最新更新日:2024/04/18
本日:count up70
昨日:230
総数:1016929
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

表彰伝達等

画像1 画像1
 終業式後、生徒指導の先生のお話を聞いたり表彰伝達を行ったりしました。
 生徒指導の先生からは、消防車・パトカー、救急車、3つの車のお世話にならないように気をつけて夏休みを過ごそうというお話がありました。
 表彰伝達では、ナイター陸上に参加して頑張ってきた子供や、水泳の市内大会で優秀な成績をおさめた水泳部の子供を表彰しました。
 また、保健委員会からは、毎月2回行っている「すこやかデー」(ハンカチ・ティッシュ・マスクの有無と爪切りの確認)に頑張って取り組んでいる学級の表彰がありました。

1学期終業式

画像1 画像1
 1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、1学期の間命に関わるような事故などなく過ごせたことに対してのお礼の言葉の他、長い夏休みだからこそできることを見つけようということや、交通事故・水の事故・子どもを狙った犯罪に気をつけようということ、先日の大雨の時の様子をもとに、災害が起きたときのことについて家の人としっかり話し合っておきましょうということについてお話がありました。
 その後、2・5年生の代表児童の作文発表があり、最後にみんなで元気に校歌を歌って終業式を締めくくりました。

1学期も今日で終わりです

画像1 画像1
 1学期の最終日。子供たちが元気に登校してきました。
 この地方も昨日梅雨明けして、朝から強い陽射しが射しています。
 ついこの前が田植えの季節だったような気がしますが、正門前の田んぼの稲を見ると大きく成長しており、時の経過を感じます。

楽しみな夏休み 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学級でも、夏休みの日誌などを配布してもらい、宿題のやり方や生活の注意などを聞いています。
 1年生は、夏休みの日誌を手にするのも初めてですし、40日を超える長いお休みを経験するのも初めてです。
 子供たちは楽しみで仕方ないという様子です。

お楽しみ会 5年生

画像1 画像1
 5年生のいくつかの学級で、お楽しみ会を行っています。
 今学期をもって転校する友だちとのお別れ会を兼ねている学級もあるようです。
 野外学習のスタンツの練習を始めた5月初めの頃には楽しいことをしているはずなのにどことなくぎこちなかったのですが、3ヶ月半を一緒に過ごし、野外学習にも一緒に出かけて、リラックスして一緒に楽しい時間を過ごせるような仲間になれました。

今日の給食 7月19日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 塩ラーメン、鶏のからあげ、
 小松菜の中華あえ、アイスクリーム、
 中華めん、牛乳

経験から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日午前10時30分頃、小牧市や犬山市に記録的短時間大雨情報が出されるほどの激しい雨が降りました。
 この辺りでも、道路が冠水したり、用水の水量が道路すれすれまで上がるなど、大きな影響がありました。
 子供たちは登校し終わり授業を受けていた時間で、下校時間には道路の水は既に水が引いて、用水の水位もずいぶん下がっていました。
 子供たちは見たことがない激しい雨に驚いていましたが、実際の被害の様子は運動場の冠水の他はニュース映像でしか見ていません。
 子供たちにも当時の状況を感じさせられるように、掲示物を作成しました。
 もしこうした事態が再び起きたときにはどのような行動をすればいいのか、こうした事態に備えてどんな備えが必要なのか、私たちは経験から学ばなければいけません。
 夏休み中に、それぞれのご家庭でも話題にしていただければと思います。
 

夏休みの目標 5年生

画像1 画像1
 5年生の学級でも夏休みの課題を配布してもらい、取り組み方の説明を聞いています。
 説明を聞いたあとは、日誌の初めのページを開いて「夏休みの目標」を考えます。
 学習面、運動面、お手伝い、それぞれの目標を決めます。
 どんな夏休みにしようかなぁ。
 明後日からの長い夏休みの思いをはせます。

くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 クランクの仕組みをもとに、動くおもちゃをつくって楽しみます。
 自由度が高いこうしたおもちゃづくりのような制作は、学年を問わず子どももたちは大好きです。
 6年生の子供たちもとても楽しそうに作業をしています。

ブックトークを聞いて紹介カードをつくろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 ブックトーク(本を紹介するお話)を聴いて、本を紹介するカードをつくる学習です。
 市の学校図書館司書の方にブックトークをお願いして何冊かの本を紹介していただき、それをもとに紹介カードを書きます。

垂直・並行と四角形 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 今日は「ひし形」について学んでいます。
 折った紙の角の部分を切り取って広げた形はなぜ「ひし形」なんだろう。
 「ひし形」の性質について理解を深める課題です。

夏休みの課題 4年生

画像1 画像1
 4年生の教室でも、夏休みの課題を配布してもらい、説明を聞いています。
 感想文の書き方の注意は・・・、応募作品は・・・、歯みがきカレンダーは・・・、しっかり聴いて、しっかり取り組みましょう。

読書感想文を書こう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 読書感想文の書き方を学んでいます。
 どんな内容を書くといいのか、どんな順序で書くといいのか、友だちの感想文の発表を聴きながら確認していきます。

かさ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 ますの使い方や、かさの単位「L」「dL」「mL」の読み方、書き方、相互関係を学びます。
 ペットボトルの飲み物の量の表示やスプーン1杯ですくえる液体の量などをイメージしながら、それぞれの単位で表される「かさ」を認識していきます。

夏休みの宿題 3年生

画像1 画像1
 3年生が夏休みの宿題を配布してもらっています。
 宿題用の新しいファイルに名前を書いて、1つ1つ閉じていきます。
 42日分の宿題ですからなかなかの量です。

こんなことしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 みんなに知らせたい体験を思い出し、語と語、文と文のつながりに注意して絵日記を書きます。
 「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」「どうした」がよくわかるように、家族旅行の思い出や友だちと遊んだことなどを書いています。

夏休みに向けて 6年生

画像1 画像1
 明後日からの夏休みに向けて、6年生が朝のモチノキタイムに学年集会を開いています。
 小学校生活最後の夏休みをどう過ごすか。
 学習面、生活面、さまざまなことについて先生の話を聴きます。

1学期最後のPTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は終業式。
 今朝は、PTA役員の方が、1学期最後のあいさつ運動を行ってくださいました。
 朝から強い陽が射し、どうやら梅雨も明けそうな気配です。
 明後日からの夏休み、子供たちはどんな生活を送るのでしょう。
 家で過ごすときも、家族や近所の方にしっかりあいさつをするよう心がけられるといいですね。

熱中症に気をつけて頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、明日は短縮日課で、4時間授業・給食ありで13:40に一斉下校です。
 部活動がある子供たちはその後15:50の部活下校まで活動します。
 非常に暑い中ですが、けがや熱中症に十分気をつけて活動します。
 いつもより活動時間が長くなりますので、水分補給用のお茶をいつもより多めに持たせていただくなどご配意ください。

今日の給食 7月18日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 たまご入り五目汁、さけの甘酢あんかけ、
 冷凍みかん、わかめごはん、牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292