最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:207
総数:1018143
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年 算数「対称な図形」

画像1 画像1
 6年生の算数「対称な図形」の学習です。いろいろな図形を見て、特長を考えます。180度回したとき、重なる点や直線について調べ、点対称な図形の性質をまとめていきます。

6年生 学級目標

画像1 画像1
 6年生の様子です。学級目標を決め、掲示できるように書いています。最高学年を意識して行動していますね。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。言葉の学習を真剣に行っています。

4年 学級目標

画像1 画像1
 4年生は、学級目標を話し合って決めています。この1年、めざす姿をみんなで考えて、その目標に向かって進んでいきます。

4年算数「分度器の使い方」

画像1 画像1
 4年生の算数「分度器の使い方」の学習です。角度をはかる道具として、分度器の使い方を学びます。メモリに合うように線をのばすことを知り、実際にはかります。

3年 理科「春の自然に飛びだそう」

画像1 画像1
 3年生の理科「春の自然にとびだそう」の学習です。校庭や野原などで、どのような生き物が見られるか、生き物を探して記録しました。観察で見つけた生き物を互いに発表し合い、もっと詳しく調べてみたいことを考えます。

3年 算数「わり算」

画像1 画像1
 3年生の算数「わり算」の学習です。同じ数ずつ分ける計算のよさに気付き、わり算を用いて、日常生活上の問題の処理に役立てることができるようにします。動画を見て、いろいろな考え方に気づいていきます。

2年 国語「ふきのとう」

画像1 画像1
 2年生は国語で「ふきのとう」を学んでいます。ペアで、役割を分担して音読しています。分担して読むと、お話の様子がうかんできますね。

1年 音楽「ぞうさんのさんぽ」

画像1 画像1
 1年生の音楽です。「ぞうさんのさんぽ」を絵を見ながら歌います。楽しそうな様子が伝わるように歌います。

1年 国語「せんをなぞろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の学習です。まっすぐな線、くるくるまわっている線、ぐにゃぐにゃの線・・・など、丁寧になぞって書きます。

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
 3年生は、今朝、司書の岡田先生に読み聞かせをしていただきました。「フレデリック」作:レオレオニ 訳:谷川俊太郎 「そらまめくんの ぼくのいちにち」作:なかやみわ の2冊です。大型絵本を見ながらお話を聞きました。しっかり聞き入っていました。

生活安全委員会の取り組み

 今日の委員会の時間に、生活安全委員会では、「みんながあいさつをして、安全に過ごせる学校にする」という目標を立てました。
 その取り組みの一つとして、1,2年生の教室の出入り口にセンターラインと右側歩行を意識できるような矢印を貼りました。昨年度、保健委員会が作成した校内けがマップでは、低学年の教室や廊下で一番けがが多いという報告がありました。今回の取り組みで、出会い頭の衝突にが少しでも減ってけがが少なくなってほしいと思います。そして、目標通り安全な学校にできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の委員会の時間です。
 前回は委員長の選出をはじめとした組織作りをしたので、今回は、それぞれの委員会の年間活動目標や常時活動の活動計画などを話し合いました。
 高学年の仲間入りしたばかりの5年生は、まだまだ委員会活動に離れていない様子ですが、6年生を中心にしっかりとした計画を立てています。

九九の表とかけ算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です、
 九九の表からきまりを見つけ、見つけたことを他の計算に用いたり、10や0のかけ算の仕組みを考えたりする学習です。
 九九は2年生の時にずいぶんがんばって覚えました。
 まだちゃんと覚えているかな?
 今日は、0と10の段の九九を考えてみます。

書写の学習 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 2年生以上では、担任の先生以外の先生が授業を行ってくれる教科が出てきます。
 2年生は書写の時間に担任の先生ではない先生が教えてくれます。
 今日は最初の時間なので、1年生のはじめに習った正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を復習しています。

家庭科の学習がはじまりました 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 5年生になって新しく増えた教科です。
 はじめの「わが家にズームイン!」という単元では、自分の家庭や1日の生活を振り返り、家族の社会的な意義やふれあいや団らんの大切さを知り、自分が家族の一員としてできることを考える学習です。

今日の給食 4月17日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 吉野汁、生揚げのみそかけ、
 ひじきの和風マリネ、ごはん、牛乳

登場人物の人がらをとらえ、話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「白いぼうし」というお話を、中心人物の性格や気持ちの変化、情景などについて叙述をもとに想像して読み味わっていきます。
 今日は、先生が「夏みかん」を用意してくれました。
 「夏みかん」の甘酸っぱい臭い、帽子のつば、現物にふれながら物語に世界に浸っていきます。

1日の生活 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 時刻と時間の違い、午前と午後の区別、日・時・分の関係などを学習します。
 まずは、教科書に載っている友だちの1日の過ごし方を見ながら、何時何分に何をしているのかを読み取ったり、時計の模型で同じ時刻を表したりします。

整数と小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 与えられた小数を、10分の1、100分の1,100分の1したら、どんな数になるだろう。
 練習問題を解きながら、小数点の位置がどう変わるかをつかんでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 B日課 6年視力検査 1年下校13:10 一斉下校14:30
4/25 B日課 4年読み聞かせ 2年視力・聴力検査 代表委員会(7時間目) 1年下校13:10
4/26 認証式 ひまわり・5・6年内科検診 1年下校13:30 一斉下校14:30
4/27 1〜4年・6年校外学習 5年視力・聴力検査
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292