最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:200
総数:1017266
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

版画が完成したよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 いろいろな材料を切ったり貼ったりしながら制作していた版画が完成しました。
 出来上がった作品を台紙に貼って、学校公開日に家の人に見てもらいます。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表すことなどを学習しています。
 1週間、家で勉強した時間をまとめた資料を棒グラフに表すとき、1目盛りをいくつにするといいのかな?
 値の大きさを見ながら話し合います。

すいせんんします 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 話の構成を工夫しながら、時と場に応じた言葉遣いで何かを推薦するスピーチをしたり、それを聞いたりする学習です。
 今日はグループごとに何を推薦するスピーチにするかを話し合っています。
 「ペットを飼うなら・・・」「無人島に持っていくなら・・・」
 さて何を推薦してくれるのかな?

今日の給食 1月18日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 カレーライス、麦ごはん、ハムカツ、
 福神サラダ、牛乳

○時に○○をしています 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 日常生活の中で毎日繰り返す起床、食事などの行動を何時にしているのかを英語で話す学習です。
 すごろくのようなゲームを楽しみながら覚えていきます。

わたしたちのくらしと日本国憲法 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本国憲法の理念や我が国の民主政治などについて学習しています。
 基本的人権の尊重など3つの柱を確認したあと、憲法の中で定められている「国民としての権利と義務」について調べています。

友だちの作品のいいところ 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 「おもしろアイデアボックス」が完成しました。
 今日は作品を並べて鑑賞の時間です。
 友だちの作品の工夫を見つけて、一生懸命メモしています。

2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生が来週の学校公開日(1/24)に予定している「2分の1成人式」に向けて準備をしています。
 家の人に渡す手紙を書いたり、「将来の夢」についてのスピーチ原稿を書いたり、一生懸命準備に取り組んでいます。
 「生まれて10年」という節目を大切にしようという気持ちが伝わってきます。

詩を作ろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 経験したことや見たこと・聞いたことなどを題材に詩をつくる学習です。
 自分が作った詩に挿絵を加えて、掲示物のフォルダーに入れていきます。
 学校公開日に家の人にも読んでもらいましょう。

聞いてたのしもう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 場面の様子を思い浮かべながら、読み聞かせを楽しむ学習です。
 「三まいのおふだ」を映像つきの教材で聞いています。
 子どもたちは読み聞かせが大好きです。
 みんな画面を食い入るように見ながらお話を楽しんでいます。

ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 店でのやりとりを例に、意味による語句のまとまりや上位語・下位語の関係などについて学んでいます。
 魚屋さんで「さかなをください。」では欲しい魚を買えないことから、魚の名前の必要性に気づいていきます。

ただいま準備中! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が来週の学校公開日(1/24)に予定している「できたよはっぴょうかい」の練習をしています。
 覚えた漢字を歌にして発表したり、かなり長い曜日のかぞえ歌を暗記して発表したり、4月の頃を思い起こすと本当にたくさんのことをできるようになりました。
 子どもたちもできるようになったことを家の人に見てもらうのをとても楽しみにしているようです。

月曜日、待ってますよ!

画像1 画像1
 学級閉鎖中の3年1組・5年1組の皆さん、体調はどうですか?
 毎日電話をしている担任の先生に話を聞くと、2クラスとも体調がよくなってきた友だちが多いようで、閉鎖期間を延長することなく、月曜日から登校を再開できそうですね。
 みんなが元気に登校してきてくれるのを待ってますよ。

本日の欠席状況 1月18日(金)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 17人
 それ以外の理由の欠席者   23人
 ※ 学級閉鎖 3年1組・5年1組

 今週前半に比べると、欠席者が減ってきました。
 市内では、小学校を中心にインフルエンザがかなり流行っています。
 週末もしっかり身体を休めて、週明けにみんな元気に登校してきてくれることを願っています。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 昨日(1/17)は、23年前に阪神・淡路大震災が起きた日でした。
 今日は、まずその記録映像を見てどんな災害だったかを振り返ったあと、日常よくある風景のイラストを見て、もしそこで大きな地震が起きたときにどんな危険があるのか、どうすれば被害を防いだり小さくしたりできるのかを考えました。
 担任の1人は、阪神・淡路大震災当時関西で実際に被災した経験があります。
 リアルな体験談に、子どもたちは聞き入っていました。

3年生 音楽「パフ」

画像1 画像1
 3年生の音楽の学習です。「パフ」という曲を合奏するために、自分の分担の楽譜に階名をかきこんでいます。友達と助け合ってかいています。すてきな合奏になりますように。

1年生 算数「大きいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数「大きいかず」の学習です。100までの数の大小について、点取りゲームの結果からペアで考えます。大きさをくらべるときは、十の位でくらべる、次に一の位でくらべるということを学びます。ペアで仲良く考える姿がたくさん見られました。

放課後子ども教室 1月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、「自由学習」でした。
 宿題をする子、塗り絵や折り紙を楽しむ子、読書したり工作をしたりする子もいました。
 次回の放課後子ども教室は1月24日(木)です。
 体育館で「身体遊び」を行う予定です。
 動きやすい服装が望ましいと思います。

1月17日(木)本日の給食

画像1 画像1
 1月17日(木)本日の給食

  牛乳  ごはん  豆乳鍋  手巻きの具(ツナの甘辛煮 せんぎりたくあん)  一枚のり

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習です。水溶液は、酸性・アルカリ性・中性に仲間分けができることをまとめます。リトマス紙の変化から、水溶液を仲間分けし、リトマス紙の他にも水溶液の性質を調べることができることを学びます。さらに、身の回りの水溶液(洗剤や酢など)の性質も、動画を確認しながら調べます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 教育相談 5年たてわり班長会(20分放課)
1/22 教育相談 すこやかデー 委員会(6時間目)
1/23 3年読み聞かせ CRT学力テスト国語(2時間目)
1/24 学校公開日(特別日課) 一斉下校14:30
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292