最新更新日:2024/03/26
本日:count up32
昨日:46
総数:701359
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年生 図工 ひもひもねんど 2組

粘土をひも状にして、そこから思いつくものを作りました。

おおきな年度の塊を細いひもにすることは
思った以上に大変でした。
両手の間にはさんでコネコネしたり、少しずつ粘土を伸ばしていったり、
ひも状のねんどを作るためにたくさん考えました。

たくさんの長細い粘土ができたら、そこから思いつくものを作り出します。

「これ、世界で一番長いへびになったと思う!」
「ねんどを髪の毛みたいに三つ編みしてかざってみたよ!」
「台風を作ってみようかな・・・」

よく考えて、自分だけの作品を作りました。

「またやりたいな。」「次は、違うもの作りたいな。」
みんな粘土の時間がとても楽しかったみたいです。
また、一生懸命考えて、楽しく図工をしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 学校探検発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行った学校探検で見てきた物を、
発表会で、みんなに知らせます。
まずよく分かるように画用紙に書きました。
そして、今度は、はっきりと話す練習をしました。

発表会では、うまくいくかな。


1年生 こくご 「くちばし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥には、いろいろな形のくちばしがあります。
それぞれのくちばしの特徴を詳しく見て、
なぜそうなっているか読み取りました。

自分の発見をみんなの前で話す場面では、
積極的に手を挙げて、やる気満々でした。
どの子も前に立ってしっかりと、話すことができました。




1年生 図工 ひもひもねんど 1組

今日は、大好きな粘土です。
1時間目は、「のばす」「きりのようにすりすりする。」「ころがす」などの技を使いたくさんのひもを作りました。
2時間目は、そのひもを使い、いろいろな物をつくりました。

ケーキ、めいろ、どうぶつ、トンネルなど、楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 いろいろなかたち

算数では、図形の勉強をしています。

今日は、「まる」「さんかく」「しかく」の形を紙に写し、
面の形の特徴を利用した絵を描きました。

「おにぎり描きたいから、三角使おう!」
「車描きたいから、ただの四角じゃなくて、長い四角にしようかな。」

よく考えて、特徴を生かした絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昼放課

今日から長い放課に自由に低学年図書室を使用することができるようになりました。

自分の好きな本を選び、ルールを守って読むことができています。

これからもたくさんの本と触れ合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
持ってきた箱で
いろいろな物を作りました。

作ってからどうしてそれにしたのかを発表し、
箱の特徴を感じ取る学習をしました。

1年生 算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちから持ってきた箱を組み立てて、動物や建物、乗り物などを作りました。

形の特徴を生かして上手に物を作ることができました。

これからの学習に生かしていきたいですね。

1年生 図工 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
はさみとおりがみを使って切り紙をしました。

折った紙を丁寧に切っていきます。

どんな形に仕上がっただろうとワクワクした気持ちで開くと

素敵な模様ができました。

「すご〜い!」「なんでこんな風になるの〜!」と驚く子どもたち。

完成した作品は、窓に貼って飾っています。

1年生 国語 ひらがなのれんしゅう

ひらがなの練習を頑張っています。

最近は自分で気をつけるポイントを見つけ、 
みんなの発表してから練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 あさがおのはながさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週始めの月曜日
学校に来てみると
なんと
朝顔の花が咲いている子が何人もいました。

早速 つぼみの観察をしました。

1年生 図工 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を折って
はさみで切って
わくわくしながら 広げると

きれいなかざりができました。

1年生 体育 走の運動

今日の体育では、動物になりきってウサギ跳びを練習しました。

そのあと、跳び箱をつかってのウサギ跳びも行いました。

小学校で初めての跳び箱を使った運動でしたが楽しく安全に行うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 走の運動

今日の体育では、走の運動遊びを行いました。

しかし、今日の走り方は普通の走り方ではありません。

犬歩き、あおむけ犬歩き、バッタ跳びです。

あおむけ犬歩きは、少し難しかったけれどみんな夢中で取り組みました。

次の体育は、どんな走り方に挑戦するのかな。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 つちやすなとなかよし その2

「のばす」「まるめる」「たたく」「つまむ」など10個以上の粘土の技を、実際にやりながら確かめました。
その後は、好きな物を思いっきり作り、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 すなやつちとなかよし その1

小学校で初めてねん土を使いました。

最初は、ねん土のかたまりを両手でにぎってみたり、穴を開けたり・・
みんな同じことをしたはずなのに、それぞれ全く違う形に変わったねん土が出来上がったのでした。

それから、自分のすきなものを作り上げ友達と見せ合いました。

「ぼくは、バッタをつくったよ。足はこんなに曲がっているよ。」「わたしは、ぞうをつくったよ。ねん土の色と合ってるよね。一番がんばったところは、鼻のさきちょだよ!」などと自分の作品の素敵なところを教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのつるの観察その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの葉が大きくなり、量も増えてきました。

細長いつるも上へのびてきたので、いよいよ支柱を立てました。

更に、肥料もまきました。


変わっていくあさがおの姿に興味深々な子どもたちでした。。。

1年生 生活科 学校探検その4

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室を見に行きました。

家庭科室には、大きな調理台がたくさん置いてありました。

自分たちがいつも使っている教室との違いを見つけ、たくさんメモすることができました。


1年生 生活科 学校探検その3

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室を見に行きました。

歴代の校長先生の写真、航空写真など初めて見るものもたくさん・・・

しつれいします!と大きな声であいさつをし、じっくりと部屋の中を見ることができました。


1年生 生活科 朝顔のつるの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入り、みんなのアサガオは、どんどん大きくなってきました。
つるが伸びてきたので、支柱を立てて肥料をやりました。

次の日の朝、「つるがまいていたよ。」との報告を受け、観察をしました。
何度も何度も見たり、触ったりして、カードに絵と文で気づいたことを書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468