最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:200
総数:1017271
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

順々に調べて 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変わる2つの量の関係を表に書いて、問題を解決する学習です。
 「紙を折ったとき、折った回数とできる長方形の数の関係は?折り目の数との関係は?」
 どんな表をつくるといいのかな?
 どんな変わり方の決まりがあるのかな?
 紙を操作しながら友だちと頭を寄せ合います。 

心に残ったことを感想文に書こう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「プラタナスの木」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などについて叙述をもとに想像して読み、感じたことを感想文にまとめる学習です。
 今日は、「プラタナスの木」がばっさり切られてしまったことに気づいた場面です。
 子どもたちの驚く様子や慌てて友だちに知らせる様子を、叙述から感じ取っていきます。

あったらいいな、こんなもの 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「あったらいいな」と思うものを考えて、みんなの前で発表します。
 今日は、発表したときに、話す自分も聞く側も分かりやすくなるように、ワークシートに整理しながら原稿を書いています。

三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は、長方形の角の形や辺について調べています。
 自分が見つけたことを、みんなの前で発表します。

分数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、「分数の大小」を学習しています。
 数直線上に同分母の分数を表記してみて、大小の比較をし、等号・不等号を使って表示します。

友だちの考えは? 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 分数の学習をしています。
 今日は、「5分の1をいくつ集めると1になるのか」について、みんなで考えています。
 友だちの考えを聴いて、自分の考えと比べてみます。
 「少し自分と違うなぁ。どうしてそう考えたのかな。」
 「自分と同じ考えなんだ。」
 3年生の分数の学習内容の中で、基本となる大切な内容だけに、こうして友だちのいろいろな考えに耳を傾けることが大切です。 

ずうっと、ずっと、大すきだよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 物語を、場面の様子や人物の行動について想像を広げながら読んで、好きな本を友だちに紹介する学習です。
 まずは、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」というお話を読み味わいます。
 兄弟のように一緒に育った、大好きな犬のエルフとの生活や別れについて書かれた物語です。
 「ぼく」の気持ちを中心に、感じたこと、考えたことを友だちと話し合います。

クルクルまわして 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 風で回る仕組みを生かして、模様や飾りを工夫しながら動くおもちゃを制作しています。
 今日は、土台となる風車の部分をつくっています。
 紙をきれいに折るなどの作業もずいぶん上手にできるようになりましたね。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニング(KYT)を行いました。
 今日のテーマは防犯です。
 家に1人で(子どもだけで)いるときに知らない人が尋ねてきた場面のイラストを見ながら、どんな危険があって、どうすれば防ぐことができるのかを話し合いました。
 こうした話し合いを繰り返すことで、いつも「安全」を意識して生活できるようになることを期待しています。

4年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のKYT(危険予知トレーニング)です。今日のテーマは、「見通しの悪い交差点」での危険予知です。見通しの悪い交差点で、友達と手をふって声をかけあっています。止まっている自動車が突然動きだすかも・・・。会話に夢中で車道に飛び出すかも・・・。いろんな危険を予知し、どうしたら安全に過ごせるかを考え、話し合います。
 ちょっと考えることができたら、危険を避けることができますね。冬休みが近いので、十分気をつけましょう!

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、朝のモチノキタイムに、危険予知トレーニング(KYT)を行いました。
 今回のテーマは交通安全です。
 停車中の車と車の間から、友だちが遊ぶ公園側へ自転車で道路を横断しようとする子どものイラストを見ながら、どんな危険があって、どうすれば防ぐことができるかを話し合いました。
 もうすぐ冬休みです。自転車で出歩く機会も増えることが予想される中、こうしてみんなで考えたことを生かした行動を心がけてくれることを願っています。

「校区安全マップ」の見直し・通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学団会では、「校区安全マップ」の更新のために、現在のマップを見ながら、新たに危険だと感じたところ、危険ではなくなったところについて、子どもの目線からの意見の聞き取りも行いました。
 PTAの役員さんを通して保護者目線のご意見を、区長さんや交通委員さんを通して地域住民目線のご意見もいただいたりしながら更新していきたいと考えています。
 もちろん教職員の目による点検も行っています。
 今日は、児童の下校に付き添い、通学路を中心に危険箇所のチェックをしました。
 新しい「校区安全マップ」は、新入生のご家庭には2月の入学説明会で簡易印刷版を配布し、新年度4月に全家庭・地域の関係者へ配布予定です。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会を行いました。
 1年生は体育館で待っていると、班長さんが迎えに来てくれます。
 3学期の通学団会は、2年生への準備として、お迎えなしで自分たちで教室移動をしてみます。
 2学期の登下校の様子を振り返って、よかったこと、改善すべきことを話し合いました。
 各班さまざまな反省はあるものの、子どもたちだけでの行動がほとんどの登下校中、高学年の子どもたちを中心に、子どもたちなりのがんばりを見せてくれていると思います。
 改善すべき点をしっかり改善していけるよう、保護者・地域の方の協力もいただきながら、学校でもしっかり指導・支援をしていきたいと思います。

6年 国語「伝統文化を楽しもう 狂言」

画像1 画像1
 6年生の国語は、「伝統文化を楽しもう」の学習です。「伝えられてきたもの」を読み、伝統文化についての知識を得ます。


今日の給食 12月14日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 筑前煮、厚揚げのにらじゃこおろしソース、
 みかん、ご飯、牛乳

5年 体育「ボール運動」

画像1 画像1
 5年生の体育「ボール運動(ベースボール型 ティーボール)」です。ティーボールのルールについて確認し、試しのゲームをします。チームで「打つ・捕る・投げる」の練習をして作戦を立てます。

2年 国語「あったらいいなこんなもの」

画像1 画像1
 2年生の国語「あったらいいなこんなもの」を学習しています。「あったらいいな」と思うものを考え、作文を書きます。そして、発表をします。

ダンスクラブの発表

画像1 画像1
 今日の20分放課にダンスクラブの発表がありました。練習した成果をみんなの前で発表です。かっこいいダンスでした!明日の20分放課も発表があります。

4年 図工「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1
 4年生の図工「おもしろアイデアボックス」にお学習です。段ボールの特徴を生かした便利で使いやすい、工夫のある箱を作っています。引き出しの工夫をしたり、きれいに飾り付けたりして、もうすぐ完成です。

2年 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1
 2年生の算数「三角形と四角形」の学習です。身の回りにある三角形と四角形と直角を探しに行きます。三角定規を持って、グループで確認しながらメモします。習ったことを思い出しながら探しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292