最新更新日:2024/03/28
本日:count up75
昨日:68
総数:1013113
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

夏の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 夏の行事に関心を持ち、これまでの体験やこれからしたいことなどを話し合います。
 今日は7月7日、ちょうど「七夕」です。
 七夕の飾りや風習についても知っていることを話し合います。

読んでかんじたことを発表しよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「もうすぐ雨に」というお話を読んで、場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の気持ちについて、叙述をもとに想像して話し合います。
 鈴の音を合図に聞こえてくる生き物たちの声。いいお天気なのに生き物たちは「もうすぐ雨になる。」と言います。
 今日はいよいよ空が暗くなって雨が降り出す場面を読んでいきます。

KYT 1年生

画像1 画像1
 家の人がいない時にかかってきた電話への対応を学びました。大人がいない家庭を確認するような内容です。「おうちの人いる?」「いません。」だけだと心配な対応になってしまいます。子どもたちは、どんな気づきを見せてくれたでしょうか。
 

感嘆符 不審者情報

不審者情報をお知らせします。

 発生日時 7月5日(水)17:30頃
 発生場所 一色小校区ふれあい公園付近
 内  容 女子小学生2名が男性に追いかけられた。
 不審者の特徴
      10代後半から20代。
      身長165〜170cmくらい
      黒縁眼鏡
 その他  警察、市教育委員会に連絡済み。

※ 不審者を見かけた、遭遇した場合は、身の安全を確保した上で、まず
 は警察へ連絡し、その後学校にも連絡をしてください。

場面の様子に着目して読む 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「一つの花」というお話を、場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の気持ちの変化、情景などについて、記述をもとに想像して読んでいきます。
 今日は第2場面です。
 戦争に行くことになったお父さんを見送る駅のホーム。
 いよいよお父さんを乗せた汽車が出発というときになって、ゆみ子の「一つだけちょうだい。」がはじまってしまいます。
 子供たちはこうした情景や、お父さん、お母さんの気持ちを感じ取り、友だちと話し合います。

電気のはたらき 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 電流の向きや強さの変化と電気のはたらきの変化を関係づけて学びます。
 今日はモーターの回る向きと電流の向きの関係を実験を通して考えます。
 簡易検流計を回路につないで実験します。

すきなこと、なあに 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ぼくは、ほんをよむことがすきです。ほんをよむとわくわくするからです。」
 「すきなこと」と「その理由」を順序よく2文で書く学習です。

伝える、聴く 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「くじが10本あります。はずれくじが6本あります。さて、あたりは何本ありますか。」
 自分が答えを導いた考え方をみんなの前で発表します。
 みんなは一生懸命耳を傾けます。
 「伝える、聴く」活動は学習の土台となる大切な活動です。

植物のからだのはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 今日は植物の葉の表面を顕微鏡で観察しています。
 ムラサキツユクサの葉を歯の表面を薄くはぎ取って顕微鏡でのぞいてみると・・・
 教科書などの資料としてみたことがある葉の表面の様子に、みんな興味津々です。

今日の給食 7月6日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 うずらたまご入り煮みそ、焼きししゃも、
 おかずきんぴら、ごはん、牛乳

Do you like 〜 ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 「Do you like 〜 ?」
 「Yes,I lik e〜 .」
 「No,I don't like 〜 .」
 スポーツなど、何かが好きかどうかを尋ね、それに答える会話文を学んでいます。
 楽しそうにゲームをしながら、何度も会話文を繰り返します。

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味と表し方、比を用いて問題を解くことを学んでいます。
 今日は比を簡単にする学習です。
 72:36、8.5:5・・・
 これまで学んだ小数や分数の計算についての知識も活用しながら、「比を簡単にする」問題に取り組んでいます。

くみ立てを考えて書き、知らせよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業です。
 知らせたいことを、「初め」「中」「終わり」の構成を意識して書きます。
 書いたら、自分で読み返したり、友だちと読みあったりして校正します。
 だんだん、内容がよく整理された長い文章を書くことができるようになってきましたね。

ローマ字の学習 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は練習帳を使って「ラ行」と「ワ行」のローマ字の練習をしています。
 ローマ字はコンピュータなどに文字を入力するときにもつかうので、しっかり覚えておきたいですね。
 

「はらい」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 「大」という文字を、「はらい」の筆使いに気をつけて字形を整えて書きます。
 左右2つのの「はらい」、同じ「はらい」でも違う筆使いをしなければいけないので難しいですね。


こん虫を調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 こん虫の体のつくり、すみか、食べ物などについて学びます。
 こん虫の体のつくりの特徴は?
 クモやダンゴムシとの違いは何かな?
 こん虫を定義する体のつくりの特徴を確認していきます。

たし算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 算数カードを使ってたし算の勉強中です。
 1〜10の数字カードの下に、答えがその数字になる計算カードを並べていきます。
 みんなとっても速く計算できるようになってきましたね。

手縫いにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 初めての裁縫に挑戦中の5年生。
 今日は「なみ縫い」の練習です。
 練習用の布に描かれたガイド線をたどりながら、慎重になみ縫いをします。

代表児童を励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会主催で「代表児童を励ます会」を行いました。
 夏休み中、学校を代表して、消防学校1日体験入学、北海道八雲町との交流学習、水泳・男女バスケットボール・サッカーの市内大会に参加する児童が紹介され、代表児童がそれぞれ決意表明をしました。
 代表児童には、その他の児童や教職員から温かい拍手と共に「がんばってください。」と応援の言葉がかけられました。
 代表児童が参加する大会等の予定は下記の通りです。

○ 消防学校1日体験入学 7/27(木) 
○ 小牧市・八雲町児童交流学習 7/25(火)〜7/30(日)
○ 水泳市内大会 7/15(土)
○ バスケ市内大会 7/25(火)・26(水)・28(金)
○ サッカ−市内大会 7/29(土)・30(日)

  

本に親しもう 3年生

画像1 画像1
 今日は、市の学校図書館司書さんの来校日です。
 朝のモチノキタイムに3年生が読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「アレクサンダとぜんまいねずみ」と「ドライブにいこう」です。
 「アレクサンダとぜんまいねずみ」の作者は、子供たちが2年生のときに勉強した「スイミー」の作者でもあるレオ=レオニさんです。
 はじめにこれを教えてもらった子供たちは、興味津々でお話を聞きいていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292