最新更新日:2024/03/26
本日:count up21
昨日:46
総数:701348
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年生 図工

 図工「なにがでてくるかな」の仕組みだけ作りました。飾り付けは、三学期にやります。仕組み作りは、一人ではなかなか難しいので、友達と一緒に、協力して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 場面にあった音作り

 すずとトライアングルを使って、星空の様子を表す音作りをしました。ペアの友達と試行錯誤を重ね、音を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お楽しみ会

 今日はまちにまったお楽しみ会。子ども達で、どこで行うか、何を行うか考えました。司会進行や初めの言葉・終わりの言葉も任せてみました。2学期はじめてのお楽しみ会でしたが、成長している様子を見ることができてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔話を探そう

 教科書の挿絵の中から、知っている昔話を探しました。学級全体で14の昔話を見つけることができました。「力太朗」「わらしべ長者」「三年寝太郎」「聞き耳ずきん」「てんぐの隠れ蓑」の5つは子ども達は知らなかったようです。ぜひ、一度触れてみてほしいておもいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのコンピュータ室

画像1 画像1
 今日は、コンピュータの使い方を勉強しました。初めてのkマウスでクリックやダブルクリックの練習をしました。来週には、1月のカレンダーをコンピュータを使って作ります。今日練習した操作を上手に使って完成させていきたいどおもいます。
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ 1−1

読書週間で、先生に読み聞かせをしてもらいました。
1−1は島田先生でした。いつもあまり話したことはない先生でしたが、
すてきなお話に、すぐに本の世界に引き込まれました。

ラーメンとうどんが対決をする楽しいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 木のみフェスティバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを一生懸命、お客さんに説明していました。

太鼓、ギター、マラカスなどの楽器屋さんもあり楽しめました。

1年生 生活科 木のみフェスティバル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はっぱの魚釣りでは、大当たりがありました。

2段重ねの迷路は、とても難しそうで、大人気でした。

お客さんが来ないときは、大声で呼び込みしていました。

1年生 生活科 木のみフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やじろべえを3つ手に乗せる、達人もいました。

くじ引きで大当たりが出ると、パラシュートができます。

迷路はとても難しそうです。

1年生 生活科 木のみフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりごま対決では、お店屋さんと勝負です。
たいこやマラカスの楽器屋さんでは、音楽に合わせてのりのりです。

1年生 生活科 木のみフェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
ドングリなどを使ったおもちゃを作り、みんなでお店屋さんごっこをしました。ルールや看板なども自分たちで考え、楽しいお店屋さんになりました。
まずは、始めの会です。司会や歌の指揮も自分たちでやりました。

1年生 体育 片足跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ドッジボールと体ほぐし運動を行っています。
今日は、片足跳び。
みんながとんでいるのは、・・・
自分たちでかいた○の連続です。

1年生 体育 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円形ドッジボールを行いました。
ボールを持ったらすぐに投げること、にげるときは背中を見せずにボールをよく見てにげること、など気をつけることを頭に入れながら対戦しました。終わったらグループごとに反省会。いろいろな意見を出し、次の対戦に生かします。

1年生 生活 あきみつけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものを発見するたびに、
「せんせい!」と報告にくる子の多いこと。
楽しい発見に私たちも、おどろきました。

ふたごのどんぐり
きれいなはっぱ

思わず写真をとりました。

1年生 生活 あきみつけ1

学校の近くの林に、秋見つけにいきました。
どんぐりやまつぼっくり、はっぱなど、今度勉強する
おもちゃづくりや、リースづくりでつかうために、
たくさん拾いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 どうぶつふれあい教3

 3頭の犬にそれぞれ触らせてもらい、ボランティアの方々にいろいろな話を聞かせてもらいました。「わんちゃんは、みんなよりも体温があったかいんだよ。」「わんちゃんはしっぽが敏感なんだよ。」など実際に飼っている方と話をすると、学ぶことがたくさんありました・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 どうぶつふれあい教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣れてきた子は、膝の上に頭をのせることができました。
心音を聞くコーナーでは、自分の心音と犬の心音を比べたり、走った後の心音を聞いたりしました。動物園コーナーでは、「パンダはなぜ笹を食べるのか?」「らくだのこぶの中身は?」「あほうどりはなぜあほうどりなのか?」「きりんのねるじかんは?」など、動物園にいる動物園の秘密についていろいろ教えていただきました。

1年生 生活 どうぶつふれあい教室 1

生活科「いきものとなかよし」の学習で、犬と触れあう体験をしました。
動物愛護センターの方と、犬の飼い主のボランティアの方に来ていただき、犬との接し方について、いろいろ教えてもらいました。手を鼻に近づけて、においを嗅いでもらい、優しくなでることを聞き、初めての子もおそるおそる触ることができました。「あったかーい。」「ふわふわ。」など感想もいろいろ聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工競技会 2

画像1 画像1
 クレパスをつかって色塗りを行いました。ふちまで丁寧にぬります。いろいろな模様を描いている子もいました。みんなの作品を廊下にかざるのが楽しみです。
画像2 画像2

1年生 図工競技会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目から4時間目まで図工を頑張りました。「どんな作品にしようかな?」「どうしたら素晴らしい作品になるかな?」最後までしっかり取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468