最新更新日:2024/03/28
本日:count up76
昨日:85
総数:1013199
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

タグラグビー 4年生

画像1 画像1
 4年生の体育の授業です。
 ゴール型ゲームの学習としてタグラグビーを行っています。
 子どもたちにとってはあまり馴染みのないスポーツなので、1つ1つルールに沿った動きを確認しながら練習しています。
 今日は、「パスは自分より後ろにしかできない」というルールを守りながら、チームとして前進して攻撃していく動きの練習です。
 タグラグビーボールの扱い方もだんだん様になってきました。

算数パスポート 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 卒業まで登校日は20日あまりとなり、算数は小学校で学習した内容を総復習する単元に入りました。
 4年生や5年生で学習したことの中にはうろ覚えになってしまっている内容もあるようです。
 友だちと確認しながらもう一度しっかり理解していきます。

12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 12年経ったときの自分は何をしているだろう?
 将来の自分を想像して、立体に表す制作です。
 総合的な学習の時間に行っているキャリア教育ともからめながら、自分が就きたい職業に就いたときの姿を思い浮かべて制作しています。

今日の給食 2月13日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚汁、ぶりの塩焼き、もやしのごまあえ、
 プリン、ごはん、牛乳

本日の欠席状況 2月13日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
            11名
 それ以外の理由の欠席者
            27名

 先週末まで学級閉鎖が続いていた1年3組の子どもたちも元気に登校してきました。
 久しぶりに全学級そろっての学校生活です。
 インフルエンザによる欠席者数も減少してきています。
 このままみんな元気に卒業時期を迎えられることを願っています。

5年 算数「円と正多角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数「円と正多角形」の学習です。正多角形や円に関心をもち、円の直径を測ったり、円周の長さを測定したりする活動を通して、円の学習をすすめます。円の直径と円周の長さの関係を考え、円の直径の値から円周を求めたり、円周の値から直径を求めたりします。

5年 家庭科「ミシンにトライ!」

画像1 画像1
 5年生の家庭科は、「エプロンつくり」の学習です。布を裁ち、しるしに沿って折り曲げ、縫っていきます。しっかり丁寧に縫って、ずっと使えるエプロンにしたいですね。

3年 算数「小数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の算数「小数」の学習です。小数の表し方、計算の仕方について学び、練習問題を解いていきます。

3年 社会「岩崎山について知ろう」

画像1 画像1
 3年生は、地域のことを学んでいます。学級ごとに岩崎山に見学に行っています。見学したことを振り返ってまとめていきます。

2年 図工「思い出の絵」

画像1 画像1
 2年生の図工「思い出の絵」の学習です。楽しかったことを画用紙いっぱいに描いて着色しています。

2年 書写「手紙を書こう」

画像1 画像1
 2年生の書写の学習です。「○○さんへ」という手紙の書き方を学んでいます。丁寧に書きます。

1年 算数 「とけい」

画像1 画像1
 1年生の算数「とけい」の学習です。何時何分の読み方をしっかり復習しています。

1年3組 学級閉鎖終了です

画像1 画像1
 先週、学級閉鎖だった1年3組ですが、今週から元気よく登校です。国語「たぬきの糸車」の学習をしています。たぬきとおかみさんの様子を読んで、書き込みシートに書いていきます。

放送朝会

画像1 画像1
 今朝は朝会を行いました。
 インフルエンザや風邪などが流行していることをふまえて、放送で行うことにしました。
 校長先生からは、みんなの「安全」についての取組が愛知県教育委員会に認められて表彰されたことの報告と、養護教諭の先生が出産休暇に入ったために新しい先生が来てくれたことの紹介がありました。
 その後、新しい養護教諭の先生からのあいさつと保健委員長からの室内での過ごし方についての呼びかけを行いました。

平成29年度愛知県学校安全優良校の表彰を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、昨年度より、「みんなで考えやってみよう 学校・校区の安心・安全〜児童の主体的な活動と地域との連携を通して〜」をテーマに安全教育の充実に取り組んできました。
 校内で教職員が研修や指導の充実に取り組んだことをはじめ、子どもたちの数々の主体的な取組、PTAをはじめとした保護者のみなさんの協力、地域の方々のお支えもあり、本日、愛知県教育委員会より平成29年度愛知県学校安全優良校として表彰を受けました。
 さまざまな面でのご理解とご協力、ありがとうございました。
 まだまだ十分とは言えない面が多々あります。
 今後とも、子どもたちが安心・安全な学校生活を送れるよう、また地域全体として安全意識の高い地域となっていけるよう取組を継続していきます。

2年 音楽「日本のうたを楽しもう」

画像1 画像1
 2年生の音楽「日本のうたを楽しもう」の学習です。わらべうたを聞いたり歌ったりして、わらべうたの楽しさを感じとります。「ずいずい ずっころばし」を手遊びもしながらグループごとに歌って楽しみます。

3年 図工「思い出の絵」

画像1 画像1
 3年生の図工「思い出の絵」の学習です。絵の具で丁寧に着色して、完成です。

3年 理科「おもちゃをつくろう」

画像1 画像1
 3年生の理科「おもちゃをつくろう」の学習です。理科で学んできた、じしゃく・風・電気の実験道具を使って、自分で考えておもちゃをつくります。どのはたらきを利用するのかを考えて設計します。

2月9日(金)本日の給食

画像1 画像1
 2月9日(金)本日の給食

  牛乳  サンドイッチバンズパン  クリームシチュー  ハンバーグ  キャベツソテー

4年 理科「物のあたたまりかた」

画像1 画像1
 4年生の理科「物のあたたまりかた」の学習です。水の温まり方について、金属の温まり方と比較しながら考え、予想し、示温インクを混ぜた水をビーカーに入れて水を熱して温まり方を調べます。示温インクをまぜてあるので、水の温度が変わっていく様子がよくわかります。紫から、だんだんピンクになっていきます。どの部分から変化するのかを観察しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 B日課 すこやかデー 朝会 一斉下校14:30
2/14 4-2読み聞かせ 1年昔遊びを楽しむ会(3・4時間目) パトロールボランティアさんに感謝する会 6年宮田先生の合唱指導(5・6時間目)
2/15 一斉下校14:55
2/16 通学団会(2時間目) 5年宮田先生の合唱指導(5・6時間目)
2/19 特別日課 一斉下校14:30 施設開放運営委員会18:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292