校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3月7日(水)本日の給食

画像1 画像1
 3月7日(水)本日の給食

  牛乳  中華めん  塩ラーメン  酢豚風からあげ  ヨーグルト

梨の枝の誘引

画像1 画像1
 梨名人の小島さんが、梨の枝の誘引をしてくださっています。梨の枝が、上にいかないように丁寧に引っ張って、梨の棚に結びつける作業です。この作業のおかげで、収穫のときに手の届く高さで梨をもぐことができるのです。

 いつもありがとうございます!

2年  国語「スーホの白い馬」

画像1 画像1
 2年生の国語は「スーホの白い馬」の学習です。少し、長いお話ですが、じっくり読み、スーホに何が起きたのかを読んでいきます。

5年 理科「ふりこのきまり」

画像1 画像1
 5年生の理科は「ふりこのきまり」の学習です。テンポ振り子を作り、1往復する時間はどんな条件によってきまるのか話し合います。振り子の1往復する時間が、何によって変わるかを予想してから調べます。

6年 国語「海の命」

画像1 画像1
 6年生の国語は、「海の命」の学習です。太一、与吉じいさ、、、登場人物の行動や会話から、物語を味わい、太一の成長を感じ取っていきます。

4年 体育

画像1 画像1
 4年生の体育です。サッカー、大縄、体つくりの運動・・・・・体をしっかり動かして体育の学習です。

すきなところをさがしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読んで、好きなところを見つけます。
 おばあさんは、99歳の誕生日に何をしたのかな?

どうぶつの赤ちゃん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書の説明文を読みながら、調べたことを分かりやすく文章に書くことを学びました。
 それを生かして、自分で図鑑などを見て調べた他のどうぶつの赤ちゃんについて発表します。
 違うところ、似ているところはどこかな?
 考えながら友だちの発表を聞きます。

特色をとらえながら読み、物語をめぐって話し合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「わらぐつの中の神様」というお話を、登場人物の相互関係や心情・場面の様子などに着目しながら読んでいきます。
 物語の始めと終わりで心情に大きな変化がある「中心人物」はだれだろう?
 マサエなのかな?おばあちゃんなのかな?
 友だちと話し合いながら読みを深めていきます。

直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 直方体や立方体の特徴、展開図や見取り図のかき方などを学習しています。
 今日は展開図の模型をさわりながら、立体に組み立てたときの辺同士、頂点同士、面同士の関係を調べています。

あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 これまでの成長を振り返り、支えてくれた人への感謝の気持ちを持ったり、これからの生活の目標を立てたりする学習です。
 今日は、3年生に向けためあてを考えています。
 「どんなことにちょうせんしようかな。」
 新しく始まるリコーダー、理科、社会、毛筆など学習のことを書いている子どもが多いようです。

つくってあそぼう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 風やゴム、電気や磁石、物の重さで学習したことを生かして、それらの性質を活用したおもちゃを製作します。
 風船をふくらませたり、車を走らせるコースを作ったり、みんなとても楽しそうです。

大きさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 広さや傘のくらべ方や、任意単位を用いた測定の仕方を学習します。
 今日は、広さを比べる練習として、じゃんけんをしてマスを取り合うゲームをしています。
 勉強なのですが、遊び要素がいっぱいで、子どもたちはとても楽しそうです。

危険予知トレーニング 2・3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3・4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニング(KYT)を行いました。
 今回のテーマは3学年とも「交通安全」です。
 自転車に乗るときの注意について、イラストを見ながら、どんな危険があるのか、どうすれば防ぐことができるのかを話し合いました。
 春休みを含む3月は、子どもの交通事故が増える時期です。
 安全な生活習慣を身につけられるよう、しっかり指導していきます。

本日の欠席状況 3月7日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             0名
 それ以外の理由の欠席者
            18名

 インフルエンザによる欠席者が0名になりました。
 ただ、市内では、中学校を中心に流行が続いているようなので、引き続き病気の予防のためにできることをしっかり呼びかけていきたいと思います。

地球を守ろう運動・資源回収

画像1 画像1
 今日は児童会主催の地球を守ろう運動の活動日です。
 計画委員会や地球を守ろうボランティアの子どもたちが、あいさつ運動をしながらみんなが持ってきてくれる牛乳パックやペットボトルキャップなどを回収しました。
 また、今日は資源回収の日でもあるので、地球を守ろう運動で回収してきたリサイクル資源や、学校で出たごみの中でリサイクルに回せるものを業者の方に持っていってもらえるように準備しました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、PTA役員の当番の方にあいさつ運動を行っていただきました。
 PTAあいさつ運動は、執行部と生活安全部で当番を決めて、年間を通して行っていただいています。
 学校としては、朝の子どもたちの様子をいっしょに見ていただくことにとても意義を感じています。
 PTA役員のみなさん、1年間ありがとうございました。

専門家を招いての合唱練習 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、小牧少年少女合唱団指揮者の宮田先生に来ていただいて、合唱練習を行いました。
 宮田先生には、これまで学年ごとに1回ずつ指導していただきましたが、今日は2学年合同で指導していただきました。
 エネルギッシュな宮田先生に引っ張られるように、どんどん歌う表情が良くなっていきます。
 どちらの学年も、宮田先生にご指導いただいたことを1つ1つかみしめながら練習に励み、2週間後の卒業式には心のこもった合唱が出来るようになってくれるといいなと思います。

本日の欠席状況 3月6日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             1名
 それ以外の理由の欠席者
            17名

 欠席者がずいぶん少なくなりました。
 このまま健康を維持して卒業式・修了式を迎えられたらいいなと思います。

今日の給食 3月6日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉豆腐、さんまのみぞれ煮、ごはん、
 キャベツの塩こんぶ和え、牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292