最新更新日:2024/03/26
本日:count up21
昨日:46
総数:701348
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日のやまももくらぶは、桃花台で活動されている愛林会の方にお越しいただきました。孟宗竹で作ったコマに、子ども達が好きな色を塗りました。そして、準備していただいた台の上で、コマを回して遊びました。「むっちゃ楽しい!」と子ども達は大喜びでした。愛林会の方々ありがとうございました。

野外学習解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が野外学習から無事帰ってきました。
学校到着後の解散式では、最高の野外学習になったという満足感が感じられました。
課題も見つかったようで、今後の成長が楽しみです。
お家の方にたくさん思い出話をしてほしいと思います。
そして、今日はゆっくり休み、明日も元気に登校してください。

5年生野外学習出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の朝、5年生は野外学習に出発しました。
長野県阿南町での1泊2日の宿泊体験学習です。
出発式では、めあてや注意を確認し、お見送りの方達に元気に「行ってきます!」をしました。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)のやまももくらぶは、西俣先生の「サイエンスショー」講座でした。
牛乳パックを利用して「竹とんぼ」を作りました。
できた竹とんぼが飛ぶと子ども達は本当にうれしそうで、たくさんの笑顔を見ることができました。

廃食油回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日に環境対策課のご協力により、毎月恒例の廃食油回収を行いました。
今回は前回を上回る43.3Lの油が集まりました。ありがとうございました。
次回は10月28日(水)です。
ポイントをためて、トイレットペーパーや塩に替えてください。
ご協力をお願いします。


廃食油回収について

9月30日(水)は廃食油回収日です。登校時(7:30〜8:15)に小学校正門にて回収を行います。ご協力よろしくお願いします。

また、ご家庭の新聞・雑誌・段ボールなどがありましたら、お手数をおかけしますが、学校までお持ちいただき、直接資源倉庫(中棟と北等の間)にお入れください(随時)。

菜種油ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女性の会の方々にご協力いただき、3年生が総合的な学習の一環で育てたアブラナから菜種油ができました。11月には、6年生が修学旅行で行く法隆寺に奉納される予定です。女性の会の方々、ありがとうございました。

セアカゴケグモの発生について

 本日朝、光ヶ丘6丁目付近で毒グモのセアカゴケグモが発見されたとの連絡が、複数の保護者の方から入りました。職員及び子どもたちに周知し、触れるようなことが無いよう指導しております。生息範囲が広がっている可能性もあるため、ご自宅付近でもご注意をお願いします。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日のやまももくらぶは手話講座を開催しました。
講師の方から様々なコミュニケーションの取り方を学びました。
コロナ禍で大変苦労されているお話も伺うことができました。
最後に「今日はありがとうございました。さようなら。」を手話でしめくくることができました。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日のやまももくらぶは全員が参加して活動することができました。レクリエーション協会から3名の方に来ていただき、みんなで楽しみました。1年生は初めての活動でとても楽しそうでした。三密に気をつけて活動していきます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練を行いました。地震発生の想定でしたが、どのクラスも静かに素早く身を守ることができました。その後、今回は蜜を避けるために、各学級で避難経路を確認しました。

やまももくらぶ説明会

画像1 画像1
3日の午後にやまももくらぶ(放課後子ども教室)の事前説明会がありました。
コロナの影響で例年より遅いスタートになりましたが、子ども達にとって有意義な時間になることを期待しています。

とれたぶどうを食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食時に、昨日5年生が収穫したぶどうを全校で食べました。
種もなく、皮ごと食べられるシャイン・マスカットに子ども達は「あまい」「おいしい」「やわらかい」「いいかおり」とうれしそうに味わっていました。
ぶどう農家の方々、ご支援ありがとうございました。

小野競書会 予選会

一画一画に、集中して。

凛と張りつめた空気の中、予選会が行われました。

どの子もいい表情で、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校給食費について(保護者宛通知)

保護者 各位

                    小牧市教育委員会
教育長 中 川 宣 芳 

学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校
徴収金の取扱いについて(通知)

