最新更新日:2024/03/28
本日:count up41
昨日:68
総数:1013079
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年 算数「はこの形」

画像1 画像1
 2年生の算数は、「はこの形」の学習です。箱の面や辺、頂点の性質を調べます。グループで協力して、箱の面を写し取り、数や大きさを調べます。実際に箱を見て、辺の数や長さ、頂点の数についても調べて、確認です。

1年 飾りつくり

画像1 画像1
 1年生は、飾りを作ったり絵を描いたりして、掲示物を作成中です。

放課後子ども教室 3月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、前回から制作してきた掲示物の仕上げと記念撮影を行いました。
 全員でがんばって丁寧に折った、赤・橙・黄・緑・紫の5色のお花で虹の架け橋を作りました。
 虹の下には、子どもたちの名前をつけ、作品の完成です。
 素敵な作品ができました。
 最後に作品の前で記念撮影を行いました。

 次回はの放課後子ども教室は、3月8日(木)です。
 今年度最終の放課後子ども教室です。

新年度に向けて 通学団

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の通学団会の時に準備をした新1年生に渡すお手紙を、今日、手渡しに行きます。
 下校時に担当の先生から手紙を受け取りました。
 ちゃんと渡しに行ったかな?

 また、今日の下校から、新年度からの新しい通学班のお試し登下校が始まります。
 新班長が先頭を歩き、6年生が1番後ろからフォローします。
 新班長さん、しっかりがんばってくださいね。

卒業式練習が始まりました 6年生

画像1 画像1
 午前中に5年生が準備をしてくれた会場で、6年生が卒業式の練習を開始しました。
 はじめに先生から、卒業式に臨む心構えについてお話があり、その後、卒業証書を受け取るときの動きの練習を行いました。
 たてわりお別れ会、卒業を祝う会では、在校生の卒業生に対する思いをたくさん受け取りました。
 先生方、特にこの2年間担任してきた先生たちにも「皆に祝福され、卒業生としての自覚をしっかり持った素晴らしい巣立ちを迎えてほしい」という強い願いがあります。
 もちろん、ここまで育ててくれた保護者の方にもこの大きな節目を無事に迎えてくれた喜びがあるでしょう。
 こうした周囲の人々の気持ちをどう受け止めていくか。
 これから練習に取り組んでいく6年生の姿をしっかり見つめていきたいと思います。

練習用の会場設営 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、卒業式に向けた練習を行う会場設営を行いました。
 3クラスで分担して、床面保護用のグリーンマットを敷き詰め、椅子を並べて、レッドカーペットを敷いて、演台を出したら完成です。
 みんなで協力して手際よく設営してくれました。
 今日の午後からこの会場を使って練習を始めます。
 

今日の給食 3月1日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 カレーライス、ウインナー、麦ごはん、
 野菜のサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

今月の保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3月です。
 保健室前の掲示物も新しくなりました。
 今月の保健目標は、「健康生活の反省をしよう」です。
 まもなく巣立っていく6年生が、小学校での6年間でどれだけ大きくなったかがわかる掲示物、3月3日の「耳の日」にちなんださわれる掲示物、さっそく通りかかった6年生が興味深そうに手を伸ばしていました。

変わり方 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 2量の関係を、○や△を使って式に表したり、変わり方を表にかいて調べる学習です。
 子どもたちは、この単元にかかわらず、具体的な数字から○や△などの記号に変わると急に難しくなったと感じるようです。
 友だちと頭を寄せ合って理解を深めていきます。

ローマ字入力を覚えよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 空きにもローマ字の学習をしましたが、今回は、学習したローマ字を生かして、ローマ字でコンピュータに言葉を入力することを学習しています。
 まずは自分の名前をローマ字で入力してみよう。 

人とちがうって? 4年生

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業です。
 人と違うっていけないことなのかな?嫌なことなのかな?
 う〜ん、難しいなぁ。
 個性を大切にしつつ他人とうまく生きていくということについて、資料を参考に考えてみます。

初めての理科室 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 物の重さについての学習です。
 今日は初めて理科室に入って実験をしています。
 砂糖と塩の重さ比べです。
 同じ容器に同じ量入れた砂糖と塩の重さは同じなのかな?

あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 大きくなった自分のことを振り返り、3年生に向けた目標を立てる学習です。
 今日は、友だちと協力して模造紙に今の自分の体を写し取っています。
 これが今の自分の大きさです。

毛筆の学習のまとめ 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 1年間学んできた、基本の点画の筆使いや字形の整え方を意識しながら、「光」という文字を書きます。
 毛筆の学習のまとめの作品です。
 みんな真剣に練習しています。

新1年生を迎える準備 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、入学式の時に新1年生の教室を飾る掲示物をつくっています。
 1年前、まだ自分たちが幼稚園や保育園に通っていた頃、小学校ではこうして自分たちを迎える準備をしてくれていたことに気づきます。
 みんなずいぶん成長しましたね。

いつもありがとうございます 1年生

画像1 画像1
 1年生がお世話になった通学路パトロールボランティアさんにお礼のお手紙を書いています。
 朝夕の下校時に通学路の危険箇所で見守っていただいたり、1年生が下校するときには学校まで迎えに来てくださったり、1年間安全に登下校できたのは、通学路パトロールボランティアさんたちのおかげです。
 いつもありがとうございます。
 お手紙は、3月7日(水)に予定している通学路パトロールボランティアさんとの情報交換会の折にお渡しする予定です。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ポリ袋やストローなどの材料を使い、箱から何かが飛び出す楽しいおもちゃをつくります。
 今日はアイデアスケッチの時間。
 自分で思いをめぐらせたり、図鑑など見て参考にしたりしながら、アイデアを練ります。

本日の欠席状況 3月1日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             9名
 それ以外の理由の欠席者
            22名

 欠席者全体の数は減りましたが、インフルエンザによる欠席者が少し増えています。
 今日から3月です。卒業式、修了式をみんな元気で迎えられるよう、健康指導にも力を入れていきます。

みんなよくがんばりました!

画像1 画像1
 今朝は、朝会を行い、各種コンクール等で優秀な成績をおさめた児童に表彰伝達を行いました。
 県福祉体験作文コンクール、市読書感想文コンクール、愛日・市読書感想画コンクール、県人兼作品コンクール、第2回小牧検定で優秀な成績をおさめた児童の表彰です。
 みんなよくがんばりました!

避難、避難・・・ 1年生

画像1 画像1
 天気予報によると、今夜は台風なみに発達する低気圧が日本列島を縦断するようで、この辺りでも最大瞬間風速が30mを超えるほどだそうです。
 1年生が大切に育てているパンジーとチューリップの植木鉢を、校舎内に避難させました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292