最新更新日:2024/03/28
本日:count up13
昨日:85
総数:1013136
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

本日の欠席状況 1月19日(金)

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者 
            14名
 それ以外の理由の欠席者
            41名

 1年2組は欠席者が多く、今日は給食後に早帰りをさせます。
 欠席者以外にも、高熱で早退する子どもがたくさんいます。
 土日の間にしっかり身体を休めて、月曜日にみんな元気に登校してきてくれることを願っています。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から教育相談週間です。
 限られた時間ですが、1人1人の子どもと個別に向き合います。
 子どもにとっても担任にとっても貴重な時間です。

「福祉」の学習 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は「福祉」をテーマにさまざまな体験をしたり調べ学習をしたりしています。
 今は、これまで学んだことを1人1人がプレゼンテーションできるようにまとめています。
 プレゼンテーションソフトの使い方を覚えるのも勉強です。
 友だちと教えあいながら作業を進めます。

きょうみをもったところを中心に、しょうかいしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ウナギのなぞを追って」という科学的な読み物を、事実と考察の関係をおさえながら読んで、興味を持ったところを中心に要約した紹介文を書く学習です。
 今日から学習しはじめる教材なので、まずは全文を読んで、言葉や小段落を確認します。

学校公開日に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生は、来週の学校公開日で「2分の1成人式」を行う予定です。
 みんなで合唱を発表したり、1人1人が「今がんばっていること」や「将来の夢」を発表します。
 今は、1人1人の発表のための練習中です。
 友だちに聞いてもらいながら一生懸命練習に励んでいます。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 紙版画の制作です。
 今日は「刷り」の作業です。
 先生にインクをつけてもらったら、慎重に刷り紙を重ねてばれんでこすります。
 イメージしていたできあがりだったかな?

聞いてたのしもう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「三まいのおふだ」というお話を、群読で読む練習をしています。
 楽しい昔話で、リズムよく読める短い文で書かれています。
 来週の学校公開日で発表しようと一生懸命練習しています。

大きい数 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数を10ずつまとめて数えたり、10がいくつと1がいくつという見方をしたりすることを学習します。
 今日は100までの数の大きさ比べをしています。
 「92と76、どちらが大きいかな?」
 友だちと確認しながら、学習を進めていきます。

緊急 欠席者の増加に伴う早下校について 1年2組

 本日、1年2組では、かぜやインフルエンザ等病気による欠席者が多数ありました。
 学校医とも協議しました結果、早期治癒と感染拡大防止のため、本日は給食後の13:30に早下校させることにしました。
 普段は児童クラブに入っている子どもも全て下校します。
 お迎えをお願いできる方は、13:30になかよし像前に来てください。
 なお、学級閉鎖の措置につきましては、月曜日(1/22)の子どもたちの健康状態を見て判断したいと考えています。
 よろしくお願いいたします。

集団かぜ(インフルエンザ)による早下校・学級(学年)閉鎖の可能性についてのお知らせ

 本日、お子様を通じて「集団かぜ(インフルエンザ)による早下校・学級閉鎖等の可能性について(お知らせ)」を配布しました。

 以下のような内容ですのでよろしくお願いします。

 今月に入り、インフルエンザやかぜなどによる欠席者がやや増え始めました。今後、欠席状況によっては、市教育委員会と協議し、インフルエンザ感染の拡大を防止するため、給食を食べてからの早下校や、学級(学年)閉鎖をすることになるかもしれません。その場合、緊急配信メールやホームページ等でもお知らせします。また、早下校になった場合、お子様が自宅に入れるようご配慮ください。なお、早下校の場合、児童クラブは始まっていない時刻ですので、自宅へ下校することになります。学級閉鎖になった場合は、児童クラブには行けません。保護者の皆様には、この措置へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

放課後子ども教室1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、体育館で「からだあそび」を行いました。みんな、はだしになって、足のうら全体を使って遊びました。
 足じゃんけん・二人組鬼ごっこ・ボールキャッチ・おてだまなどです。
 はだしで走り回る子どもたちは、とてもパワフルです。

 次回は、2月1日、図書室で自由学習です。

5年 算数「割合」

画像1 画像1
 5年生の算数「割合」の学習です。もとにする量、比べる量の関係をはっきりさせて問題をといていきます。

2年 国語「さんまいの おふだ」

画像1 画像1
 2年生の国語「さんまいの おふだ」の学習です。挿絵の順番を考えて、どんなお話か想像したことを話し合います。

6年算数「図を書き、整理してまとめよう」

画像1 画像1
 6年生の算数です。「図をかき、整理してまとめよう」の学習です。問題をグループで話し合いながらといていきます。

1年 国語

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。教科書を読みます。順番に読んでいきます。

3年 算数「べつべつに いっしょに」

画像1 画像1
 3年生の算数「べつべつに いっしょに」の学習です。減法と乗法を組み合わせた問題をグループで話し合ってといていきます。

5年 社会「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 5年生の社会の学習です。情報を提供している産業と国民生活との関わりについて学習します。放送局ではどのようにして番組をつくっているのかを考え、テレビ放送はどんな情報を伝えているか調べます。実際に新聞のテレビ欄を見ながら話し合います。

6年 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。発電の仕組みや電気の利用について知っていることを話し合います。自分たちで発電する方法を考え、モーターを回すなどして、発電することができることを確かめます。

4年 国語「詩をかこう」

画像1 画像1
 4年生の国語です。「のはらうた」を学習しました。自分も野原の何かになりきって詩をかきます。イメージをふくらませて書きます。

1月18日(木)本日の給食

画像1 画像1
 11月18日(木)本日の給食

 ごはん  牛乳  親子煮  白ごまつくね  野菜の即席漬け
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292