最新更新日:2024/04/18
本日:count up92
昨日:230
総数:1016951
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

Do you have a 〜 ? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 ものの名前を表す英単語と、それを持っているかどうかを尋ねる会話文の学習をしています。
 発音の練習の仕方を覚えたら、ゲームの中で使ってみて練習します。

もののいち 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 前後、上下、左右などの用語を使ったものの位置の表し方を学習しています。
 「前から2番目、右から3番目。」
 先生の指示を聞いて、自分があてはまると思った座席の子は立ち上がります。
 楽しみながら位置を表す用語に慣れていきます。

心に残ったことを、自分の言葉で表そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「モチモチの木」というお話を、登場人物に着目しながら読んで、心に残ったことを中心にポスターをつくったり、感想を伝え合ったりする学習です。
 豆太の心がどんな状態なのかを考えています。
 先生手作りの心のメーターを見ながらみんなで考えてみます。

ことわざについて調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ことわざに関心を持ち、本や辞典で意味を調べる学習です。
 「犬も歩けばぼうに当たる」
 「所かわれば品かわる」
 「さるも木から落ちる」・・・
 その場面を理解するだけでなく、どんなことを教えてくれていることわざなのか、しっかり理解していきましょう。

今日の給食 3月8日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 名古屋コーチン入りみそ汁、三色丼、
 オレンジ、ごはん、牛乳

大切な時間 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 6年間に学んだことを復習する練習問題に取り組んでいます。

 卒業式まで今日と当日を入れても登校してくるのはあと9日。
 授業があるのは前日までです。
 わからないことがあればこうして頭を寄せ合ってきた何気ない毎日もあと少しで終わります。
 大人になって振り返ったとき、今の1日1日、1時間1時間が大切な思い出になっていることでしょう。

食べ物の名前を表す英単語 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、食べ物の名前を表す英単語の学習です。
 カードを使ってゲームをしたり、ぎっしり並んだアルファベットの中から食べ物の名前を表す英単語を見つける問題に取り組んだり、楽しみながら覚えていきます。

つくってあそぼう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 風やゴム、電気や磁石、物の重さで学習してきたことを生かして、動きのあるおもちゃをつくります。
 何のどんな性質を使っておもちゃをつくるのか、図書室で本を見ながら相談です。

特色ある地域と人々のくらし 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 愛知県内の特色ある地域やそこでくらす人々の生活などについて学習しています。
 今日からは、愛知県内の伝統的工業について学びます。
 「愛知県内の伝統的な工芸品にはどんなものがあるかな?」
 「常滑焼!」
 学習したばかりの焼き物があがります。
 他にはどんなものがどの地域でつくられているのだろう。
 資料を見ながら1つ1つ確認していきます。

できごとや気もちがつたわるように書こう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 2年生の生活を振り返り、楽しかったことやがんばったことを思い出し、作文を書きます。
 子どもたちにとって1学期の頃はずっと前のできごとです。
 教室の後ろに掲示してある思い出の写真を見ながら、何があったかを振り返ります。

分数 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 具体物の操作を通して、1/2や1/4の意味を実感的に理解する学習です。
 2年生にとって分数の意味を理解するのはなかなか大変です。
 まずは、いろいろな紙を半分の大きさに折ってみます。
 折り方はいろいろ。
 どんな折り方をしてももとの大きさの半分の形が2つできていることに気づいていきます。

すきなところをさがしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み、好きなところを見つける学習です。
 1年生にとってはかなり長いお話です。
 まずは、みんなで登場人物の行動を追っていきます。
 今日は、猫が買い物に行ったときの場面です。
 「池について、そこで何があったの?」
 元気良く手が挙がります。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ポリ袋やストローなどの材料を使い、箱から何かか飛び出す楽しいおもちゃを制作しています。
 子どもたちは、動きがあるおもちゃが大好きです。
 楽しそうにポリ袋にマジックで絵を描いたり、箱を飾り付けたりしています。

本日の欠席状況 3月8日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             0名
 それ以外の理由の欠席者
            27名

 インフルエンザによる欠席者は引き続きありません。
 ただ、この時期特有の寒暖の差が激しい気候で、体調を崩す子どもが多いようです。
 体調管理に十分気を配り、残り少なくなった今年度の1日1日を大切にさせていきたいと思います。

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の歌声集会を行いました。
 今日は、卒業式に参加しない1〜4年生に、式の中で5・6年生が歌う合唱曲を聴いてもらいました。
 5・6年生がいっしょに歌う「地球星歌」、5年生だけで歌う「明日へつなぐもの」、6年生だけで歌う「旅立ちの日に」の3曲です。
 5・6年生の歌声と真剣な姿に、1〜4年生は身じろぎもせず引き込まれるように聴いていました。
 「みんなで何かを創り上げる喜び」と「創り上げられたという自信」を味わわせるために取り組んでいる合唱。
 本校の良き伝統となりつつあります。

パトボラ情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも、お世話になっているパトロールボランティアと、情報交換会を行いました。一色っ子のみなさんが、安全に登下校できるように見守っていてくださいます。
 会の終わりに、1年生が感謝の気持ちをこめてお手紙をプレゼントしました。

 ありがとうございます!今後もよろしくお願いします。

卒業式にむけて合同練習

画像1 画像1
 5・6年生は、卒業式に向けて合同練習を行いました。ちょっとずつ、卒業に向けて、巣立っていく思いと、送り・受け継いで行く思いが出てきたように感じます。

  すてきな卒業式になりますように。

6年 社会「日本とつながりの深い国々」

画像1 画像1
 6年生の社会では、「日本とつながりの深い国々」を学習しています。アメリカ・中国・韓国など我が国と経済や文化などの面でつながりが深い国の人々の生活の様子に関心をもち、関連する資料を収集して調べます。文化や習慣を比較することを通じて異なる文化や習慣を尊重しようとする気持ちを持つようになります。

3年 図工 「ねん土で マイタウン」

画像1 画像1
 3年生の図工で「ねん土で マイタウン」の学習です。粘土をまるめたり伸ばしたりして、自分のまちをつくります。熱中して作成しています。

3年 算数「たしかめましょう」

画像1 画像1
 3年生の算数です。筆算の計算の仕方を確認し、間違いをただしていきます。たくさんの練習問題を解きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292