最新更新日:2024/04/24
本日:count up12
昨日:207
総数:1018107
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学級目標を決めよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の学級活動の時間です。
 今日は学級目標について話し合っています。
 いろいろな意見を出し合った後、どの目標がどんな理由でいいのかをグループで話し合っています。
 みんなでどんなクラスをつくっていきたいのか、方向性を決める大切な話し合いですね。

漢字の勉強 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は漢字ドリルを使って漢字の勉強です。
 丁寧に書いて先生に見てもらいます。

自己紹介カードをかこう 2年生

画像1 画像1
 2年生が自己紹介カードを書いています。
 好きなことは?好きな食べ物は?得意なことは?
 自画像を真ん中に、自分を振り返りながら楽しそうに書いています。

詩を楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「どきん」という詩を擬声語、擬態語、文末表現の響きやリズムから様子を想像して、それが表れるように音読する学習です。
 ユーモラスな表現を使ったとても楽しい詩です。
 音読のお手本を聴いている子どもたちからも思わず笑い声がこぼれてきます。

係の掲示物づくり 3年生

画像1 画像1
 係ごとに分かれて掲示物をつくっています。
 係ごとに分かれて、何を書こうか、どんな色に塗ろうか、楽しそうに話し合いながら作業しています。

べんきょうをはじめよう! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が登校し始めて5日目。
 2年生以上の学年は今日から時間割がスタートです。
 1年生も少しずつ勉強をはじめます。
 国語の教科書に載っている詩をみんなで読んでみたり、音楽の教科書を開いて挿絵の中にかくれている曲を探してみたり、教科書を使った勉強を始めています。

今年度最初の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに2年生が読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は「しげちゃん」という自分の名前について女優の室井滋さんが書いたお話と、「しゅっぱつしんこう」という電車のお話でした。
 子どもたちは読み聞かせが大好きです。
 お話が始まると目を輝かせて聴いていました。

気持ちのいい青空 白い梨の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度がスタートして、子どもたちの登校日としては初めてきれいな青空が広がりました。
 残念ながら昨日までの雨でソメイヨシノは散り始めてしまいましたが、梨の花はいよいよ満開の時期を迎えます。
 きれいな青空に白い梨の花がよく映えます。

初めての1年生下校 1年生

画像1 画像1
 入学式は保護者の方と、始業式と昨日は通学団で下校していた1年生ですが、2年生以上は今日から給食が始まって午後も授業があるので、初めて1年生だけで下校しました。
 初日があいにくの雨で並ぶのもひと苦労です。
 こんな天気の中ですが、1年生の下校にあわせて通学路パトロールボランティアさんも来てくださいました。ありがとうございます。
 しばらくは1年生だけでの下校になります。
 もちろん教職員も引率しますが、交通事故に気をつけて安全に下校するようにしたいですね。

プールにふと目をやると

画像1 画像1
 北館の廊下を歩いていてふとプールに目をやると、つがいのカモがプールサイドで寒そうに身を縮めていました。
 今日は冷たい雨が降って気温も上がりません。
 カモも寒さを感じているのがよくわかる姿でした。

今日の給食 4月11日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 マーボー豆腐、白身魚のフリッター、
 野菜の中華和え、ごはん、牛乳

 今年度最初の給食です。
 子供たちに人気の「マーボー豆腐」からスタートです。
 1年生は18日(火)から給食が始まります。
 

やることがいっぱい 4年生

画像1 画像1
 身体測定を終えて教室に戻ってきた4年生。
 学級の組織作りをしたり、計算ドリルを配布してもらって宿題のやり方を確認したり、漢字ドリルを使って漢字の学習に取り組んだりしています。
 新年度のスタートはやることがいっぱいあります。

学年集会で意思統一 5年生

画像1 画像1
 始業式の直後にも体育館で学年で集まって話を聞いていた5年生。
 今日も学年集会を開いて学校生活での約束事などを確認しています。
 5月末には野外学習に出かけるので、学年みんなで約束事を確認したり、目標を持ったりする習慣を身につけていくことは大切ですね。
 みんな真剣な表情で耳を傾けています。

穏やかな雰囲気 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の学級でも組織作りをしたり当番活動の取り組み方を確認したりしています。
 また、早速真新しい教科書を開いて学習を始めている学級もあります。
 さすがに最高学年、しかも担任の先生も3人とも昨年から持ち上がった先生ということもあって、子供たちは落ち着いて新年度のスタートを切っています。
 どの学級も落ち着いた穏やかな雰囲気に包まれています。

高学年の第1歩 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学級では、係決めをしていたり、決まった係ごとに分かれて掲示物をつくっていたり、早速漢字の学習を始めていたりしています。
 2つある校舎の内5・6年生は南館で生活していますが、さすがに5・6年生の教室には落ち着いた雰囲気があります。
 ついこの間まで4年生だった5年生の子供たちも、急に落ち着きが出てきたように感じます。

学級の組織、学級のルール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では、学級役員や係など学級の組織作りをしたり、掃除の仕方や日直の仕事など学級のルールを確認したりしています。
 大勢で一緒に生活をしていく上ではとても大切なことですね。
 子供たちが意識する『集団』の規模がだんだん大きくなっていく時期です。

1年前とは違います 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室をのぞくと、水彩絵の具で混色することの楽しさを味わいながら彩色する作品作りをしていたり、自画像を描いていたり、係決めをしていたり、みんなの前でしっかり自己紹介をしていたり、いろいろな姿が見られます。
 新年度のスタート時期のよくある光景ですが、1年前は1つ1つ初めて知ることを先生の教えてもらいながら学んでいたことを考えると、大きく成長したことがわかります。

授業を受ける準備 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業中はどこに教科書や学習用具を並べるのかな。
 プリントなどには日付や名前はどうやって書くのかな。
 少しずつ授業を受ける準備をしていきます。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もあいにくの雨模様です。
 2年生以上は今日から給食が始まるので荷物が多く、傘を差しながら歩くのは大変そうです。
 1年生は小さな身体にランドセルを背負って傘を差して歩くのはやっぱりまだ慣れないようです。
 班長さんは何度も振り返りながらゆっくりゆっくり歩いています。
 1年生の教室をのぞいてみると、ロッカーへのランドセルのしまい方やお道具箱の整頓の仕方、学習用具の机の中へのしまい方など、これから朝登校してきて最初にやらなければいけないことを教えてもらっていました。

ソメイヨシノは今が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のソメイヨシノが満開です。
 今日から明日にかけては天気が崩れそうなので、ひと雨降ると散り始めてしまうのではないかと思います。
 変わって正門の南側にある遅咲きの桜が濃いピンク色の花を開かせ始めました。
 こちらは天気が回復する水曜日以降が見頃になりそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292