校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 長さの単位「m」について理解したり、1mを超える身近な物を測ったりする学習です。
 1mm、1cm、30cm、100cm、両手でどれくらいの幅かを表しながら、イメージをつかんでいきます。
 イメージすることができたら、紙テープを1mの長さに切ってみます。

ちがいを知って 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 外国語指導助手と交流する「ぼく」の姿を描いた「マサラップ」という資料を通して、他国の文化に関心をもち、理解を深め、それらの文化に親しむということについて考えます。
 本校にはたくさんの外国にルーツを持つ友だちがいます。
 子どもたちは日頃からごく自然に仲良く生活できていますが、こうしたことを時にはしっかり考えることも大切です。

じしゃくにつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 磁石につく物や極の性質などについて学習しています。
 今日は、磁石の極についての実験です。
 同じ極同士を近づけると・・・、違う極を近づけると・・・。
 実験結果から極の性質をまとめます。

知っていることとつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」という説明文を、身近な遊びの様子を思い出しながら読み、内容を整理する学習です。
 「おにごっこ」はいろいろな遊び方ができます。
 どんなルールにするとどんな良さがあるのか、書かれていることをワークシートにまとめていきます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 昔話を楽しみながら読み味わう学習です。
 「たぬきの糸車」というお話を読んでいきます。
 少し長いお話しなので、まずは先生の後に続いて音読してみます。

6年生のお兄さん・お姉さんへ 1年生

画像1 画像1
 1年生が、6年生に渡す「梨カード」のメッセージを考えています。
 「梨カード」は、たてわり班の1〜5年生が6年生1人1人へのメッセージを書いた紙を梨の形の台紙に貼り付けるメッセージカードです。
 1年生は、たてわり班での活動以外の場面でも6年生にはたくさんお世話になりました。
 何に対してのお礼を書くか、友だちと相談しています。

お兄さん、お姉さんになる準備 1年生

画像1 画像1
 1年生が、来週(1/30)の「新入児体験入学(入学説明会)」に向けた準備をしています。
 いっしょに遊んだ記念に渡すプレゼントづくりです。
 新入生にとっては今の1年生は「お兄さん、お姉さん」です。
 こうして新入児を迎える準備をしながら、自分たちの心の準備もしていきます。

刷り重ねて表そう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 生活の中の一場面を一版多色木版で表す制作です。
 今日は掘りの作業です。
 刷り上がりをイメージしながら慎重に作業していきます。

本日の欠席状況 1月25日(金)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 7人
 それ以外の理由の欠席者  34人

 インフルエンザによる欠席者は少ない人数で横ばい状態ですが、今日は発熱等の症状で欠席する子どもが増えました。
 週明けが少し心配です。
 しっかり身体を休めて健康維持を心がけるよう呼びかけます。

巣立つ思い・送る思い

画像1 画像1
 朝の南校舎3階。6年生の歌声が聞こえてきます。
 6年生は毎朝合唱のパート練習に取り組んでいます。
 廊下には、合唱練習の予定や卒業までのカウントダウンが書き込まれたカレンダーが掲示されています。
 卒業まで、登校する日はもう40日を切りました。
 
 同じ頃、5年生は学年集会を開いています。
 6年生を送る在校生のリーダーとしての心構えをみんなで再確認しています。

 巣立つ思い・送る思い、1人1人がしっかり抱けるようになるといいなと思います。

放課後子ども教室 1月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、アイデアC体創協会の松浦先生に身体遊びを指導していただきました。
 手つなぎ鬼ごっこなどで、体育館を所狭しと動き回りました。
 とても楽しく身体遊びができました。

 次回の放課後子ども教室は、1月31日(木)です。

今日の給食 1月24日(木)

画像1 画像1
〈本日の献立〉
 名古屋コーチン入りひきずり
 愛知のスズキ入りはんぺんの八丁みそ田楽
 小牧のこまつなじゃこチーズ
 ごはん、牛乳

学校公開日 ありがとうございました。

画像1 画像1
 本日の学校公開日に多数参観していただき、ありがとうございました。歌・学習の発表・自分の夢の発表・紹介するもののスピーチ・・・・・・子どもたちの成長した姿を見ていただけたことと思います。

6年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、学校公開日で、「自分のゆめ・将来」について発表しました。自分が尊敬する人や目指す人の写真や絵を見せながら、自分の思いを堂々と発表します。

5年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、学校公開日に「しょうかいしよう」という内容でスピーチをしました。お気に入りの本、自分が考える修学旅行先・・・・など、聴いている人を説得できるように工夫して話します。

1年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、学校公開日に「できたよ はっぴょうかい」を行いました。入学してからこれまでにいろんなことができるようになりました。勉強・掃除・給食・・・・・グループで練習した成果を発表し、全員で歌も歌いました。

2年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、学校公開日で音楽の発表を行いました。グループごとに、習った曲を合唱したり合奏したりしました。全員で歌も歌いました。練習の成果を全力で発表しました。

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「2分の1成人式」を行いました。
 将来の夢や家族への感謝の気持ちを発表するスピーチ、呼びかけや合唱、手紙の交換など心温まる式となりました。
 生まれてから10年という区切りの年を迎え、4年生の子どもたちがいっそうたくましく成長していってくれることを願っています。

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会科と総合的な学習の時間の学習として、昔の道具について調べたことを、1人1人発表しました。
 みんな少々緊張していましたが、絵や表も用意し、わかりやすく発表していました。

本日の欠席状況 1月24日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 
             6人
 それ以外の理由の欠席者 
            26人

 欠席者数は横ばい状態です。
 今日は学校公開日です。
 残念ながら出席できなかった皆さん、早く元気になってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年危険予知トレーニング
2/5 ひまわり危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292