最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:85
総数:1013145
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 6月27日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 親子煮、ちくわのみそ焼き、
 納豆、ごはん、牛乳

工夫して数えよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。
 いちごや磁石玉の数を工夫して数える学習です。
 並んだ個体をどうとらえるのか、とらえ方はいろいろあります。
 友だちの考えを聞きながら思考を広げていきます。

玉どめと玉結びのまとめ 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 玉どめと玉結びの練習をしてきましたが、まとめとして「名前の縫い取り」をしています。
 カタカナで自分の名前を縫っていきます。

『いっしょに』歌おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日はまずは合唱練習です。
 6/29に予定している歌声集会に向けて「フレンドシップ」の練習をしています。
 4年生になったので、2部合唱にも挑戦しています。

ふえたのはいくつ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「a+□=b」で線分図(テープ図)をもとに□にあてはまる数を考える問題です。
 「はじめの人数から何人かの友だちが来て全部である人数になった。」という問題の求めたい数は何かを考える問題ですが、まずは問題の意味をとらえることが大きな課題です。
 しっかり話し合いながら課題を確認します。

かたかなのひょう 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 今日は「かたかなのひょう」を書いています。
 書き順や形に気をつけて、丁寧に書いていきます。 

4けたの筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 「5678+1234」はどうやって計算するのかな?
 今日は4けたの筆算の学習です。
 計算できたら、計算の過程を友だちに説明します。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 通学路パトロールボランティアの方にはいつも子供たちの登下校を温かく見守っていただいています。
 朝、交通量の多いところでの立哨、帰りは低学年を中心に下校の付き添い、いつもありがとうございます。

梨の袋かけ作業の様子が紹介されました

 6月16日(金)に行った梨の袋かけ作業の様子が、JA尾張中央のホームページで紹介されました。
 当日の様子は、CCNetや小牧・豊山くらしのニュースも取材をしてくださいました。
 CCNetの放送予定
  6/28(水)
   7:00〜、8:00〜、
  12:00〜、15:00〜、
  16:00〜、19:00〜、
  22:00〜
  7/1・2(土日)
   12:30〜、20:00〜
 小牧・豊山くらしのニュース 7/14(金)発行

6年 音楽

画像1 画像1
 6年生の音楽です。発声練習から始めます。口の大きさや姿勢、目線にも気をつけて美しい声を出しています。

6年 家庭科「夏をすずしくすごそう」

画像1 画像1
 6年生は、家庭科で「夏をすずしくすごす工夫」について学んでいます。服装や環境について、どんな工夫ができるかを話し合います。暑い夏を快適にすごすために、自分にできることを考えます。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「やまびこごっこ」を演奏したり、「ドレミの歌」を身体表現をしながら歌ったり、楽しく学んでいます。

今日の給食 6月26日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚汁、手巻きのり、ごはん、牛乳
 手巻きの具(いかスティック、ツナサラダ、マヨネーズ)

おって たてたら 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙を折って、切ったり立てたりしながら工作します。
 かわいい動物などができました。
 とんとん相撲をしたりして遊べるね。

「きくこと」について考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 目的や状況に応じた聞き方を考え、インタビュー活動に取り組みます。
 インタビューの仕方を映像教材で確認し、次の時間は実際にインタビューをしてみます。
 うまく聞きたい話を引き出せるかな。

式と計算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数計算でも計算法則が成り立つことを理解し、さまざまな計算法則をうまく使って計算することを学びます。
 「4.2÷0.25を0.25×4=1を使って工夫して計算しよう。」
 どの計算法則があてはまるのだろう。
 みんなで頭を寄せ合い、一生懸命考えます。
 「気づきの瞬間」はすぐそこです。

武士の世の中 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 今日は鎌倉時代の学習です。
 「元寇後に世の中はどう変わったのだろう。」
 減の大群を退けたにもかかわらず衰退していった鎌倉幕府について、教科書や資料をもとに話し合っています。

場面の様子に着目して読み、しょうかいをしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「一つの花」というお話を、場面の移り変わり、登場人物の気持ちの変化、情景などに着目しながら読み味わいます。
 今日は、主人公の「一つでけー。一つだけー。」という台詞の「ー」からどんなことを感じ取るかを話し合っています。

身近な用水をきれいに 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 校区にも何本か用水が流れていますが、用水をきれいに保つにはどうしたらいいのだろう。
 「だれが」、「なにを」、「どのように」していけばいいのかを話し合います。
 自分たちにもできることに気づけるといいですね。

だいじなことをおとさずに話したり聞いたりしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 教科書の挿絵を見ながら迷子を捜すアナウンスを聞いて人物を特定したり、自分たちが迷子捜しのアナウンス原稿をつくったりする学習です。
 今日は、迷子の子どもだけでなく、おじいさんなど、いろいろな人を探すアナウンスをしっかり聞いて、人物捜しをしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292