最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:25
総数:704553
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

【2年生】 体育 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞を使って運動を行います。新聞を手で持つことなく走り切るにはどうしたらいいのか、みんなで話し合います。「スピードが大切だよ。」「新聞の位置はこのくらいかな。」体育でも友達と協力しながら、学んでいきます。

【2年生】 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジェイソン先生との外国語の授業も残り少なくなってきました。今日は「乗り物」の単語をたくさん学びます。「消防車って"fire truck"っていうんだね。」「炎をけすためのトラックってことかあ。」なんて声が聞こえてきました。たくさん発音して 身につけていきましょう。

【2年生】 算数 はこの形 2組

 2組では、厚紙を使って箱を作っていきました。先生には頼りません。グループのみんなで、アドバイスしあいながら、箱を作り上げていきました。はこを作ることで面が6つあることや向かい合う面は同じ大きさであることを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 算数 はこの形 1組

 1組では、ねん土と竹ひごを使って、はこを作りました。ねん土の部分は頂点、竹ひごの部分は辺になることを確認しながら作り上げました。できあがってご満えつの表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 算数 はこの形

はこの面や辺、ちょう点について勉強しています。
「辺はどこかな?」
「ちょう点はいくつあるのかな?」
「同じ長さの辺はどこだろう?」
ペアやグループで友達同士学び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 コーディネーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールをつかって投げる運動も行いました。ゴールめがけてボールを投げます。後ろ向きはなかなかはいらないので、友達と協力して声をかけ合いながら挑戦をつづけていました。

【2年生】 コーディネーション講座

 今日は、久しぶりのコーディネーション講座。「ジャンプ」と「リズム」に気を付けて、前に跳んだり横に跳んだりしました。1学期や2学期に行ったジャンプがスムーズに出来るようになっているのをみて成長を感じた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 体育 体つくり運動

 友達とペアになってごろごろ協力して転がります。どうやったら上手に転がれるのかな?試行錯誤しながら、少しずつ上手に転がれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 給食

 今日はバレンタイン!給食も、バレンタイン仕様でコロッケがハートになっていました。そして、デザートは米粉を使ったガトーショコラ。子ども達のうきうきした気分が伝わってくる、楽しい給食の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】音楽 こぐまの二月

こぐまの二月という曲のリズムを手でたたいたり、
鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。
正しい指番号で演奏するのは難しいですね。
練習頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】算数 10000までの数

たくさんのどんぐりをどのように数えたらいいかな?
100のまとまりや、1000のまとまりを作って
ワークシートや黒板の図を使って説明しました。
どんぐりの数は、なんと2923個!
みんなしっかりと数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 やさいとなかよくなろう Part2

 東部給食センターで調理した今日の給食には、にんじんが200本、たまねぎは何と600個も使われているそうです。給食にはやさいがいっぱい。今日の給食はカレーライスでしたが、「にんじんたくさん入っているね。」「たまねぎも入っている!」なんて声がたくさん聞こえてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 やさいとなかよくなろう

 今日は篠岡小学校から栄養教諭の橋本先生に来ていただき、「やさい」についての勉強をしました。
「やさいのはたらきってどんなものだろう?」「1日にどのくらいやさいを食べるといいのかな?」
 など、やさいのことを楽しく、しっかり学びました。ぜひ、おうちでもやさいについてお話してもらえたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 2組 お楽しみ会

 国語で勉強した「おにごっこ」をもとに、2組オリジナルのおにごっこを2つ考え、実際にみんなで遊んでみました。オリジナルルールのおかげでおもしろい部分もあれば、混乱してしまう部分もありました。今後改善して、よりよいおにごっこをつくってほしいなと思います。

 子ども達に任せた進行も1・2学期に比べて、スムーズに進むようになってきました。その調子でみんなで協力してお楽しみ会を進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468