最新更新日:2024/04/19
本日:count up60
昨日:200
総数:1017324
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年 図工「12年後のわたし」

画像1 画像1
 6年生の図工で「12年後のわたし」を作成します。まず、下書きです。自分は、12年後、どうなっていたいかを描き、粘土で作っていきます。

5年 理科「電流がうみだす力」

画像1 画像1
 5年生の理科は「電流がうみだす力」」を学習しています。ビデオを視聴し、電磁石の性質について考えます。 電磁石に鉄を引き付けて、電磁石の仕組みを調べていきます。

本日の欠席状況 1月29日(月)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
            34名
 それ以外の理由の欠席者
            29名

 今日から2月9日までかぜ予防週間です。
20分放課と昼休みに5分間、換気の音楽を流し、すべての教室で換気をするよう、保健委員がかぜ予防を呼びかけます。
いままでも換気はしていましたが、子どもたちのかぜ予防に対する意識がさらに高まると嬉しいです。

2年 体育「体つくり運動」

画像1 画像1
 2年生の体育「体つくり運動」です。フラフープやボールを使っていろいろな部分を動かして運動します。

2年 国語「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で「おにごっこ」を学習しています。おにごっこや、他の遊びで工夫していることを発表します。教科書を読んで、おにごっこをより楽しくするための工夫について、グループで話し合います。

6年 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。生活の中に見られる電気の利用について興味・関心をもち、電気の働きや性質について調べます。電気エネルギーやエネルギー資源の有効利用について考えたり、電熱線の太さと発熱の関係について推論したりして、まとめます。

コスモス・・・漢字の勉強

画像1 画像1
 コスモスの学習です。漢字を丁寧に書きます。書き順にも気をつけて書きます。ボランティアさんに助けてもらいます。

5年 音楽「歌・・・美しい声で」

画像1 画像1
 5年生は、音楽で歌の練習です。祝う会や卒業式に向けて、美しい声で歌えるように練習しています。

4年 算数「分数」

画像1 画像1
 4年生は算数で「分数」を学んでいます。1より大きい分数に関心をもち、その表し方や仕組みを調べます。テープ図を見て、何の何分の1かを確認しています。

4年 社会「愛知県の工業について」

画像1 画像1
 4年生の社会では愛知県のことを学んでいます。資料をもとに、工業の特色について考えます。

3年  算数「表とグラフ」

画像1 画像1
 3年生は算数で「表とグラフ」を学習しています。棒グラフの意味を理解し、グラフを読みます。縦の1目盛りは、何人を表しているかを考え、棒グラフのよさを知ります。棒グラフの書き方も学びます。

3年生  「祝う会」に向けて

画像1 画像1
 3年生は、「卒業を祝う会」に向けて、分担したり練習したりしています。

2年 梨カード作り

画像1 画像1
 2年生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて、梨カードを作っています。6年生とふれあうのも後少しです・・・。

1年生 「新入児体験入学」に備えて

画像1 画像1
 1年生は、今週水曜日の「新入児体験入学」に向けて分担したり、練習したりしています。

緊急 早下校と学級閉鎖のお知らせ 1年1組、3年3組

 1年1組と3年3組は、本日、かぜやインフルエンザによる欠席者が多数ありました。
 感染拡大防止と早期治癒のため、学校医さん、市教委とも相談し、本日は給食後(13:30)に早下校、明日(1/30)・明後日(1/31)の2日間学級閉鎖の措置をとることにしました。
 本日お迎えをお願いできる方は、13:30になかよし像前にお越しください。

 3年3組は先週に引き続き学級閉鎖の措置をとることになってしまいました。全国的にも記録的なインフルエンザの流行となっています。子どもたちが少しでも健康を維持できるよう、うがい・手洗いの励行、換気など、学校でできることに積極的に取り組んでいきます。

在校生のリーダー 5年生

画像1 画像1
 6年生の卒業時期に向けて、5年生がたてわり班の班長会を行いました。
 今年度から、卒業を祝う会は学年ごとの出し物をする形に変更しましたが、たてわり活動の1つとして、たてわり班でも6年生の卒業を祝う取組をします。
 みんなで寄せ書きをする梨カードを作成したり、6年生といっしょにゲームを楽しんだりしますが、そうした取組の中心は5年生です。
 在校生のリーダーとして5年生みんながしっかり自覚を持てるようになるといいですね。

凍てつく朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝もうっすら昨日の雪が残り、時折小雪が舞う凍てつく朝です。
 今日は、全ての学級の学級閉鎖が終わり、久しぶりに全学級がそろっての登校です。
 久しぶりに登校する子どもたちは、友だちとうれしそうに話しています。

合唱練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、卒業を祝う会や卒業式に向けて、合唱の学年練習を行いました。
 今日は、本番での並び方も決めました。
 5年生は、卒業を祝う会では「星の大地に」という曲を、卒業式では5年生単独で「明日へつなぐもの」という曲を、5・6年合同で「地球星歌〜笑顔のために〜」という曲を歌う予定です。
 上手に合唱できるように練習しなければいけないのはもちろんですが、なにより“送り出す側の主役”としてしっかり気持ちを込めて合唱をしたり、さまざまな準備に取り組んだりできるようになっていかなければいけません。
 今年そういう気持ちを高めておくことが、1年後に“送られる側の主役”になったとき、その立場にふさわしい気持ちを持つことにつながります。
 どんな気持ちを込めていくか、これからですね。

困ったときには・・・ 6年生

画像1 画像1
 6年生が、算数の練習問題に取り組んでいます。
 6年間の算数で学習したことを復習するページなので、過去の学年で学習した内容も出てきます。
 「通分ってどうするんだっけ?」「上から2けたの概数?」
 困ったときには友だちと頭を寄せ合います。

楽しい英語の時間 1年生

画像1 画像1
 1年生の外国語活動の時間です。
 今日は、色の名前を表す英単語の勉強です。
 1つ1つ発音の練習をしたら、先生が指し示した絵の色の名前を元気に応えます。
 次は隠された色を見つけるゲームです。
 どの色が隠されたかな?
 子どもたちはみんなとても楽しそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292