字を書いたりなど、様々に焦がしていました。

3年生 ドッジボール週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジポール週間が始まりました。
3・4年生で、1組対2組に分かれてゲームを行います。
4年生の速い球にびっくり!ボールから目が離せません!
秋晴れの中、スポーツの秋を思いっきり楽しんでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468