最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:100
総数:706490
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【体育】 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は点を多く取るために新しいルールが導入されました。
2塁に留まることができるようになり、アウトを取られにくくなりました。
「かっとばせー!」チームからの応援の声が嬉しいですね。失敗しても「ドンマイ!」と一声。ゲームの終わりにはしっかり挨拶。さわやかにキックベースを楽しんでいます。

3年生 食育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育教室が行われました。
栄養士の先生から、3つに分かれた食べ物がどんな働きをするのか教わり、バランスよく食べることについて考えました。今日の給食に使われている材料を分けてみました。するとバランスがちゃんと考えられていることがわかりました。
自分達の成長や健康のために、バランスに気を付けて食べていこうという気持ちをもつことができました。

3年生 【算数】 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天秤を使って、えんぴつや、三角定規、消しゴムなどが1円玉何個分かはかりました。
こうすることで、それぞれの重さがどれくらいか違いがよりわかりやすくなりました。
もっと正確に、いろいろなものを計りたい子どもたち。
次回は目盛りの付いた計りを使って学習します。

食育指導「バランスよく食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭の橋本先生が
食育の学習に来てくださいました

食べ物は,大きく3つのグループに分けられます
・からだをつくるもと・・・赤グループ
・エネルギーのもと・・・・黄グループ
・からだの調子を整えるもと・・緑グループ

今日の給食について、どの食べものがどのグループか
班に分かれて考えました
3つのグループにバランスよく分けられました
今日の給食は一段とおいしかったね

3年生 【国語】 食べ物のひみつ教えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな工夫によって姿を変え、おいしく食べられている食べ物について調べました。調べたことをもとに説明文を書きました。友だちの文を読み、よく食べている食べ物もこんな作り方をしているんだということを知ることができました。

3年生 【算数】 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角定規と鉛筆どちらが重いでしょう。
天秤で重さを比べることにしました。教科書についている手作り天秤でしたが、上手に作ってしっかり測ることができました。
「傾いてるー!」「定規の方が重たいんだね」
「消しゴムを乗せたら鉛筆の方が重たくなったよ」
重さについてこれからもっと学んでいきます。

3年生 【体育】 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームに分かれてゲームを行いました。
ボールをキックしたら、塁を回ります。本塁までボールより速くつけたら1点です。
守りは、ボールをランナーより速く戻さないとなりません。ゲームをやりながら、どうしたら点につながるか、どうしたらうまく守れるかが見えてきたようです。

3年生 【書写】 ビル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビルの練習をがんばっています。
毎回、その時間の振り返りを書いて、次回の授業に生かせるようにしています。先生からの温かいコメントが嬉しいですね。

3年生 【体育】 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キックベースの練習が始まりました。
ボールをキャッチする、キックするという動きが上手にできるように、「なめらかに」をめあてにグループで練習しました。
高く投げてキャッチ、バウンドさせてキャッチ。友達と連携してパスが途切れないよう頑張りました。

3年生 人形劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせサークルの方々による人形劇「ピノキオ」を鑑賞しました。
可愛らしい人形が生き生きと動き、子どもたちを物語の世界へ引き込みます。
迫力のある演出や愉快なBGM。さまざまな工夫に驚かされます。
20分放課の短い間ですが、すっかりお話の中に入ってしまいました。
いつも子どもたちのために素敵な作品をありがとうございます。

3年生 先生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岡谷先生に読み聞かせをしていただきました。
「てぶくろを買いに」
心温まるお話に子どもたちは笑顔で聞いていました。
「とのさま1年生」
きかんぼうなお殿様にみんな大笑い。
「ちんちんぼんぼ」
富山の方言で肩車のことです。肩車大好きな男の子のお尻から根っこが生えてお父さんにくっついたまま離れなくなってしまいました。どうなっちゃうの!?と興味津々な子どもたち。
3つもお話しを読んでもらい、それぞれの物語の世界に浸ることができました。
岡谷先生、ありがとうございました。

3年生 【道徳】 なおとからの質問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんで人によって態度をかえてはいけないの?」
なおとからの質問の答えをみんなで考えました。
「された相手が悲しい気持ちになる。」
「仲のいい人だって、そういう態度を見ていたら嫌な気持ちになる。」
「こんなことをしていたら一人ぼっちになっちゃう。」
「誰とでも同じ態度で接することができたら誰も嫌な気持ちにならない。」
友だちと話し合ったり、友達の意見を聞いたりして、人によって態度をかえず、だれにでも公平な態度で接することの大切さを考えることがました。

3年生 【休み時間】 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近竹馬やフラフープ遊びが流行っています。
竹馬は難しいけれど、毎日続けていると少しづつ歩けるようになってきたそうです。
フラフープは友達と新しい遊び方を考えるのが楽しいようです。

3年生 【総合】 3年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーポイントを使って、3年生の思い出をまとめています。
写真を選んでページに貼り付け、言葉も入れます。
操作にも慣れてきて、写真の枠を変えたり、フォントを変えたりなど機能をいろいろ試しながら制作しています。
ページがどんどん増えていきます。

3年生 【給食】 愛知を食べる日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の献立は愛知県産のもので作られていました。
米粉パンや米粉のババロアなど、愛知県で取れたお米でできているそうです。
「愛知いただきまーす!」
美味しくいただきました。今日も食缶は空っぽです☆

3年生 校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内作品展が行われました。
図工・書写競技会の全校の作品を鑑賞して回ります。
たくさんの素敵な作品に触れ、心が豊かになりました。作品から伝わる工夫や努力も子どもたちにとって大いに刺激になったようです。

3年生 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の読書週間が始まりました。
この期間に200ページ以上読むと図書委員からのしおりのプレゼントがあります。
この機会に長い本に挑戦できるといいですね。良い本との出会いがありますように。

3年1組 歌名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に投票で選ばれました。
元気な歌名人、大きな口名人、きれいな声名人のみなさんです。
なんと、三冠王もいます。
これからも素敵な歌声で音楽の時間を盛り上げてくださいね♪

3年生 【理科】 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
導線と乾電池で豆電球の明かりをつけました。ソケットなしです。
最初はどのペアも「つかない!」「どうして??」と苦戦していましたが、
ソケットを観察してあることに気づきました。
豆電球に接する2本の導線の位置は同じではありませんでした。
「ついたー!」
電気の通り道がちゃんと輪になっていないと明かりがつかないことを
確かめることができました。



3年生 なかよし朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良し朝読書がありました。
今年はお互いに読み合いです。読んでもらうのも嬉しいけれど、お兄さんお姉さんに自分の好きな本を読んであげたいと本を準備しました。
互いに同じ本をのぞき込み、物語の世界に入ります。
気持ちが通じ合いますね。
「笑ってもらえてうれしかった。」
「拍手をしてもらえたよ。」
素敵な時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468