最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:85
総数:1013140
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

みんなできめよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 話し合いの仕方を学ぶ学習です。
 学んだやり方で話し合ってみて、お楽しみ会の計画を立てました。
 今日は、実際にお楽しみ会をやるために、グループごとに出し物の準備や練習をしています。

物の重さをくらべよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 物の重さと置き方や体積との関係を学習します。
 今日から学習しはじめる単元です。
 まずは、身の回りにある物の重さを量ってみて、重さ比べをしてみます。

小数のたし算・ひき算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 小数を用いてはしたの数を表すことや、小数のたし算・ひき算の仕方を学習しています。
 1.8+0.7はどうやって計算するといいのかな?
 0.6+0.2の計算の仕方を学んだので、それをどのように生かして計算すればいいかを考えます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 最後の場面までじっくり読みました。
 どんなところが心に残っているかな?
 感想を絵と文で書いてみます。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行きたい場所を想像して絵に表す制作です。
 虹や生き物、子どもたちは自由に想像して楽しそうに描いています。

本日の欠席状況 2月15日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者
            12名
 それ以外の理由の欠席者
            31名

 風邪などインフルエンザ以外の理由での欠席者が少し増えています。
 冷え込んだり温かくなったり気温の上下が激しい季節になってきました。
 インフルエンザ以外の病気の予防も呼びかけていきます。

たてわりお別れ会に向けて 5年生

画像1 画像1
 朝のモチノキタイムに、5年生の子どもたちが、梨カード(6年生へのメッセージカード)の準備を進めています。
 各学年のたてわり班のメンバーが書いたメッセージを、梨の形に切った台紙に貼っていきます。
 昨年も、梨カードを手渡された6年生が大切そうに開いて読んでいた光景を思い出します。
 5年生は在校生のリーダーとして、がんばって準備に取り組んでいます。

秋に剪定した梨の枝に花が咲きました

画像1 画像1
 秋に剪定した梨の枝を花瓶に入れて、あたたかい家庭科室においてあります。その枝の花もつぼみをつけ、咲き始めました。
  春が近づいていますね。

6年生  合唱練習・・・宮田先生に教えていただいて・・・

画像1 画像1
 6年生は、小牧少年少女合唱団指揮者の宮田先生に来ていただいて、合唱を教えていただきました。卒業式や祝う会で歌う合唱の練習です。5年生のときにも教えていただいていたので、この1年の成長ぶりも見てもらいました。丁寧に教えていただき、気持ちをこめて歌うことができるようになりました。

  宮田先生、ありがとうございました。

講師のみなさんといっしょに 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「昔遊びを楽しむ会」で講師を務めてくださった地域の方には、1年生といっしょに給食を食べていただきました。
 お客さんをお迎えできて1年生も大喜びです。
 いつもより給食がおいしく感じられたかもしれません。

昔遊びを楽しむ会 その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹とんぼ、羽子板、けん玉、折り紙、お手玉、あやとりの中から前半・後半で1つずつ体験しました。
 中にはけん玉やあやとりがとても上手な子どももいてびっくりさせられました。
 折り紙の教室では、記念に講師さん手作りのメダルをもらって大喜びでした。
 講師を務めてくださった地域のみなさん、ありがとうございました。

昔遊びを楽しむ会 その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習として、「昔遊びを楽しむ会」を行いました。
 通学路パトロールボランティアさんや学校サポーターさんなど地域の方に講師をお願いして、6種類の伝統的な遊びを楽しみました。

今日の給食 2月14日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 とんこつしょうゆラーメン(中華めん)、
 まぐろナゲット、牛乳、
 卵入り小松菜のいろどりあえ

PTA 「アイシングクッキー教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、10時からPTA主催の「アイシングクッキー教室」を行いました。アイシングクッキーとは、甜菜糖に水を加えてできたクリームを天然色素で色付けし、クッキーにデコレーションしたものです。講師の先生の説明を聞いて、楽しくおいしそうなアイシングクッキーが完成しました!

復習の時間 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は、「円と多角形」の学習の復習の時間です。
 困ったとき、迷ったときには友だちと相談です。
 みんなで「いっしょに」理解を深めていきます。

日本とつながりが深い国々 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 我が国と経済や文化などの面でつながりが深い国々について学んでいます。
 アメリカ、韓国など調べたい国ごとにグループに分かれて、その国を紹介するパンフレットをつくっています。

漢字の読み方と意味 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 漢字の読み方方から言葉の意味を考えています。
 「少数」は訓読みで読んでみると「少ない数」だから・・・
 じゃあ、「多い数」を表す熟語は?

心に残ったことを、自分の言葉で表そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「モチモチの木」というお話を、登場人物に着目しながら読み、心に残ったことをポスターや文で人に伝える学習です。
 少し長いお話です。
 今日から学習しはじめるので、まずは朗読テープを情景を想像しながら聞いてみます。

図をかいて答えを出そう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 図に表すよさに気づいて問題を解決する学習です。
 「りんごとみかんを買います。りんごは85円です。りんごはみかんより45円高いそうです。みかんはいくらでしょう。」
 どんな図をかくと答えが求めやすいのかな?
 友だちと相談しながら考えます。

6年生のために 2年生

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが、卒業を祝う会や卒業式の時に廊下の壁面を飾る掲示物づくりに取り組んでいます。
 2年生は卒業式には出席しないので、感謝とお祝いの気持ちを精一杯込めて掲示物を作ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 学校評議員会19:00
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292