最新更新日:2024/04/19
本日:count up49
昨日:200
総数:1017313
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 5月14日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 かきたま汁、ごぼう入りつくね、
 野菜のしそ昆布あえ、ごはん、牛乳

6年 音楽「ビリーブ」

画像1 画像1
 6年生の音楽です。今月の歌「ビリーブ」を合唱しています。きれいな声で歌えるように練習しています。

3年 体力テスト

画像1 画像1
 3年生の体力テストです。50メートル走とソフトボール投げです。さわやかな天気の中で全力で取り組みます。

6年生 社会「聖徳太子の政治」

画像1 画像1
 6年生の社会は歴史の学習です。聖徳太子の政治について学んでいます。どんなことをしたのか、聖徳太子の後をついで政治を行ったのは誰か・・・資料集をもとに学びます。

1年 国語「ひらがなの練習」

画像1 画像1
 1年生のひらがなの練習です。たくさんの字を覚えましたね。何度もお手本を見て書きます。

1年 国語「あさのおひさま」

画像1 画像1
 1年生の国語「あさのおひさま」の学習です。声の大きさやリズムを工夫してはっきり音読します。

1年 国語「かきとかぎ」

画像1 画像1
 1年生の国語「かきとかぎ」の学習です。教科書の唱え歌をいろいろな言い方で楽しく読みます。清音と濁音のちがいに気をつけて、一語一語はっきりと読みます。

6年 理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
 6年生の理科「物の燃え方と空気」の学習です。物を燃え続けさせるための方法や物が燃える前と後の空気の変化に興味・関心をもち、燃焼の仕組みを調べることをねらいとしています。今日は、実験です。何を調べるための実験かを確認してからすすめます。

3年 算数「わりざん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数「わりざん」の学習です。同じ数ずつ分ける計算のよさに気付き、わり算を用いて、日常生活上の問題の処理に役立てることをねらいとしています。わり算の意味を理解し、わり算の問題を式に表したり、九九を用いて答えを求めたりしていきます。

3年 書写「硬筆」

画像1 画像1
 3年生の書写の様子です。今日は、硬筆で丁寧に書く練習をしています。

2年 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
 2年生の図工「わっかでへんしん」の学習です。できあがった友達の作品を鑑賞して、よいところを見つけて書いています。どんな工夫がしてあるのかを見つけます。

2年 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
 2年生の国語「たんぽぽのちえ」の学習です。たんぽぽの様子についての説明文を読み、たんぽぽの知恵についてまとめていきます。

4年 道徳「正直な心で」

画像1 画像1
 4年生は、「正直 五十円分」というお話を読んで道徳の学習をしています。おつりを多くもらったたけしが、正直におつりを返しに行く姿を通して、正直さや誠実さについて考えます。そして、普段の生活でも正直に明るく過ごそうとする判断力や心情を育てていきます。

4年生 理科「動物のからだのつくりと運動」

画像1 画像1
 4年生の理科は「動物のからだのつくりと運動」の学習です。図書室の図鑑や本をもとに、動物の筋肉と骨の様子を調べています。似ていることや異なることがわかってきます。

4年 音楽

画像1 画像1
 4年生の音楽です。リコーダーの練習です。楽譜を確かめながら演奏しています。

5年生 算数「小数×小数」

画像1 画像1
 5年生の算数「小数×小数」です。2倍、3倍ということは、すぐに理解して計算できますが、0、8倍とは、どういうことなのか考えます。小数点がつくだけで迷ってしまうようです。しっかり意味を確かめます。

5年 野外学習のしおり

画像1 画像1
 5年生の野外学習にむけて、しおりを作成しています。楽しみな様子が伝わってきました。

アサガオの芽が出たよ 1年生

画像1 画像1
 1年生が育てているアサガオ。
 どの植木鉢も双葉が顔を出しました。
 1年生は登校するとすぐにペットボトルの水を補充することになっています。
 1人1人にとって大切なマイ・アサガオです。
 みんな忘れることなくお世話をしています。

新緑の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から造園業者さんが来て、校内の樹木の剪定をしてくれています。
 正面玄関前の築山や岩石園もきれいになりました。

 中庭には、3本の大木があり、涼しげな木陰をつくっています。
 2本のケヤキはみずみずしい若葉を広げています。
 学校にある樹木の中で最も大きなセンダンの木は、薄紫色の花が満開です。

親子のつどい「親子救急救命講座」 PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA行事「親子のつどい」として、小牧消防署から講師をお招きして「救急救命講座」を行いました。
 集まったおよそ35名の参加者は、胸部圧迫の仕方やAEDの使い方などを実技を交えてしっかりと学ぶことができました。
 「もしも」の時に、そばにいる誰かがこうした知識や技能を身につけていて実践できることで、救える命はたくさんあります。
 親子で素晴らしい勉強をすることができましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 1・4年心電図・内科検診
5/15 緑の羽根募金 2年危険予知トレーニング 6年プール清掃(2〜4時間目) 1年学校探検(3・4時間目) 委員会(6時間目)
5/16 緑の羽根募金 資源回収 6年読み聞かせ
5/17 月曜日課 歌声集会 2・3年歯科検診 1年耳鼻科検診 一斉下校14:55
5/18 特別日課 5時間授業 一斉下校14:30
5/20 スポーツ振興会主催校区スポーツフェスティバル
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292