最新更新日:2024/03/28
本日:count up24
昨日:85
総数:1013147
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ALTの先生が替わりました 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 次期学習指導要領の試行期間に入り、今年度から外国語活動の時間が年間15時間増えました。
 また、ALTの先生も替わりました。
 今日は、新しくもらった英語の教科書を開いて、動物園の挿絵を見ながら、英語で数を数えたり、動物の名前を表す英単語を学んだりしています。

おはなしを音読しよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「ふきのとう」というお話を、人物の様子や会話を中心に想像を広げながら読み、後のまとまりなどに気をつけながら音読する学習です。
 時折、読みながら感じたことを友だちに話しながら、楽しそうに音読しています。

みんなのえがお 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活で初めてのお絵かきに挑戦です。
 自分の顔を中心に、家族や友だちなどみんなの「えがお」を描いています。
 「えがお」が並ぶと、うれしい気持ちになりますね。

整数と小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 十進位取り記数法をもとに、整数や小数を10倍、100倍、10分の1,100分の1した数を求める学習です。
 位が「あがる」「下がる」という表現や「10分の1」にするということは「10で割る」ことと同じ意味であることなど、確認しながら覚えていきます。

文字の組み立て方と点画のつながり 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 「友情」という文字を、「へん」と「つくり」の幅の違い、点画のつながりなどに気をつけて、字形を整えて書きます。
 さすがに6年生。落ち着いた雰囲気の中で集中して書いています。

どんな挿絵がいいかな? 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 教科書の巻頭には、「かがやき」という詩が載っています。
 ノートに詩を書き写して、自分の頭に広がった風景を挿絵としてかき加えてみます。
 どんな挿絵がイメージに合うかな?

詩を楽しもう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 表現の仕方や言葉のリズムを楽しみ、声に出して詩を楽しむ学習です。
 「春のうた」という詩を覚えて、今日はみんなの前で発表しています。

道具箱の中身の確認 3年生

画像1 画像1
 机の中にいつも入れている道具箱には、毎日の学習などで必要な文房具などが入れてあります。
 これから学習をして行くにあたって、まずは道具箱の中に必要な文房具が入っているかを確認しています。
 1年間、今のきちんと整理された道具箱を保っていきたいですね。

はじめてかいたなまえ 1年生

画像1 画像1
 1年生は、これから平仮名やカタカナを覚えていきますが、その前に自分の名前や日付など、毎日の生活や学習の中で必要な文字だけは書けるようにしていきます。
 今日は、自分の名前を書く練習です。
 何度か練習をして先生に直してもらったことに気をつけながら、自分の名前を丁寧に書きます。

たのしくかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 文字を書く基本の勉強です。
 正しい姿勢で座り、正しい鉛筆の持ち方をして、文字を書く練習をします。
 まずは、直線、曲線をなぞって練習します。

4月12日(木)本日の給食

画像1 画像1
 4月12日(木)本日の給食です。

  牛乳  ごはん  だご汁  牛肉とこんにゃくの炒り煮  オレンジ

6年生 係活動

画像1 画像1
 6年生も係活動で、掲示用の用紙に内容や分担をかきました。わかりやすい分担と見やすい内容で、確認ができますね。

6年生  持ち物確認

画像1 画像1
 6年生は、年度はじめのこの時期に、持ち物の確認をしています。学校の手本になる6年生です。ルールを守って活動できる6年生でいてな。

6年 理科

画像1 画像1
 6年生の理科の学習です。どのように理科の学習に取り組むのかという話を聞いています。

5年生 係活動

画像1 画像1
 5年生の係活動です。係ごとに、活動内容を確認したり、分担をしたりして、掲示用の用紙に記入しています。

5年生「心ノート」

画像1 画像1
 5年生の「心ノート」です。自分が思ったことや先生に話したいことなどを自由に書けるノートです。上手に活用していきましょう。

5年生 理科

画像1 画像1
 5年生の理科の学習です。5年生で、どんな学習をするのかを、教科書を見ながら確かめています。わくわくしているようでした。

4年 算数「角とその大きさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数「角とその大きさ」の学習です。色紙とわりばしを使って、おうぎ形をつくり、おうぎ形を開いていろいろな大きさの角をつくります。直線がどれだけ回ったかで角の大きさが決まることを学びます。

4年 保健関係のお手紙

画像1 画像1
 4年生の様子です。保健関係のお手紙を集めました。身体測定や内科検診などが、始まるのでそのための調査です。

ひょうをかいてかんがえよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 クラスの友だちの好きな色を調べた結果を、表のかき方を覚えながらまとめてみます。
 1番人気があった色は何色ですか?
 表を見ながら考えます。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/2 校外学習予備日(1・2年給食なし) 6年青塚古墳見学(1〜3時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292