校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

【国語】言葉の学習

 日本語の多くの言葉は、単語の組み合わせでできています。
例えば、「前後」という言葉は「まえ」と「うしろ」のという言葉がセットになってできていますね。また、「前傾ぜんけい」という言葉は、「まえ」に「かたむく」という言葉の組み合わせです。「前勝ぜんしょう」という言葉は存在しませんが、「まえ」と「かつ」で「以前勝った」というような意味だと感じるのも、言葉同士が組み合わさっているからです。
こうした言葉の組み合わせについては、2年国語の教科書の39ページに詳しく載っています。しかし、このような言葉の作り方は日本語だけでありません。
 以下に示す言葉は外国語ですが、同じような方法を使えば翻訳することもできます。
パズルのようなものなので、ぜひ挑戦してみてください。

※ヒント それぞれの言葉を単語に分解してみましょう。

1. アイヌ語
北海道にはアイヌ語で名づけられた地名がたくさん残っています。

アイヌ語          語源        現在の地名
シコタン          大きい・村      色丹(色丹村)
コタンペッ         村・川        古丹別(苫前町)
シペッ           ???        標津(標津町)

(a) 「シペッ」の語源は何でしょう?

答え
アイヌ語      語源        現在の地名
サッナイ      乾く・沢      札内(幕別町)
ポロナイ      大きな・沢     幌内(三笠市)
カムイシリ     神の・山     神威(浦河町)
リシリ       高い・山       利尻(利尻町)
カムイナイ     ???      神恵内(神恵内町)

(b) 「カムイナイ」の語源は何でしょう?



2 インドネシア語
以下はインドネシア語の単語とその日本語訳です。

インドネシア語        日本語訳
jalan             道
berjalan            歩く
berkeringat          汗をかく
keringatan           汗びっしょり
nafas             息
duri             とげ

(a) keringat を日本語に訳してください。
(b) 「息をする」「とげまみれ」をそれぞれインドネシア語に訳してください。


3.以下の画像には、 6つの数が2種類の数字で表されています。左側は今私たちが使っているアラビア数字, 右側が古代エジプトの数字です。
同じ数を表しているもの同士を結んでください。


出典・引用元及び解答リンク
https://iolingjapan.org/sample-problems/
※他にもたくさんあります。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385