校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

のぼり棒完成

画像1 画像1
 運動場ののぼり棒のペンキ塗りが完了しました。ピンク色のかわいいのぼり棒に変身です。安全に気をつけて遊びましょう!

コスモス  言葉の学習

画像1 画像1
 コスモスの学習の様子です。たくさんの言葉を書いたり話したりして覚えていきます。

5年 国語「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう」

画像1 画像1
 5年生は、国語で「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう」を学習しています。身の回りにある問題に関する情報を集めたり、自分の考えをまとめたりして、具体的に提案するための文章を書いていきます。

5年 図工「伝言板」

画像1 画像1
 5年生は、板を切り抜いたり、絵を描いたりして、伝言板を作成しています。電動のこぎりも、緊張しながら使います。できあがりが楽しみですね。

4年 図工「ギコギコクリエーター」

画像1 画像1
 4年生の図工で「ギコギコクリエーター」を作成し、友達の作品を鑑賞しています。工夫しているところや、よいところをかいています。

9月22日 朝の応援練習 「赤青黄 心を一つに 全力魂」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、各色ごとに応援練習です。赤は運動場、青は多目的室、黄は体育館で練習。運動会のテーマのように「心を一つに 全力で」応援練習をしました。それぞれの工夫があり、いきいきと練習していました。

9月21日(木)放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自由学習でした。学習したあと、折り紙やぬり絵、点つなぎをしたり本を読んだりしました。自分で準備してきた工作をしている子もいました。集合場所から図書室までの移動も静かに行えるといいですね。

2回目の梨の収穫 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梨名人さんや梨ボランティアさんのお陰で、今年もたくさんの梨が実りました。
 先日は6年生が2個目の梨を持ち帰りましたが、今日は、5年生が2回目の梨の収穫を行いました。
 みんな2個目の梨をもらってうれしそうです。
 明日は4年生が2回目の収穫を行います。

整数の学習の復習 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は、「整数」の単元で学んだ倍数と公倍数や約数と公約数について、練習問題を解いて復習しています。
 わからないことは友だちと話して理解を深めます。

つくり育てる漁業 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 つくり育てる漁業について学んでいます。
 ホタテの養殖やヒラメの栽培漁業などを通して、こうした漁業に携わる人々の苦労や努力、工夫について考えます。

修理していただいています

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の遊具は専門業者に定期的に安全点検していただいていますが、点検結果を受けて、壊れていた逆上がり練習器の修理と、塗装のはがれ方がひどかったのぼり棒の再塗装をしていただけることになりました。

運動会に向けて

画像1 画像1
 2時間目のあとの長い休み時間に、運動会の3色対抗リレーの練習を行いました。
 各色2チームずつで計6チームが走ります。
 各チームとも6年生がチームの低学年によく声をかけていろいろ教えています。
 今日は、男女とも実際に競技をしてみました。
 さて、当日はどんな結果になるかな?

コンピュータを使いこなそう 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 今日は、コンピュータの使い方を学んでいます。
 コンピュータ室の機器は、今年の夏休みに新しくなり、全てノート型パソコンになりました。
 今日は、ソフトを使って、ゲーム感覚でマウスの使い方を練習しています。

速さ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 速さの意味とその表し方、速さ・道のり・時間の関係を学びます。
 カンガルー、ダチョウ、キリン、1番速いのはどの生き物?
 進んだ道のり、走った時間が違うデータをもとに、1番足が速い生き物を考えます。

書写競技会に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 字配りや点画のつながり、文字の大きさや行の中心に気をつけて、「思いやり」という文字を書きます。
 書写競技会の課題でもある文字なので、注意されたことに気をつけながら1枚1枚真剣に書いています。

ごみのしょりと利用 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 今日はごみ処理場の仕組みや作業について、映像資料を見ながら学んでいます。
 子どもたちは、ごみがごみ処理施設で処理されていることは知っているものの、どのような仕組みで処理されているかは詳しく知りません。
 みんな食い入るように映像を見ています。

調べたことを分かりやすく伝える 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「屮心で読む」という意見文を通して学んだことを生かして、自分なりの意見文を書きます。
 「目の不自由な人の暮らしに役立つもの」というテーマで自分が調べたことについて、伝えたいことが聞く人に伝わるように工夫しながら意見文を書きます。

ことばあそびをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「あいうえお」「あかさたな」を文頭にして、教科書にあるようなリズムよく読める文章を作ります。
 グループの友だちと相談しながらオリジナルの遊び歌を作ります。

ひき算の筆算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 (百何十何)−(2位数)で、百の位が繰り下がる筆算の仕方を考えています。
 「135−72」はどうやって計算するのかな?
 「1の位は5−2、10の位は3−7?7−3?あれ?」
 7−3をしてはいけないことを、友だちと話し合って確かめます。

今日の給食 9月21日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 冬瓜のカレー、さけの香味ソース、
 もやしの赤しそあえ、麦ごはん、牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292