最新更新日:2024/05/13
本日:count up28
昨日:83
総数:705181
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 音楽「遊び歌めぐり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本や世界の子どもの歌を鑑賞。

「聞いたことあるメロディーだ!」
「でもちょっと違うね」
気づいたことを話しながら、楽しんで聞いていました。

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡ではね返した日光は、どのように進むのだろう?
予想をして、実際に試してみました。
陰になっている地面に日光を沿わせてみると・・・

鏡ではね返した日光を、おう温度計をセットした的に当てると温度はどうなるだろう?
鏡の数を増やすと・・・?

約束を守って安全に、協力して手際よく実験できました。

3年生 算数「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール4こがぴったり入る箱を作ろう!

球であるボールの直径をはかり、計算し・・・
まずは、何センチの厚紙が必要か考えます。
グループで考えを出し合い、試行錯誤して作り上げました。

「難しかったけど、楽しかった!」という声が聞かれました。

3年生 図工 校長先生の特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵を描くとき、大切にすること。

今まではあまり気にしていなかった「レイアウト」。
観客目線での絵が多い中、自分目線や空目線、虫目線などいろいろなところから見た絵はどうなるんだろう。
次々と黒板に描かれる視点をかえた絵を見て、子どもたちの目は輝いていました。

教えていただいたことを、これからの絵に生かしていきます。

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

日なたと日陰の地面の様子。

今までの経験で、
「ひなたの地面は乾いててあたたかい」
「日陰の地面はしめっている」
と話し合いました。

今日は、本当にそうなのかぼう温度計を使って計測です。
さて、結果は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

今回の総合では、タブレットを使ってアブラナ科の植物の成長記録を作りました。
ICT支援員さんのひな型を参考にして上手につくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「円と球」

コンパスを使って、模様づくりに挑戦です。

「ん?こんなところに円の4分の1がある!」
「これは半円・・・?」
コンパスのはりをどこにさせばいいか考えながら、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「班で意見をまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級お楽しみ会での、グループの出し物を話し合いで決めます。

まずは、意見を出し合う話し合い。
司会、計時、記録の役割を果たしながら進めます。

ロイロノートで話し合いを録音しました。

3年生 音楽 鑑賞

昨日の音楽鑑賞会では、弦楽器、木管楽器、金管楽器など様々な楽器の音を聞かせていただきました。

昨日の体験も生かして、今日は「白鳥」という楽曲の鑑賞です。

はじめに聞こえる楽器は、何?その後聞こえてくるのは?
じっくり聞いて、曲のかんじや楽器の種類について自分の言葉でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 アブラナ科の野菜観察記録その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色、形、大きさ。

グループの友達の観察記録を見せてもらいながら、どんなところに注目したのか、どんなことに気づいたのか、話し合いました。

3年生 総合 アブラナ科の野菜観察記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日撮った写真を使い、観察記録をロイロノートで作成します。

ICT支援員さんに教えていただきながら、写真の加工や書き込みなどにも挑戦です。

ローマ字入力にもずいぶん慣れました。

3年生 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生になって初めての音楽鑑賞会。

中部フィルハーモニー交響楽団のみなさんの素晴らしい演奏にうっとり。

振り返りには、
「素晴らしい音で、鳥肌がたちました。」
「色々な種類の楽器の、音の違いが分かって感動した」
など、感動と驚きの気持ちがたくさん。

中部フィルハーモニー交響楽団のみなさん、本当にすばらしい時間をありがとうございました。

3年生 算数「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
円の特徴を更に詳しく調べます。

今日は、円の中に引ける一番長い直線について調べました。
「円の中心を通る直線がいちばん長いよ」
「中心を通っているってことは、半径と半径を足した長さ・・・」

自分たちで発見したことを、確かめます。
最後は、円の形をした折り紙の中心を見つける活動。
どうやって見つけたか、理由も説明しました。

3年生 総合的な学習 アブラナ科の植物の観察

アブラナ科の野菜の種が、芽を出しました。

気がつけば、ずいぶん大きくなっています。

タブレットで写真を撮って、観察記録にまとめます。

すくすく、元気に育ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスを使って円をかくのは2回目。

注意点を確かめ、ゆっくり丁寧にかきました。
「中心」や「半径」を確かめます。

「丸」でなく「円」の特徴、しっかり調べていこうね!

3年生 算数「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まるい形をかく道具、「コンパス」に初挑戦です。

「手前からかく」
「手首を回す方へ」
注意することを確認しながら、慎重にかきました。

「すごい!とってもきれいな○!」
○の中でもコンパスでかいたきれいな○は・・・
これから色々調べていきます。

3年生 算数「円と球」

紙パックの底を使ったこまを回して、ひとつの点がどう見えるか試します。

あれ?点はひとつしかかいてないのに、つながって・・・。
丸く見えるよ!

「まるい形」。
ひみつがたくさんありそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会「くらしを守る仕事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちのくらしの安全を守ってくれる仕事。

事件や事故だけでなく、火事のとき。
火事が起こったときの町の様子をイラストで確認。
火事の現場だけでなく、色々なところで色々な人が動いていることを発見しました。

3年生 算数「重さ」

重さの学習のまとめです。

ものの形を変えると、重さはかわるのだろうか?
粘土を300g用意し、色々な形にかえて調べてみました。

体重はどうだろう?
片足で乗ったら? しゃがんだら? 力を入れたら?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写競技会 1組

2学期のはじめから真剣に練習してきた「力」

穂先の向きに気をつけて、入り、まがり、はね、ずいぶんと上達しました。

一画一画に思いをこめて、凜と張り詰めた空気の中、全力を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468