平素は、学校給食についてご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて、令和2年7月31日付、市長からのお知らせの文書にて7月20日から9月1日までの給食費を無償とする旨の通知をさせていただいたところです。
つきましては、今後の学校徴収金の取扱いを以下のとおりとさせていただきますのでよろしくお願い致します。



1.8月の学校徴収金
7月(7月20日〜7月31日)の給食無償提供分の給食費は、事務処理の都合上、減額することができませんでした。
このため8月11日(火)には、当初の予定どおりの金額で引き落とします。
■口座引き落としができた方
給食費無償分(7月20日〜7月31日)として納めた金額は、遅くとも10月末までに保護者振替口座へ小牧市から還付いたします。
■上記以外(口座引き落としができない等)の方
給食費無償分(7月20日〜7月31日)を差し引いて徴収します。

2.9月、10月の学校徴収金
8月(8月24日〜8月31日)、9月(9月1日)の給食無償提供分の給食費は、差し引いて徴収します。


【連絡先】小牧市北部学校給食センター TEL(0568)41-3251

→<swa:ContentLink type="doc" item="26567">PDF版</swa:ContentLink>

夏休みが始まりました

 しばらくの間、子ども達のいない学校が始まりました。静まり返った校内。1年生の廊下に置かれた水槽の中で、やや寂しげに金魚が泳いでいました。 外では、セミが、まるで子ども達の代わりにをするかのように一生懸命鳴いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食(7月20日から9月1日分)の「無償提供」の決定について(通知)

令和2年7月31日
保 護 者 各 位
小 牧 市 長  山 下 史 守 朗

  学校給食(7月20日から9月1日分)の「無償提供」の決定について(通知)

 平素は、市政運営についてご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、教育行政を担う教育委員会は、もとより市長から独立した行政機関ですが、7月20日以降の夏季休業期間中の学校給食につきましては、保護者の皆様から「量が少なく子どものお腹が満たされない」など、市長のもとにも多くのご意見を頂戴しております。

 そこで、教育委員会に確認したところ、夏季休業期間中の登校日の給食を、今回の形で提供することになった経緯について、教育委員会の説明は次の通りです。
1 過去の気象統計から、最高気温に達するのは15時から16時頃なので、熱中症対策として午前中のみ授業とし下校させる。
2 空腹で下校すると熱中症が心配なため、何かお腹に入れてから下校する方が良い。
3 よって下校前に簡易な食事を提供したいが、通常の調理給食では食中毒が心配なため、個包装の簡易給食とする。

 このように、教育委員会としては、児童生徒の安全を第一に考えて、半日下校、簡易給食の提供を決定しており、市長としてもこの考え方は十分に理解できるものです。
 しかしながら、今回の給食の内容は、下校時の熱中症を予防することのみを目的とした実質「軽食」であり、教育委員会がこうした趣旨や内容を事前に児童生徒や保護者の皆様に十分にお伝えできていなかったことが問題であったと感じております。
 また、簡易給食の提供を決定した後、部活動の再開という決定があり、さらに問題を複雑化させる要因となりました。

 そこで、こうした状況に鑑み、夏季休業期間中の登校日に提供する簡易給食は、給食としては十分とは言えず、実質的に「軽食」であることから、一人前の給食費を徴収すべきではないと判断しました。
 したがって、市としましては、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、7月20日から9月1日の間の簡易給食については、すべて「無償提供」とすることを決定しましたので、お知らせいたします。

 なお、簡易給食でお腹を空かせているという児童生徒の状況に鑑み、本日から市費により僅かではありますがボリュームの改善を図っておりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。

7・8月学校給食の食品の追加提供について(通知)

小牧市教育委員会より、7・8月学校給食の食品の追加提供について通知がありました。
ご確認ください。→<swa:ContentLink type="doc" item="26435">7・8月学校給食の食品の追加提供について(通知)</swa:ContentLink>

部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
足の裏でドリブル!

ナイスシュート!

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の部活動。
それぞれの部活動で、活動できる喜びを感じながら活動できました。
一人一人目標を持って、できることに取り組み、心と体を成長させてほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468