最新更新日:2024/04/19
本日:count up39
昨日:200
総数:1017303
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

小学校生活最後の給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては、今日が小学校生活最後の給食です。
 ごはんをよそうのにも苦労していた1年生の頃を思うと、準備も手際よくできるようになりました。
 お赤飯やお祝いゼリーなど、卒業祝いの特別なメニューをおいしくいただきました。

今日の給食 3月19日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 すまし汁、照り焼きハンバーグ、
 千草あえ、赤飯、牛乳、
 お祝いデザート(いちごゼリー)

第48回卒業証書授与式について

明日の卒業証書授与式の日程は下記の通りです。

     〜 8:05 
         5年生登校完了
 8:15〜 8:30 
         6年生登校完了
 8:20〜 8:40 
        保護者・来賓受付
     〜 8:54 
        来賓入場
 8:55〜      卒業生入場
     〜10:23 卒業証書授与式
10:40〜11:25 6年生学級活動
11:30〜11:45 門出の会
      11:50 5年生下校

※ 保護者の方は、8:45までに会場座席にご着席ください。
※ 駐車場はありませんので、保護者の方は、お車での来校はご遠慮くだ
 さい。
※ 「門出の会」は、天候によっては校舎内で行います。その場合、保護
 者の方は外でお待ちいただくことになりますのでご了承ください。

卒業式前日の教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が最後の卒業式練習を終えて教室に戻ってきました。
 1年間お世話になった机をきれいに磨いたり、皆勤賞の賞状をもらったり、通知表をもらったり・・・。
 やはりそこにはいつもとは違う風景があります。

『いっしょに』できた!わかった! 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 テストの直しをしながら復習をしています。
 わからないことや迷ったことは友だちと話し合います。
 「『いっしょに』できた!わかった!」という学びの喜びを味わいます。

はこの形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 「はこの形」の学習のまとめとして、立方体をつくってみます。
 正方形の面がいくつあるといいのか覚えているかな?

本日の欠席状況 3月19日(月)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             0名
 それ以外の理由の欠席者
            23名
 
 明日は卒業式。
 6年生が皆元気に登校し、『いっしょに』巣立っていけることを願っています。
 1〜4年生は家庭学習日です。
 今日は低学年で少し欠席が目立ちますが、今週末は他の学年も修了式を迎えますので、しっかり体調を整えて、木曜日以降、元気に登校してくれることを願っています。

学ぶ楽しさ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間、割合の問題に取り組んでいます。
 基本的な問題に取り組んだあとは、自分1人では少し難しいけど友だちと話し合えばなんとか解けそうな問題に挑戦します。
 問題を読んでじっと考え込んだあと、自然に頭を寄せ合いはじめます。
 関わることができる友だちがいるから「学び」が楽しくなります。

あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 これまでの成長を確認すると共に、成長を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを持つ学習です。
 大きな紙に自分の姿を写し取り、彩色しました。
 今日は、自分のまわりに、「ありがとうカード」「すごいねカード」「成長の記録」「9さいのわたしへ」などのカードを貼っています。
 自分がどんな姿でどんなことを考えていたか、友だちからどんなふうに思われていたか、2年生のいい思い出になりますね。

作品の整理 1年生

画像1 画像1
 1年の中で、図工や書写で制作した作品、生活科で書いた観察記録などを整理しています。
 中には4月の1番はじめの図工でかいた作品もあります。
 教室のあちこちで、懐かしそうに作品を眺めたり、友達と見せあいっこする姿が見られます。

文章の書き方 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章を書くときのきまりの復習をしています。
 「」の使い方、「。」や「、」を書く位置など、1年間でいろいろなきまりを学んできました。
 隣同士でチェックをしながら、正しい書き方について復習します。

明日は巣立ちの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は卒業式。
 6年生が通学団で下級生といっしょに登校するのは今日が最後です。
 朝のモチノキタイムには、最後の5年生との合同練習を行い、練習後には、校長先生から「人生の節目を迎えるにあたっての心の持ち方」についてお話を聞きました。

 いつの間にか季節が進んで、桜のつぼみは開花直前で木全体が桜色に見えるようになり、梨の木はつぼみが顔を出し、チューリップはたくさん花を咲かせはじめています。

立派な2年生になるために 1年生

画像1 画像1
 1年生が話し合いをしています。
 2年生になるってどんなことなんだろう?
  べんきょうがむずかしくなる。
  おにいさん、おねえさんになる。
  小さい子(1年生)のおせわをする。・・・
 いろいろな意見が出てきます。
 じゃあ、そんな2年生になるために、1年生の残り2日間、みんなでしっかり守っていくめあてを考えよう。

復習の時間 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 1年生の算数で学習したことを、練習問題を解きながら復習します。
 今日は、図形の学習の復習です。
 1学期の「いろいろなかたち」、2学期の「かたちづくり」と図形の勉強をしてきました。
 そこで学習したことを生かして、色紙を切った形を並べて複雑な図形をつくってみます。

今日の給食 3月16日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 がめ煮、愛知の五目厚焼きたまご、
 ツナとわかめの炒めもの、ごはん、牛乳

6年 社会「世界の未来と日本の役割」

画像1 画像1
 6年生の社会は「世界の未来と日本の役割」の学習です。日本がどのような国際協力の活動をしているかを調べます。青年海外協力隊やNGOの人たちの活動や工夫、努力をビデオで確認し、国際協力の活動にたずさわる人々の思いや願いについて考えます。

4年 国語「音読の工夫」

画像1 画像1
 4年生は、国語で「音読の工夫」について学んでいます。登場人物の気持ちを想像して読む、景色や回りの様子にも登場人物の思いが含まれているところは、想像して読む・・・など、工夫について知り、それをいかして音読していきます。

4年 理科「復習」

画像1 画像1
 4年生は理科の学習で復習をしています。この1年で学んだことをふりかえり、プリントを使って復習していきます。

5年 算数「考えを広げよう 深めよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「考えを広げよう 深めよう」の学習です。論理的に考える楽しさに気づくことをねらいとしています。筋道を立てて順序よく考えていけば、答えを求めることができます。グループで話し合いながら解いていきます。

2年 算数「何番目」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数「何番目」の学習です。問題文を読み、何番目かを考えるときは、図に表すとわかりやすいということを学んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292