最新更新日:2024/03/28
本日:count up37
昨日:68
総数:1013075
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年 読み聞かせ

 図書館司書さんによる、今年度最後の読み聞かせが4年1組で行われました。今日、お話していただいたのは、「紅玉」「ピーナッツなんきんまめらっかせい」「ほね」の3冊です。「紅玉」は、戦争が終わった年の九月、収穫間近のりんご畑がおそわれるところから、お話が始まります。北海道の自然、農民から見た戦争の姿などが描かれています。他の2冊も合わせ、興味深く聴けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 社会「日本を知ろう」

画像1 画像1
 3年生の社会の学習です。日本地図を見て学んでいます。すごろく形式で楽しみながら学びました。

3年 書写「光」

画像1 画像1
 3年生の書写は「光」を学習しています。おれ、まがり、はね・・・今まで習ったことを思い出して集中して書いています。

4年 算数「位置を表そう」

画像1 画像1
 4年生の算数「位置を表そう」の学習です。平面上の位置の表し方を考えます。平面にあるものの位置は、2つの数の組で表せることを確認していきます。

4年 書写

画像1 画像1
 4年生の書写の学習です。今日は、硬筆です。まとめの気持ちで丁寧に書きます。

1年 算数「復習」

画像1 画像1
 1年生の算数です。復習をして、ちょっと難しい問題にもグループで挑戦して、解いています。

1年 国語「カタカナの練習」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。先生が言った言葉をカタカナで間違いなく書いていきます。丁寧に書けたね。

3年 音楽「合奏を2年生に聞いてもらったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。2年生を招いて、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴などで合奏をして、きいてもらいました。ちょっぴり緊張しましたが、2年生が、「きれいな音でした」「上手でした」などと感想を言ってくれてうれしくなりました。
 よいお手本になったようです。

本日の欠席状況 3月14日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             0名
 それ以外の理由の欠席者
            18名

 インフルエンザによる欠席者は出ていません。また、それ以外の理由の欠席者も減ってきて安心しました。さらに減少するよう手洗いやうがい、生活リズムを整えるように声かけを行っていきます。

5年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のKYT(危険予知トレーニング)です。今日は、見通しの悪いカーブで、自転車に乗っている場合を想定して、どんな危険があり、それを防ぐ方法はどんなことがあるのかを考えます。グループで想定されることを真剣に話し合っています。
 このトレーニングを行うことで、実生活にもいかしていけるといいですね。

H29安全だより第6号

 H29安全だより第6号を発行・配布しました。
 3学期を中心に、本校の安全教育の充実に向けた取り組みを紹介しています。
 カラー版は下記リンクからご覧いただけます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="20689">H29安全だより第6号</swa:ContentLink>

おとをあわせてたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 今日は合奏の練習です。
 カスタネット、タンブリン、鈴、鍵盤ハーモニカを使って、「こいぬのマーチ」を演奏します。

1秒の言葉 5年生

画像1 画像1
 5年生の道徳の授業です。
 今日は、「言葉遣い」について考えています。
 日頃教室で飛び交っているいろいろな言葉。
 短い1秒程度の言葉でも、言われてうれしかったり、悲しい気持ちになったり、やる気が出たりします。
 「1秒の言葉」という詩を題材に、関係性を良くしていく言葉の選び方について考えます。

成長の記録 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の先生がつくってくれた1人1人の成長の記録を配ってもらいました。
 先月半ばから出産のための休暇に入った養護教諭の先生とは3年生の頃から4年間いっしょに生活してきました。
 先生がお休みに入る前に用意しておいてくれたメッセージと成長の記録をもらって、子どもたちはとてもうれしそうにしています。
 メッセージをじっと読んだり、成長の記録を友だちと見せ合ったり、1人1人のことを大切に思ってくれていた先生との思い出がよみがえっているようでした。
 卒業前に何よりのプレゼントになったようです。

今日の給食 3月13日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉じゃが、白ごまつくね、牛乳
 ひじきの三色いため、ごはん

新1年生を迎える準備 1年生

画像1 画像1
 1年生が一生懸命つくっている、新1年生の教室を飾る掲示物が完成に近づいてきました。
 教室内の壁面は、ほぼ完成です。
 学期ごとの楽しい行事や校歌の掲示物が壁一面に貼ってあります。
 新1年生を迎える準備は着々と進んでいます。

すごろくで遊ぼう 1年生

画像1 画像1
 1年生が“すごろく”を楽しんでいます。
 算数で学習した「100までの数字」「たし算」「ひき算」の復習と、生活科の昔の遊びを体験する学習を兼ねています。
 2人ひと組になって楽しそうに遊んでいます。

自分の考えを語り合う 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「海の命」というお話を、登場人物のつながりや心情に着目しながら読んで、人物の生き方について考える学習です。
 “せのぬし”は太一にとってどんな存在なんだろう?
 1人1人自分なりに読み取ってきて考えていることがあり、席をグループにするのももどかしそうに話し始める子どももいます。
 自分の考えを話したい、聴いてもらえる、こう感じられる関係性がとても素敵です。

2年生を招いての演奏会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽の授業です。
 今日は、2年生を招いての演奏会です。
 練習してきた「パフ」や「エーデルワイス」、リコーダーの練習曲を数曲聴いてもらいました。
 3年生の子どもたちは、2年生を前にして、少し緊張しながらも誇らしげに演奏していました。
 2年生は、4月からの音楽の授業でリコーダーを初めて学習するので、いい予習と目標になりました。

学んだことを生かして 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 これまで学習してきたことを生かして問題解決をしていく学習です。
 「0・1・2のカードを1枚ずつ使って、答えが6になる式をできるだけたくさん考えよう。」
 四則計算はもちろん、( )や小数なども用いて、できるだけ多くの式を考えてみます。
 いくつの式を考えられたかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292