校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

2学期終業式

画像1 画像1
本日、2学期の終業式を迎えることができました。
コロナに明け暮れた1年がまもなく終わろうとしています。まだまだ予断を許さぬ状況ではありますが、新しい年、少しでも明るい兆しが見えることを切に願います。
明日からの冬休み、健康にくれぐれも留意して過ごしてください。

大掃除

画像1 画像1
環境委員が作った ピカピカポイントをチェックしながら大掃除です。

1年 「スキーの生活」説明会

画像1 画像1
「スキーの生活」説明会を実施しました。
寒い中、足をお運びいただきありがとうございました。

画像1 画像1
積雪を心配しましたが、大事に至らなくて一安心。
遠くの山は、いつもとは違う装いです。

部活動

画像1 画像1
冬空の中 頑張っています

作品展示2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

作品展示1

個人懇談会にあわせて、作品展示を行っています。
どれも力作ばかり。懇談でお越しの際、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会TV

画像1 画像1
給食の時間に生徒会TVが上映され、前期・後期の生徒会執行部のメンバーのコメントに力強さを感じました。
これからの、生徒会TVも楽しみです。

委員会〜展示準備〜

画像1 画像1
委員会の時間に 美術競技会と美術作品の展示準備をしました。
保護者向け展示期間は 12月10日(木)〜15日(火)の個人懇談会中となります。ぜひご覧ください。

2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「地層のでき方を説明できるようになろう」


「柱状図」から、地層の様子を読み解きます。
いくつかの柱状図を画面の上で自由に移動できるので、少しずつ、地層のつながりがイメージできます。


※ 臨時休校によって影響が出た1年生の学習内容を確認しています。

人権週間

12月4日(金)〜10日(木)までの人権週間、今年は第72回目となります。
今年は特に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って、感染者や医療従事者、またこれらの方々の家族などに対する偏見や差別といった様々な人権問題が発生するとともに、SNS上で他人を誹謗中傷したり、個人の名誉やプライバシーを侵害したり、あるいは差別を助長するような情報を発信したりするといったインターネット上の人権侵害も深刻な問題となっています。
この機会に、「人権」について、少しだけ立ち止まって考えたいものです。
画像1 画像1

2年国語

画像1 画像1
「同じ訓・同じ音をもつ漢字」


コンビニの前で舞ってます。

その険については終末に解凍します。

…なんかおかしい。どうしてこういうことが起こるんだろう?
同音異義語、同訓異字の語について、様々な例をもとに考えました。
スマホでの返信を急ぐあまり、こうした失敗していないかな?
自分の発信する言葉について、注意深くなりたいものです。

巡回ミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も巡回ミュージアムが始まりました。
画家のエピソードを知ると、作品に対する興味が高まります。
遠くから、近くから、作品を鑑賞して、新たな魅力に気づきます。

環境委員

画像1 画像1
花壇に 花の苗を植えました。

2年社会 上方講談とのコラボ授業

画像1 画像1
本年度も、講談師の旭堂南海先生をお招きし、上方懇談とのコラボ授業を実施しました。
「徳川綱吉」「松尾芭蕉」についての講談の中の「おかしなところ」に気づくことができるかな?
南海先生の見事な語りに、ついつい、メモを忘れて聞き入ってしまいます。

3年「すてきな大人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
生と性の授業で 性感染症予防の話を聞きました。
みんなは 幸せになるために生まれてきた 
だからこそ 真剣に考えよう!1人1人の問題として・・・

2年マナー講座

画像1 画像1
クラスごとにオンラインで これからの人生にも役立つマナーを学習しました。マナーの中で一番大切なことは「自分の心を整えてハッピーな状態にしておく」
キーワードは ”ハッピー”です。

2年美術

画像1 画像1
美しい風景を 点描画で制作

構図を考えて 美しい部分を取り出します。

PC室開放

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(水)から テスト週間が始まりました。

PC室開放中です。

落ち葉ひろい

画像1 画像1
掃除の時間に 3年生が落ち葉ひろいをしてくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385