最新更新日:2024/05/29
本日:count up21
昨日:126
総数:707212
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 体つくり運動 【体育】

新聞紙を使って、体を動かします。
新聞紙に乗ったり、投げたりと
いつもと少し違う使い方。
新聞紙をよーく見て、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 つないで つるして 【図工】

新聞紙をやぶって、たくさんつないでいきます。
友達と協力してながーーくしたり、
1人でもくもくと作ったり・・。

完成したのを見ると、びっくり!
広かった部屋が、新聞紙の飾りでいっぱい。
楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこの形 【算数】

画像1 画像1
辺と頂点に注目して、はこ作り。
今回使ったのは、ひごと粘土。
それぞれをいくつずつ用意すると、はこは完成するかな?
2人で協力して作りました。
画像2 画像2

2年生 はこの形【算数】

箱の平らなところは『面』ということを学びました。
今日は箱作りです。
面はいくつ必要かな?どんな形かな?
考えながら、丁寧に作りました。
上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プログラミング

タブレットを使って、プログラミング。
自分がかいた絵を、動かしました。
「本当に動いた!」「たくさん動かしたい」
動かし方や、動かすものを工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サッカー 【体育】

画像1 画像1
今日の練習は、ボールとばし。
いつもは転がすけど、今日は思いっきりけりました。
どうすれば、遠くまでとばせるかな??
ポイントをみんなで確認しながら
たくさん練習しました。
画像2 画像2

2年生 animal 【外国語活動】

久しぶりの外国語活動。
曲に合わせて、walk,run,swimなどの動きを練習。
そのあとは、animalの勉強。
いろいろな動物を英語で言いました。
それぞれの動物は、zoo,house,farmのどこにいるのかな??
発音を確認しながら、プリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ことばのかたち 【図工】

「おおきく おおきく おおきくなると」
お話を聞いて、絵を想像してかいています。
「服の色はどうしよう」
「どんな顔をしているのかな」
楽しく想像しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 くりかえしとかさなり 【音楽】

曲に合わせて、リズムよく。
木琴や鉄琴、タンバリンで演奏します。
たたき方に気を付けて・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サッカー【体育】

寒い中ですが、サッカーをやっています。
ボールのあつかいにも慣れてきて、上手にパスやシュートが
できるようになってきました。
ゲームも始まり、白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 かざり作り

卒業する6年生の教室をかざる、かざりを作り始めました。
まずは、メッセージを書く枠を切ります。
6年生に感謝とおめでとうの気持ちをこめて
ていねいに、ていねいに・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ボールゲーム【体育】

今回のボールゲームは、サッカーです。
まずはドリブルやシュート、パスの練習です。
足のどこで蹴れば上手にできるかな。まっすぐ蹴るにはどうすればいいかな。
考えながら、たくさん体を動かします。
そして、まと当てゲーム。
練習の成果がでて、たくさん当たるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大きくなったよ発表会【生活】

冬休みの間、おうちの人に生まれた時のことや小さい頃の様子を聞いてきました。
そして、聞いたことをそれぞれまとめて発表会をしました。
名前の由来や小さい頃の写真など、みんな興味津々です。
「こんなに小さかったのに、大きくなったね!」と成長を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 100cmをこえる長さ【算数】

いろいろな物や場所の長さを予想してから測ります。
 「1mより短いかな?」
 「両手を広げた長さより長いから・・・」
1mものさしが足りなくなると、30cmものさしも使って測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 100cmをこえる長さ【算数】

長さの勉強をしています。
1mってどれくらいかな?予想してテープを切ります。
そして、切ったテープを1mものさしで測ってみると・・・
 「思ったより長い!」「全然短かった〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 たのしく うつして 【図工】

初めての版画に挑戦。
下書きから苦労しましたが、印刷するところまできました。
友達と2人で協力して、バレンでゴシゴシ・・。

きれいに刷ることができて、
みんなとってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おにごっこ 【国語】

本を使って、いろいろな遊びについて調べています。
知らない・聞いたこともない遊びがたくさんありました。

調べた遊びをタブレットを使ってまとめています。
文字を打つことにも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なわとび 【体育】

なわとびの記録更新中。
先週と比べると、跳べる回数や技が増えてきました!
なわとびカードの色ぬりも、たくさんぬれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 身体測定

2年生、最後の身体測定。
身長と体重を測ってもらう前に、かぜ予防のパズル。
かぜを予防するために、必要なこと。
手あらい・うがい・すいみん・外あそびなど、
抵抗力をつけるために、どれも大切でしたね。

身長と体重は、みんな大きくなっていました。
1年間で7cm伸びた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 雪遊び

少し積もったので、みんなで雪遊び。
意外と大きな雪玉ができて、びっくり!!
寒かったけど、楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468