最新更新日:2024/05/25
本日:count up6
昨日:52
総数:706762
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 校外学習 その8 展望台スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台から見える景色に子供達もびっくり!!

3年生 校外学習 その7 お弁当 part3

おやつは別腹なんだよな〜
おいしそうにおやつを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その5 お弁当 part1

待ちに待ったお弁当!
「おいしい!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 最終

画像1 画像1
春の校外学習ももう終わり。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。

3年生 校外学習 その6 お弁当part2

みんなで食べるお弁当。
しゃべる事はできないけれど、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 その3 野口、大山探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹ヶ池を出発し、神明社へ。
光ヶ丘とは異なる風景を見ながら、気づいた事をしおりに書きこみました。

3年生校外学習 その4 四季の森に到着

長い道のりを歩いた後にパシャリ
この後は待ちにまったお弁当です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 その2 菜の花スケッチin 鷹ヶ池 part2

「これは何?」
たね??
いろいろなつぶやきが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学学習 その1 菜の花スケッチin鷹ヶ池

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あれ??
「花はどこ?」と驚きの声をあげる子供達。
4月の様子との違いに戸惑いながらも、真剣にスケッチをしていました。

昼放課の3年生

画像1 画像1
今日はあいにくのあめ、、
昼放課は教室で過ごすことに。
子供達は落ち着いて仲良く談笑する姿にほっこりしました。

3年 社会

画像1 画像1
社会の授業では校区の大きさにびっくり!!
校外学習が楽しみです。

3年生 校外学習にむけて

あさっては校外学習。

みんなで最高の思い出にするために、グループで目標を決めました。
「助け合う」
「声をかけ合って時間を守る」
「あいさつをしっかりする」
しっかり話し合って、いい目標をたてられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「春のくらし」

「春」といえば?
イメージするものを伝えあい、連想ゲーム風に言葉をつなげました。

次々と春らしい言葉がつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 音の高さを表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音階を確認した後、音の高さを体で表現。

低い音は体を低く、高い音はピーンと伸びて。
体で表現すると、より分かりやすいね!

3年生 理科「たねをまこう」

きれいな花を咲かせるほうせんかやヒマワリ。
オクラやピーマンなどの野菜。

大きくなれば一目で区別できる植物も、種だけだと・・・。
「形がけっこうちがう!」
「なんかもようがあるよ!」
「色がちがうね。」
たくさん発見をしながら、詳しく観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 国語辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語辞典マスターになろう!

国語辞典のひみつ、いっぱい発見!
「つめ」や「はしら」。
調べたい言葉を、あっという間に見つけられるようになったね!

3年生 眼科検診

目に異常はないかな?

今日は眼科の先生に来ていただいて、検診です。
静かに待って、しっかり診ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 多様な動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新聞紙になりきってみよう!!」
えっ?って表情の子ども達。

ペアの友達がする、新聞紙へのアクションを体で表現。
ひらひらしたり、ぎゅっと丸まったり。
楽しい動きが次々と生まれました。

3年生 算数 わり算

12個のいちごを、3人に同じ数ずつ分けるには・・・?

普段、何気なく行っていることも、算数の考え方が欠かせません。

ブロックを使って分けてみます。
分け方の方法はいくつもあるけれど、答えは同じ。
自分の分け方を言葉にしながら、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校公開 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

分散での参観にもご協力いただき、短い時間ではありましたがお子様の学校でのがんばりをご覧いただけたのではないかと思います。

少し緊張気味ながらもペアで伝え合ったり、観察した生き物の様子をみんなに伝えたりいつものように一生けん命考えていた子ども達。理科や社会の学習も、軌道にのってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468