校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

3年数学

画像1 画像1
「二次方程式」


あちらこちらで

学び合う姿が見られます。

2年 美術

画像1 画像1
粘土細工(工芸)

〜発想を豊かにして、お面を作ろう〜

粘土で形を仕上げ、イメージを広げながら彩色をします。

3年国語

画像1 画像1
「ネット時代のコペルニクス」


「指示語」「接続後」「文末」などに注目して、

段落構成を考えます。

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
男女とも、タブレットを活用して授業を進めています。


女子は、自分で課題を考え、その解決策を探ります。

インターネットと教科書から答えに迫ります。


男子は熱中症対策のため、ポーチ下でダンス。

何度も動画で動きを確認します。


「静」と「動」という感じですね。

1年国語

画像1 画像1
「言葉の単位」


「段落」…小学校でもよく学習しました。

「文」……これは大丈夫。句点が決め手。

「文節」…中学校ではじめて学んだけど、まぁ大丈夫。

「単語」…問題によっては少し悩むかも。

2年生になると、文法の学習は「単語」が基本になります。しっかりマスターしたいものです。

3年国語

画像1 画像1
「俳句の可能性」「俳句を味わう」


鑑賞文を書くためには、まず、俳句に表現されている「作者の思い」をとらえることが大切。五・七・五の17音の言葉に、真摯に向き合います。

1年数学

画像1 画像1
「文字の式」


文字式の計算にも、ずいぶん慣れてきました。

( )をはずすときには、符号に気をつけて…。 

1年国語

画像1 画像1
「読書感想文の書き方」


友達の読んでいる本を知ることで

読書の幅が広がることがあります。

読書の幅が広がれば、

本とのステキな出会いの可能性も高まります。

今年の夏は

どんな出会いが待っているかな?



3年数学

画像1 画像1
「平方根」


少し自信がないときに

近くの仲間と確認できる安心感。

1年英語

画像1 画像1
「Unit4 Part1」


単語を複数形にするルール。

単に複数形の「s」をつけるだけなら簡単なのに…。

自分で考えた後は、仲間と確認。

1年体育

画像1 画像1
コロナ対策と熱中症対策、どちらにも気をつけながらの授業。
とりわけ体育の授業は気を遣います。
昨日に引き続き、今日も朝から蒸し暑くなりました。
直射日光を避け、今日の体育は体育館&光武館です。
ソーシャルディスタンスにも気をつけて…。

1年国語

画像1 画像1
「漢字の組み立てと部首」


「部首」と「部首名」は同じ?違う?

「開・間・関・聞」の中に「もんがまえ」ではない漢字がある?

簡単だと思っていたのに、意外に奥が深い。

調べれば調べるほど、新しい気づきがある。

3年社会

画像1 画像1
「アジアの民族運動」


民族の対立。宗教をめぐる対立。

国と国だけでなく、同じ国の中でも対立がある。

根深い問題に、解決策はあるのだろうか…。

1年社会

画像1 画像1
「世界各地の人々の生活と環境」


地球を我が手の中に。

初めて聞く地名。

ここにも人が住んでいるという不思議。

3年理科

画像1 画像1
「生物の成長と細胞の変化」


仲間の発言を頷きながら聴く。

しっかりと聴くから、

聴いたことについて

グループで深められる。

3年美術 イマジネーション

画像1 画像1
〜発想を広げる旅〜

発想することは楽しい。広大な宇宙空間をとび回るよーに、

自分の内面世界を旅しよう!

1年国語

画像1 画像1
説明文「ちょっと立ち止まって」

段落の要約、これが意外に難しい。

読めば読むほど、どの言葉も大切に思えてくる。

困ったときは、やっぱり仲間が頼り。

2年道徳

画像1 画像1
「短所を武器とせよ」

短所と思っていたことも、少し視点を変えると立派な長所に。

「うるさい」ではなく「元気・活発」

「こまかい」ではなく「よく気がつく」

「運動神経がない」ではなく「伸びしろがある」

……なるほど!

2年美術

インスピレーションを得るために

少しだけパーテーションを乗り越えて…
画像1 画像1

1年理科

画像1 画像1
新しい気づきがあると

つい声に出してつぶやいてしまう。

そんな仲間のつぶやきに

つい反応してしまう。

気がつけば、一つの画面を

一緒に見入っている。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385