最新更新日:2024/03/28
本日:count up16
昨日:85
総数:1013139
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年 算数「角」

画像1 画像1
 3年生の算数「角」の学習です。三角形の角の大きさを比べます。三角定規を使って確認です。見た感じと実際の様子では、違うこともあります。実物で確認することは大切です。

5年 算数「いろいろな四角形の面積を求めよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、習ったことをもとに、いろいろな四角形の面積を求めています。どこかに線を引いて分けて考えるなど、グループで工夫します。

2年生 書写

画像1 画像1
 2年生の書写です。漢字やひらがなを丁寧に集中して書いています。

どんぐりひろい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、校区にある岩崎山にどんぐり拾いに出かけました。
 このところの天候不良で延期になっていたので、やっと出かけられると1年生はとてもうれしそうです。
 岩崎山にはいろいろな種類のどんぐりがありました。
 「せんせい〜、ぼうしかぶってるのがあったよ。」
 「はっぱがついたまんまのどんぐりがあったよ。」
 拾ってはうれしそうに見せてくれます。
 生活科の授業で、拾ったどんぐりでおもちゃをつくって遊ぶなど、秋を体感します。

 今日も学校サポーターの方が安全指導の補助のためにいっしょに参加してくださいました。いつもありがとうございます。

3年生 国語「修飾語」

画像1 画像1
 3年生の国語では、言葉の学習をしています。「修飾語」について学び、修飾語を使った文を書いて使い方の練習です。

3年 算数「三角形」

画像1 画像1
 3年生の算数では、「三角形」についてまとめの学習です。解いた答えをテレビ画面に映し出して説明しています。

2年生  図工「お話いろいろ」

画像1 画像1
 2年生の図工は「お話の絵」です。自分が知っているお話を発表して、場面を考え、絵に表します。

5年 算数「台形の面積をもとめよう」

画像1 画像1
 5年生の算数では、「台形の面積をもとめよう」の学習をしています。グループで知恵を出し合って求めます。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
 朝のモチノキタイムに、6年生が危険予知トレーニングに取り組みました。
 今日のテーマは「交通安全」です。
 坂道を自転車で下るイラストを見ながら、予測される危険やそれを回避するための方法などを話し合いました。
 10月は、一色っ子ノートの自転車点検のページ(P13)をつかって自転車点検を行い、保護者・担任が確認する月になっています。
 安全に自転車に乗るために、しっかり点検を行いましょう。

図書室まつり

画像1 画像1
 朝のモチノキタイムに、図書委員会の児童が、4年生以下の学年の教室に出向き、「図書室まつり」の説明を行いました。
 本来、昨日からスタートするはずでしたが、昨日はあいにくの天気で4時間目からの授業でしたので、今日から取り組みをスタートしました。
 「図書室まつり」は、11月10日(金)までです。
 期間中、モチノキタイムでの読書、読書記録カードの記入、たてわり読書、図書郵便などさまざまな取り組みを行います。

面積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 三角形や四角形の面積の意味とその求め方を学習します。
 今日は、ひし形の面積の求め方を考えています。
 これまで学習した長方形・正方形・三角形・平行四辺形の面積の求め方を生かして、どのような計算をしたら求められるかを考えます。

発表の準備 4年生

画像1 画像1
 4年生の総合的な学習の時間です。
 4年生は、「環境」に関わることの中からテーマを設定して、グループごとに調べ学習や実験などに取り組んでいます。
 2学期中に発表会を行うことを目指して、発表原稿をつくったり、資料の見せ方を考えたりしています。

台風の勉強 3年生

画像1 画像1
 昨夜は台風の接近で、この辺りも激しい風雨に見舞われました。
 3年生が総合的な学習の時間を使って台風について学んでいました。
 映像教材をつかって、台風の発生、台風の進路、予報円の見方など、台風の被害から身を守るための知識を学びました。
 機能の経験があるだけに、みんな興味津々で教材に見入っていました。

校外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 1〜5年生は、今週の木曜日(26日)に校外学習に出かけます。
 5年生は、トヨタ自動車の工場などを見学してきます。
 今日は、しおりをつくったり、バスの中の座席を決めたり、楽しそうに準備をしています。

病気の予防 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日は保健の学習です。
 「生活のしかたがかかわっておこる病気の予防」について学んでいます。
 栄養バランス、睡眠時間、運動量など、6年生でも気をつけていけることを知り、自分の生活を見つめ直してみます。

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生は今週の木曜日(26日)から修学旅行に出かけます。
 荷物につける名前の札を書いたり、部屋ごとに分かれて、部屋での自由時間の過ごし方の計画を立てたり、楽しそうに準備を進めています。

場面のうつりかわりをとらえて、感想をまとめよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ちいちゃんのかげおくり」というお話を、場面の移り変わりや登場人物の行動・会話などに着目しながら読み、感想をまとめる学習です。
 今日は5つ目の場面を読んでいます。
 防空壕で寝ていたちいちゃんがまぶしいひかりが顔に当たって目を覚まし、お父さんとお母さんの声に誘われるように“かげおくり”をはじめます。
 今まで読んできた場面と違って幻想的な情景が広がります。
 1つ1つの叙述から感じたことを話し合います。

カタカナのかきかた 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 カタカナの書き方の勉強です。
 「ソ」と「ン」の書き方の違いは覚えているかな?
 「キ」は縦画と横画のどちらを先に書くのかな?
 1つ1つ指で空文字を書きながら確認していきます。

ふえたり へったり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 増減する数量に着目して、「まとめて考えて」答えを導き出す学習です。
 「色紙を50まいもっていました。5まいつかいました。あとでお姉さんから8まいもらいました。つかっていない色紙はいま何まいありますか。」
 まとめて1つに式で表したり、図をかいて考え方を説明できるようにしたりして理解を深めていきます。

子どもたちが登校してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが11時30分の授業開始に間に合うように登校してきました。
 まだ風が強く、帽子をとばされそうになって押さえながら歩いている子どももいます。
 下校時は、まだ風が強いようでしたら、帽子はカバンにしまわせて帰らせたいと思います。
 通学路の安全確認に出たときに用水の様子を見ると、今の水面より1mほど上に激しく水が流れたあとがくっきりついています。昨夜はここまで水量が増えていたことがよくわかります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292