最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:206
総数:1016632
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

水の事故に備えて 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 5年生も今日が今年度最後の水泳の授業です。
 クロールや平泳ぎの練習を少しした後、水の事故に備えた講習を受けました。
 もちろん、水の事故にあわないのが1番いいのですが、いざというときに備えて知識や技術を身につけておくことは大切です。
 水に落ちたとき水を飲んでしまわないようにまずは力を抜いてからだが浮くのを待ってから息を吸うことや、ペットボトルを使って長時間体を浮かせておくことなどを学びました。

今年度最後の水泳の授業 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 体育の授業での水泳は今日が最後です。
 子供たちはもっともっと泳ぎたいでしょうが、他の学習同様水泳の学習も定められた授業時間数があります。
 今日は気温も水温も30度を超える中ですから、思いっ切り水泳を楽しめていますね。

ごちそうパーティをはじめよう! 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 白と茶色、2色の粘土を配ってもらって、イメージをふくらませて食べ物をつくります。
 白い粘土を三角にして「おにぎり!」、茶色の粘土を平らにのばして型抜きして「クッキー!」、2色の粘土を混ぜ合わせて・・・
 子供たちは実に楽しそうです。

いちばん心に残っている本 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 物心ついてから今まで、たくさんの本に接してきました。
 読み聞かせをしてもらったり自分で読書をしたり、調べ学習で本を使うこともありました。
 その中で「いちばん心に残っている本」は何だろう。
 自分が「いちばん心に残っている本」について作文を書き、友だちと読み合います。

夏休みの課題 6年生

画像1 画像1
 6年生の学級でも、夏休みの日誌や課題のせつめいのプリントなどを配布してもらっていました。
 6年生にとっては小学校生活最後の夏休みです。
 課題にしっかり取り組まなければいけないのは当然ですが、小学生として過ごす最後の夏に、いい思い出をたくさんつくってきてほしいと思います。

ティッシュケースづくり 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 初めての裁縫の学習で、玉どめ・玉結びにはじまり、いろいろな手縫いの仕方を学んできました。
 今日は、学習のまとめとして、ティッシュケースをつくっています。
 さあ、使えるようなティッシュケースはできたかな?

たくさん本を読もう 3年生

画像1 画像1
 3年生が夏休みに読むための本を図書室で借りています。
 今日借りた本は9月になってから返却です。
 長い夏休み、いろいろなことをする時間がありますが、読書もその1つです。
 たくさんの本にふれられるといいですね。

お楽しみ会 4年生

画像1 画像1
 1学期も今日を入れてあと3日で終わります。
 4月に新しいクラスの仲間と初めて顔を合わせてから3ヶ月半余り。
 同じクラスの仲間として関係性が深まってきています。
 4年生のクラスでは、お楽しみ会で楽しそうにゲームをしています。

夏の星 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 夏の夜空に見られる星や星座について、星の並び方や位置、星の明るさや色を観察する学習です。
 教科書の写真を見ながら、夏に見える星座や夏の大三角などを確認します。

数直線の復習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「1000までの数」の学習で勉強した数直線上の数を読み取ったり、ある数を数直線上に表すことを復習をしています。
 数直線によって1目盛りが表す数の大きさが違うことに戸惑っている子どもが何人かいるようです。
 しっかり復習して確実に理解しましょう。

夏休みの宿題 2年生

画像1 画像1
 2年生が、夏休みの日誌や音読カードなど夏休みの宿題を配ってもらっていました。
 宿題をやるのは大変ですが、なぜか日誌などを配ってもらうとウキウキしてきます。
 もうすぐ夏休みだ!

1学期の復習 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、教科書の1学期のまとめのページの問題を解いて、復習をしています。
 迷ったところや確かめたいところは友だちと話し合います。

危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のモチノキタイムに、2年生が危険予知トレーニングを行いました。
 今回のテーマは「防犯」です。
 公園で遊ぶ子どもに近づく怪しい男の人・・・
 イラストを見ながら、どんな危険が予想されるのか、自分を守るためにはどんなことを心がけたりどんな行動をしたりすればいいかを話し合います。
 昨年「セルフディフェンス講座」を受けている2年生。
 「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などの自分を守る行動や、「1人で公園に出かけない」「暗くなる前に帰る」などの心がけを思い出しながら話し合っていました。
 話し合ったことを生かして、安全に夏休みを過ごしましょうね。

小牧市水泳大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、青空のもと、多くの子ども達が、自己ベストを出すことができました。女子は、総合3位という素晴らしい成績でした。個人種目でも、たくさんの子ども達が3位までに入り、賞状をもらってきました。お家の方には、朝早くから送っていただいたり、お弁当を作っていただいたりと、ありがとうございました。

たくさんの心あたたまる応援 ありがとうございました。

小牧市水泳大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、南スポーツセンターのプールで市内小中学校の水泳大会が行われました。一色小学校の水泳部もこれに出場しました。それぞれ、自己ベストを更新しようと、一生懸命泳いでいました。

『安全』を改めて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小牧市においても記録的な雨が降り、一部に避難勧告が出されるなど、大変な天候でした。
 校区でも、主要道路はかなりの水がたまり一時的に通行止めになったり、新木津用水などの用水も普段の倍以上の水かさとなりあふれそうになったりしました。
 学校でも、正門から入ったところの駐車場から運動場南側にかなりの水がたまったり、昇降口前の池の水があふれそうになったりしました。
 児童の下校については、1・2年下校のときには多くの通学路パトロールボランティアさんがお迎えに来てくださったほか、教職員も通学路の安全を確認しながら引率しました。
 安全指導や安全対策について改めて考える機会ととらえ、今後の指導にこの経験を生かしていきたいと思います。

4年 算数「平行四辺形をかこう」

画像1 画像1
 4年生は、算数で「平行四辺形」について学んでいます。コンパスを使ったかきかたと三角定規を使ったかきかたを考えてかいています。平行四辺形とよく似た「ひし形」との違いについても考えました。

緊急 本日の下校について

 本日の下校についてお知らせします。
 現在、小牧市に大雨警報が発表中です。
 今は晴れ間も見え、通学路の水も引いていますが(教職員による見回り済み)、児童の安全確保を最優先に考え、本日は全ての部活動を中止し、1・2年生は5時間目終了後の14:55に、3年生以上は6時間目終了後の15:55に下校させます。
 児童クラブに入っている児童は、児童クラブに行かせます。
 なお、今後の天候の状況によっては下校の時刻や方法を変更する場合もあります。

7月14日  本日の給食

画像1 画像1
7月14日 本日の給食

 牛乳  ご飯  なすのみそ汁  メンチカツ  和風サラダ

2年 国語「夏がいっぱい」

画像1 画像1
 2年生は、国語で「夏がいっぱい」を学んでいます。夏を感じるように音読しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292