校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

3年生 AED講習1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のAED講習が始まりました。
新型コロナの影響で少人数に分散して全4回に分けて行います。
今日は1回目のグループでした。
動画を観たり、人形を使った実習をしたりして救命救急について学びました。

テストに向けて・・・

1年生フロアでは定期テストに向けて、昼放課と授業後に学習室を自習室として開放し始めました。一人で集中してワークに取り組む生徒、わからない問題を仲間と一緒に解く生徒、先生に質問する生徒・・・それぞれのスタイルでテスト勉強に取り組んでいます。
さぁいよいよテスト本番!
自分を信じて、力を出し切ろう!

画像1 画像1

里山保全活動 3年

11月11日(金)、5・6時間目に総合的な学習の時間の取り組みの一つとして、里山保全活動(地域貢献活動)を行いました。今回で3回目となります。桃花台センターの協力、樹木医である鳥居郁夫さんの指導のもと、作業にあたりました。日当たりを良くするために、のこぎりで大きく伸びた竹を切り、枝を払い落として決められた場所に運ぶ作業が中心でした。それぞれの役割に分かれ、てきぱきと作業に取り組みました。ただ作業をするだけでなくセンターの方々とともに行う活動を通して、生徒たちは多くのことを考え学んだと思います。生徒たちは汗をかきながら一生懸命活動に取り組んでいました。

※ 写真撮影のため、マスクは一時的にはずしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 生と性の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は生と性の授業を行いました。講師の先生のお話を聞いたり、石灰水を使った実験をしたりして性感染症について学びました。自分や相手の人生を大切にした生き方について考えるよい機会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385