最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

お兄さん、お姉さんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、朝のモチノキタイムに、6年生が1年生の教室で読み聞かせを行っています。
 1年生は、6年生が教室に来てくれるだけでうれしそうです。
 清掃時のお手伝いなど、6年生のお兄さん、お姉さんにはいろいろな場面でお世話になります。

6年生のめあて 6年生

画像1 画像1
 6年生が学年集会を行っています。
 始業式後にも短時間の学年集会を行っていましたが、今日は、「6年生のめあて」というプリントを見ながら、最高学年としてのあるべき姿、生活のきまりなどについて話を聞きました。
 卒業式に在校生代表として臨んで以来、こうしたときの集合の素早さ、待ち方、任されたことへの取り組み方など、目に見えて“学校のリーダー”らしくなってきました。
 最高学年として過ごすこの1年は、責任が重く大変なこともたくさんありますが、その責任を果たそうと日々がんばっていくことで、自分たちにとっても“最高”の1年を過ごすことにつながっていくと思います。
 がんばれ!6年生。

今年度の目標を一文字で 5年生

画像1 画像1
 5年生が、今年度の目標を表す漢字一文字を、毛筆で書いています。
 希望の「希」、勉強の「勉」、友情の「友」・・・
 1人1人自分なりの目標を立てて漢字を選んでいます。

今月の保健目標

画像1 画像1
 今月の保健目標は、「自分ののからだを知ろう」です。
 4月は発育測定の他にもさまざまなところの検査があります。
 こうした健康診断を通して、自分の身体のことを少しでも知っていけるといいですね。

 また、保健室前の掲示物も新年度を迎えて一新されました。
 入学・進級をお祝いするメッセージと、保健室の役割や使い方を○×クイズで学ぶことができる掲示物です。

藤の花が見頃です

画像1 画像1
 運動場の北東にある藤棚の藤の花が見頃です。
 本校は、昭和45年4月に開校しました。
 藤棚は、昭和47年2月に当時のPTAの皆さんのご尽力で完成しました。
 この地域にある清流亭の藤の花は県の天然記念物にも指定されており有名ですが、その藤の花は江戸時代に岩崎山に住んでいた方から清流亭の主人が譲り受けたものと伝えられています。
 開校当初、まだまだ緑が少なかった学校に潤いをと、地域に関係が深い藤の花を観賞できる藤棚を設置してくださったようです。
 45年以上経ち、3本ある藤の木のうち南端の1本はかなり元気がなくなり花もほとんど咲きませんが、残りの2本は今もきれいな花を咲かせてくれます。

今日の給食 4月11日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 塩ラーメン(中華めん)、白身魚のフリッター、
 ごぼうサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

初めての1年生下校 1年生

画像1 画像1
 1年生は、しばらくの間他の学年とは下校時刻が違うので、1年生だけで下校します。
 同じ方向へ帰る子どもがフルーツの名前のついたグループになって下校します。
 教員は保護者の方の出迎えがあるところまで引率していきますが、何人かの通学路パトロールボランティアさんたちも一緒に下校してくださいます。
 今年度もよろしくお願いします。
 今日は、近くの交番のおまわりさんも見守りに来てくださいました。
 ありがとうございます。

どんなことを学習するのかな? 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科ではどんなことを学習するのだろう。
 3年生では自分たちが住む小牧市のことを、4年生では愛知県のことを中心に学んできました。
 5年生では日本の国土や産業などについて学んでいきます。
 社会科の授業で使うノートも配ってもらいました。

関係性を高める 5年生

画像1 画像1
 5年生がグループワークトレーニングに取り組んでいます。
 1人1人がもっているヒントをもとに、先生たちが住むマンションのどの部屋にだれが住んでいるかを考えます。
 単に仲のいい友だちと協力するだけではなく、いっしょに生活するみんなと仲良く協力していく力を培っています。

どんな学年にしていこうか 4年生

画像1 画像1
 4年生が学年集会を開いています。
 先生たちから「こんな学年にしていこう」「こういうことがない学年にしていこう」という話を聞いています。
 みんなが『いっしょに』楽しい学校生活を送っていくためにはどうしたらいいのか。
 みんな真剣な表情で聞いています。

いくつあるかな? 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 少しずつ勉強がはじまります。
 算数の教科書を開くと、たくさんの風船が描かれた挿絵があります。
 風船はいくつあるかな?

この歌知ってるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 音楽の教科書を開くと、表紙裏には楽しい絵が描かれています。
 絵の中には、子どもたちがよく知っている歌の一場面がいくつか描かれています。
 迷子になって泣いている猫さんがいます。
 この場面が出てくる歌は・・・?

校歌を歌おう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が校歌の練習をしています。
 まだ、始業式で1回聴いただけの校歌なので、これから少しずつ覚えていきます。
 最後の「いしきのこ〜」という部分は大丈夫そうですね。

2年生 最初の授業

 早速、2時間目から最初の授業です。新しい算数のノートを開き、今日の課題を書いています。
 隣のクラスでは、国語の教科書を開き、正しい姿勢で授業への構えも確認しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 学級写真撮影後

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級写真を撮り終えた5年生の様子です。
 雨がぱらつき、撮影場所が体育館へ変更になりましたが、落ちついてスタートができました。今日1日の予定をみんなで確認しています。

学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生以外の学年も、順番に学級写真を撮影しました。
 学級写真を撮影していると、早くもそれぞれの学級にその学級らしい雰囲気が出てきていることを感じます。

 今日撮影した学級写真と職員写真は、4/19(木)の授業参観の折に見本を掲示する予定です。

学級写真の撮影 1年生

画像1 画像1
 1年生の小学校生活4日目。
 今日は学級写真を撮影しました。
 先生の指示をよく聞いて、スムーズに並ぶことがで来ました。

現地指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会の後、各担当教員が付き添って下校しました。危険なところはないか、通学路の点検を行いながら児童といっしょに下校しました。

通学団会・・・4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の通学団会を行いました。新しい班長・副班長・班員の確認、集合時刻や集合場所の確認、「いしきっ子ノート」への記入など、たくさんのことを行いました。登下校の安全に関わることなので、みんなで確認しました。安全に登下校しようね。

6年生  代表委員・委員会・係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の様子です。代表委員・学級委員・係を決めています。それぞれ、どんな活動なのかを確認して決めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 避難訓練(2時間目) 1年下校11:40
4/17 ひまわり・1年視力・聴力検査 尿検査容器配布 6年全国学力状況調査 1年下校11:40 委員会(6時間目)
4/18 1年発育測定 1年給食開始 尿検査提出日 1年下校13:30
4/19 尿検査提出日 授業参観13:20〜 PTA総会14:15〜 学年・学級懇談会15:15〜 一斉下校14:15 集金振替日
4/20 3年視力・聴力検査 学校サポーター説明会14:00 1年下校13:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292