校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年  理科「じしゃく」

画像1 画像1
 3年生の理科の学習です。じしゃくに、どんなものがくっつくのかを実験してまとめていきます。

4年 国語「ウナギのなぞを追って」

画像1 画像1
 4年生の国語は、説明文の学習です。文章を読んで、感想を話し、段落ごとに学んでいきます。

1年 図工「みてみて おはなし」

画像1 画像1
 1年生の図工です。お話の中の大好きな場面を思い浮かべて、絵に表わします。絵の具で丁寧に着色します。

2年 算数「九九」

画像1 画像1
 2年生の算数「九九」の学習です。九九の練習を友達と聞き合って行います。その後、九九のきまりについてわかったことを話し合います。

本日の欠席状況 1月18日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
            11名
 それ以外の理由の欠席者
            31名

 インフルエンザによる欠席者は少し減りましたが、高熱で欠席している子どもがたくさんいます。
 特に1年生で欠席者が増えてきています。
 市内では、6小学校・1公立幼稚園の9学級で学級閉鎖の措置がとられています。
 健康増進、病気の予防を心がけさせたいと思います。

初めてのミシン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を知り、ミシンを使って小物を製作してみます。
 初めてミシンにふれる子どもがほとんどです。
 まずは、実際にミシンを見ながら各部の名称などを覚えていきます。

栄養教諭による食育指導 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝のモチノキタイムに栄養教諭の先生に来校してもらい、2年1組で食育指導をしてもらいました。
 「牛乳のひみつ」について、分かりやすく教えてもらいました。
 実物大の乳牛が描かれた布を見て感じた乳牛の大きさや、牛乳に含まれているカルシウムの多さに驚きながら、楽しく学ぶことができました。
 今日の給食もしっかり食べましょう。

合唱練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、合唱の学年練習に取り組んでいます。
 1人1人顔にズームをしてぐるりとカメラを回すと、思いのこもった表情をたくさんとらえられるようになってきました。
 どこにカメラを向けてもこんな表情がとらえられるようになるころ、きっと素晴らしい合唱ができあがっているはずです。

学校公開日に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、来週(1/25)の学校公開日に、小学校に入学してから今までの間にできるようになったことを発表します。
 国語、算数、体育、音楽、生活科・・・いろいろな教科で勉強してできるようになったことを、グループや学級全員で発表します。
 今、1年生の各学級では、発表に向けた準備や練習に一生懸命取り組んでいます。

コンピュータで調べたよ 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 「古い道具とむかしのくらし」についての調べ学習をしています。
 家の人に聞いたり図書室の本で調べたりもしますが、今日は、コンピュータを使って調べてみました。
 慣れていない子どもは、検索したい事項を打ち込むのにも苦労していますが、こうして何度も経験する中で、便利なツールとして使いこなせるようになっていきます。

合唱練習 4年生

画像1 画像1
 4年生は、合唱の学年練習を行いました。
 「未知という名の船に乗り」という合唱曲の練習です。
 来週の学校公開日では学級ごとに、卒業を祝う会では学年合唱で発表します。
 かぜやインフルエンザが流行っているのでマスク姿の子どもも多いのですが、まずは来週の公開日に向けて、一生懸命練習に取り組みました。

たのしく うつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 紙版画の制作をしています。
 今日は、「刷り」の作業です。
 先生にインクをつけてもらったら、刷り紙を重ねてばれんでこすります。
 うまく刷れたかな?

タグラグビーをやろう! 4年生

画像1 画像1
 4年生の体育の授業です。
 4年生は、ゴール型ゲームとしてタグラグビーに取り組みます。
 子どもたちにとってはまだあまり馴染みがないスポーツなので、まずはビデオや教科書を見ながら、使う道具やルールなどについて勉強です。

見たこと、かんじたこと 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 経験したことをもとに、詩を作る学習です。
 グループで意見を出し合って1つの詩を作っています。
 作った詩は、来週の学校公開日に発表する予定です。

今日の給食 1月17日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 しょうゆラーメン(中華めん)、牛乳
 鶏肉の甘酢がらめ、アセロラゼリーあえ

防災とボランティアの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1月17日。多くの犠牲者が出た阪神・淡路大震災から23年が経ちました。
 阪神・ 淡路大震災では、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」とも言われています。これにちなんで、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1月17日が「防災とボランティアの日」と制定されました。
 今日は、小牧市内の公的な施設で一斉にシェイクアウト訓練が行われました。
 本校でも、4時間目の授業中に訓練放送を流し、シェイクアウト訓練に取り組みました。
 教員にも予告してありませんでしたが、子どもたちは落ち着いて静かに適切な行動をとることができていました。

科学読み物 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という科学読み物を、指示語や接続語の働きや、実験と考察を組み合わせた論の進め方などに気をつけながら読み、科学読み物に興味を持つ学習です。
 どんな実験をしたのか、結果はどうだったのか、そこからわかることは何か、教材文をじっくり読んで読み取っていきます。

心を落ち着けて 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 「正月」という文字を、点画の方向・接し方や交わり方と筆圧の関係などに気をつけて書きます。
 毛筆は3年生になってからはじめましたが、心を落ち着けて、落ち着いた雰囲気の中で作品づくりができるようになってきました。

みてみて おはなし 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 お話の中の気に入った場面を思い浮かべて、クレヨンと絵の具で描きます。
 先生が読み聞かせをしてくれた「おむすびころりん」の中でお気に入りの場面を決めて描いていきます。
 同じお話を聞いても、子どもたちの心に浮かぶ景色は1人1人違います。
 みんな自分の持ったイメージを絵に表そうと一生懸命描いています。

大きい数 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「大きい数」の復習をしています。わからないところは友だちと相談しながら、学習内容を確実に理解していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292